残された宿題をやりに北関東遠征

歯痛とタイヤのバーストで無念のリタイアをした8月の関東遠征。東北遠征の前までにリタイアポイントから再開せねばと思いつつタイミングが合わず既に10月下旬。

リタイアポイントが関東エリアの東端の千葉県と茨城県の県境近くということもあり、そこに行くまでが大変です。

東京周辺は平日の朝の輪行は不可能に近く、土曜日または日曜日を遠征初日にする必要があります。その先の日光エリアについては休日になると大渋滞を起し、さらに日光東照宮も激混みするため、まともに観光ができません。そして、日塩有料道路(もみじライン)も休日を避けて平日の早い時間帯に通行するのが平和です。

案1.
遠征初日を平日にするのならば、夜のうちに移動しておいて千葉市内で宿泊して翌早朝にスタート地点まで移動。

案2.
初日を日曜日すれば、日光エリアは月曜日、日塩有料道路(もみじライン)は火曜日。

あれこれ悩みながらも、東北遠征とセットで5泊6日+前泊のスケジュールで組んだのが9月中旬の事。

北関東エリアも含めて5泊6日の日程では、日光から会津若松までを最短ルートで行くことになってしまうため、日塩有料道路(もみじライン)、那須高原、白河に行くことができません。今までも「もう一日あれば」というケースが何度かあり、「やり直し」になっている区間が結構あります。近場ならばそれでもいいのですが、遠方でやり直しはできれば避けたいところ。

そこで「新白河」で分断して東北エリアと北関東エリアに分けていくことにしたのが10月の山陰遠征から戻ってからの事。

日本シリーズの関係で仙台の宿が確保が難しかったり、その他あれこれとすんなりいかない点もありながらも準備完了。

ところが10月下旬にもなって台風が発生。ちょうど「石巻~平泉」のメインイベントとぶつかりそうなタイミングだったため、フライトも含めて全てキャンセル。宿を連泊にして、台風が通り過ぎるのを待つという案もありましたが、日程的に無理が生じるためボツ。

週間天気予報によると日曜日からは晴天続きになるらしい。もともと月曜日までは休みにしておいたため、火曜日も休みにして急きょ2泊3日で北関東遠征を実行。

20131027佐原~水戸
92.1km(386m)

20131028水戸~鬼怒川
148.1km(1,343m)

20131029鬼怒川~那須塩原
94.1km(1,550m)

距離:334.3km 獲得標高:3279m

ここからは遠征先からつぶやいたものに加筆&修正して転記します。

10月27日

午前5時30分の新安城駅は寒いくらい。

豊橋の朝イチの新幹線が激混み。このまま立ったまま東京まで行くのかと不安になったが、浜松で座れた。遠征を始めた頃は新幹線も空いていたのに、勘違いでも景気が良くなったと思う人が増えると旅行者が増える。

東京駅に到着。総武線に乗り換えの所要時間10分。重いブロンプトンを担いで歩くのも疲れます。

東京駅から佐原駅まで2時間10分も掛かる。新安城からだと約5時間。遠いなぁ。

千葉で鹿島神宮行きに乗り換え。乗車率が妙に高い。成田に行く人が多いのだろうか。

やはり、成田で大量に降車した。


8月のリタイヤポイントを少し戻して、佐原駅が今回のスタート地点。午前11時頃にスタート。


駅前のコンビニで補給タイム。


見事な快晴。茨城県に突入。


霞ヶ浦の湖畔道路はとっても快適です。琵琶湖と全然違う。のんびりとサイクリングを楽しめます。


霞ヶ浦は越冬地だそうです。白鳥のカップルが良い感じ。新しいデジカメLF1が役に立つ。


ぐるっと一周したいところを我慢して霞ヶ浦を離脱します。


航空自衛隊の敷地内の展示スペース。敷地内に公園を作ったゆえに公園に入るのに身分証明書と署名が必要です。


カッコ良いね。


涸沼。午後3時前なのにすでに日が傾いてきています。日がくれるのが早い。


大洗はガルパンの町です。パネルをコンプリートさせるなら1日掛かりかも。


ガルパン神社。


大洗駅の入場券を購入。


駅構内を散策。


ガルパンのラッピング列車。遠すぎて残念。


水戸の宿に17時間15分ごろに到着しました。出掛けるのがめんどいのでコンビニで調達。安かった。


爆弾おにぎり2個で缶バッヂをもらえます。遠征初日はこれでオシマイ。日暮れが早すぎて水戸市内の観光は明日の朝に持ち越し。

10月28日

ただいまの時刻は午前5時。おはようございます。今日は6時スタートの予定です。眠い。。。


宿を6時頃スタート。まずは水戸城を探してウロウロ。なんと城跡は高校になっていた。


早朝の千波湖は地元民の散歩コース。


水戸のご老公様。


笠間稲荷は菊祭り開催中。


八重さんと笠間稲荷の関連性は?


栃木県に突入。これで残すは岩手県のみ。


真岡の手前で補給タイム。


真岡駅の駅舎はすごいね。


このSLは土、日曜日と祝日に走るらしい。


宇都宮城に到着。もともと天守閣は無かったようです。これで国盗りゲーム栃木もクリア。


宇都宮に来たら餃子は外せません。有名な「みんみん本店」は平日なのに待ち行列ができていたのでパス。この焼き餃子は普通に美味しかった。スープ餃子が気に入った。


大谷観音の立ち寄ります。巨大な観音さま。


本殿の中は撮影禁止。


さて日光へ向かいますが、路肩が非常に狭いのに大型車の交通量が多い。


地方道にエスケープ。この先は結構な急坂が待っています。


夕暮れ時の日光の山がきれい。あれに見えるは男体山?


予定より40分遅れで日光の神橋に到着。


有名な猿。


有名な猫。この先にある家康公の墓はパス。以前訪問した時に時間を掛けて全て回ったので。


12年ぶりの日光東照宮でした。ブロンプトンの旅をやらなければ再訪することはなかったハズ。今回は、お守りステッカーを購入。


この時間になると団体さんたちも慌ただしいようです。平日の夕方でも観光客が多かったので、週末の昼間だと激混みしそう。

17時20分ごろに宿に到着。鬼怒川周辺は17時で真っ暗。水戸から宇都宮、日光、鬼怒川までは遠かった。


夕食が18時からだったのでシャワーを浴びて。。。食べ放題、飲み放題スタート。気合いを入れていくよ。

アルコール3倍で目が回る。今日は疲れているのか。でも4杯目に突入。

まさにデザートは別腹。

温泉は明日の朝にしよう。酔っ払って温泉に入ると危険。

宇都宮餃子は普通に美味しかった。それ以上でもそれ以下でもない。特別なにか違うわけでもなく、これぞ王道という感じがした。

休日は混むから平日なら。という人も結構多そうだな。景気が良くなると、さらにこの傾向が強くなるので平日も混み始める。 今夜の温泉宿は平日なのにシニアさんたちで大繁盛。

アルコール5杯でギブアップ。退散しました。

倒れるように寝ます。これは深夜に目が覚めて朝まで寝付けないパターン。

10月29日

ただいまの時刻、2時50分。身体のあちこちが疲労してる。。。

6時、朝から温泉に入りました。


朝食前の散歩。良い眺めです。


鬼怒川温泉の鬼。


おはようございます。朝食バイキング。

天気予報によると関東地区の天気が崩れそう。今日は午前中が勝負なのか。もみじラインだけになりそう。


8時間10分ごろに宿をスタート。朝食がバイキングだとスタートが遅くなってしまいます。今朝も食べ過ぎた。これなら昼飯要らない。まずは龍王峡に寄り道。


なかなかの絶景ポイントですね。フルコースだと60分くらい掛かるので最初の橋のところでUターン。


さて、もみじラインへ突入します。いきなり急坂。。。


もみじラインくらいならブロンプトンでも無問題のハズでしたが。。。これが予想以上にキツイ。


唯一の休憩ポイント「白滝」。平日なのにやけに観光客の車が多い。車のドライバーは毎日が日曜日の人たちでした。


うっかり通りすぎてしまう頂上。何もありません。いきなりダウンヒルが始まる。


ゴンドラ乗り場。時間に余裕があれば本当の頂上に行くといいかも。


豪快なダウンヒルがひたすら続きます。停まって写真を撮る余裕など殆どありません。


全長320メートルの「もみじ谷大吊橋」。通行料は300円なり。


怪しいオーラが漂う。近付き難い雰囲気。


そろそろラストスパート。最後の上り区間に突入。


再びえっちらおっちら上り続けてようやく最後の立ち寄りポイントに到着。もう脚がパンパンです。


那須高原はパスしても良いのですが、せっかくならと言うことで殺生石だけは見ておきたかったのです。


恐山の超スモール版という雰囲気。ここには来たことに意義がある。ただそれだけのことです。


那須高原からひたすら下って、15時45分ごろに那須塩原駅に到着。思いの外、疲れましたが、全て予定通り。次回は那須塩原駅から再開です。3日間とも天気に恵まれた遠征でした。

21時、帰宅。


今回の土産

旅費
10月27日 新安城駅-佐原駅 9,470
昼食、夕食、おやつ、ドリンク 1,567
観光 170
みまつアネックス 2,500
10月28日 昼食、おやつ、ドリンク 1,190
観光 1,500
土産 500
鬼怒川ロイヤルホテル+入湯税 6,950
10月29日 昼食、おやつ、ドリンク 945
観光 350
土産 1,260
那須塩原駅-新安城駅 13,940

合計 40,342円

レポート
北関東遠征「ガルパン大洗町と水戸市観光サイクリング」
北関東遠征「日光東照宮と日塩有料道路(もみじライン)」



関連エントリー