今シーズンは自転車遊びの頻度を減らして、遠征先でのハイキングのためにウオーキングに時間を費やすつもりです。
自転車遊びの頻度を減らすと言っても、昨シーズンまでが度を越していた感があったため、月の休日の半分くらいは休養を兼ねて軽いウオーキング、月に1、2回は長いウオーキング、日帰りサイクリングを2回程度。そして遠征については別枠という扱い。
たくさん走るのは飽きているため、わざわざ理由もなくロングライドをする気にはなりません。しかし、遠征のためにもロングライド耐性を維持しておきたいものです。
要するにロングライドをする理由を作ればいいわけで、それはブルベ。
ただし、ロードバイクでブルベに参加するというのは、それこそたくさん走るだけとなってしまうため、今シーズンも目標を作ります。
昨シーズンは非常に過酷でしたが、ブロンプトン弐号機でスーパーランドナーを達成しました。ただし、過酷な旅に使えるブロンプトンですからエンジンさえなんとかなれば、ブロンプトンでも可能であることは明白でした。少しでも可能性を高めるために弐号機をブルベ仕様にカスタマイズしたこともあり、それこそエンジン次第だったわけです。
では今シーズンはどうしようか。
考えた結論は、「ポタリングに特化されているアンティーコでスーパーランドナーを狙う」です。
脚力が無い時にはアンティーコで山間地を160km程度走ったり、ヒルクライム遊びをしていました。当時は気が付かずにアンティーコを使っていましたが、それ以降にいろんな自転車使ってみると、明らかにアンティーコでは荷が重いです。エンジンに機材が負けます。負担ばかり掛かるような感じがするのです。ロングライドに関していえば、アンティーコはブロンプトンより劣ります。
だったらそのアンティーコでスーパーランドナーを狙ってみようかとなります。
あくまでも「スーパーランドナーを取る」ではなく「狙う」です。なぜならばブロンプトンとは違いアンティーコでは可能性が見えてこないからです。
暇を持て余す元日ですので、1年前に初詣ポタに使ってから放置していたアンティーコをカスタマイズ。作業時間は1時間程度で完了。
ハンドルは「マルチポジションハンドルバー」に換装。日本ではドロップハンドルが主流ですが、ヨーロッパではこのへんてこな形状をしたマルチポジションハンドルバーが主流のようです。世界一周をしている外人さんの自転車に使われていますね。
「スペース・マウント グリップ」に中華ライトを2個装着予定。グリップとバーテープは再利用品。
1年前に購入して放置していたボトルケージ。
ペダルは一時的にROMAで使っていたPD-T400を再利用。
ブロンプトン初号機のサドルを新品交換したため、そのお古をアンティーコで再利用。
以上、追加費用ゼロでアンティーコをロングライド仕様にしてみました。何度か実走して再調整をしていきますが大きく変わることはないハズです。
このアンティーコでブルベを楽しみたいと思います。