自転車遊び六号機もノーマル状態で乗るつもりはないので、さっそくルイガノキャスパーのカスタマイズをします。とりあえずは明日の走りに必要なところだけ。
まずはこのぶっといタイヤを交換します。

ゴツイブロックタイヤでもなくシテイライド用のタイヤなのにやたらと太いだけのタイヤです。実測で53mmほどあります。

通販で購入した品々。ジテツウで使うためパナレーサーのパセラにしました。チューブ4本、タイヤレバー。送料込みで6975円。ジテツウ用と割り切れば格安で揃うものですね。

さくさくとタイヤ交換完了。知らずに購入しましたが、なんと高圧タイヤだったようです。許容範囲が「65-100PSI」ですので、乗り心地を考えて90PSIまで入れておきました。

タイヤ幅を測定してみると約30mm。シテイライドならこのくらいがちょうど良い。

明日の激坂山間地ライドに備えてブレーキを交換しました。パワーモジュレータ付きの「LX」です。このブレーキはガッツリ利きます。

ブレーキレバーは、1.5フィンガータイプのDEOREです。カッチリ感があって標準添付品に比べるとかなり良い。

そしてグリップとバーエンドバーです。このバーエンドバーを使えば激坂でのダンシングが楽になります。

ハンドル位置が高過ぎるので、このように下げてみました。
以上がカスタマイズ第一弾です。