雨の休養日の予定でしたが、正午頃には路面が乾いてきたため、交換したサドルの効果を確かめるために「自転車散歩」をすることにしました。地図を持たず、いつもより一段軽いギアで気軽に走ってみます。行き先は「西山公園」ですが、往路は気まぐれ&適当に走ります。

まずは水源公園を通ります。

そして豊田スタジアムに立ち寄って小休憩。と思ったのですが、ノーヘルで3人乗りしているミニバイクがスタジアムの周りをグルグル走っていて鬱陶しいので即リスタート。

なんとなく矢作川の東側の堤防道路がどのような雰囲気なのか気になったので走ってみます。自転車散歩だからこそ走れるルートかも。

シャカシャカと進めていくと、なんと行き止まり。そこには何やら不思議な光景が…(「百々貯水場跡」だそうです)

宮崎アニメに出てきそうな景色。豊田市に住んで40年以上になりますが、こんな所があったとは。

平戸橋まで北上、そして西へ向かって、適当なところで西山公園方面へ向きを変えます。ルートの新発見があるから、たまには地図を持たないというのもいいかも。

西山公園にも紫陽花が咲いているのですが、場所が分からず園内をウロウロ。

季節の花々が大切に育てられているため、西山公園は花観賞するのにも“のんびり”するのにもちょうど良い公園です。

しばし、紫陽花撮影を楽しみますが、蚊が多くて困ります。

まだ「花しょうぶ」が咲いていましたが、バラが数多く残っていたのには驚きます。この後は、いつもの逢妻女川の堤防道路を走って帰宅。
本日の走行距離は約40kmでした。
サドルをフィジークのALIANTEに交換したら坐骨の痛みは発生しませんでした。少ない投資で劇的に改善されて良かったです。