東北の紅葉は素晴らしい「福島・山形・宮城・岩手」

4月の東北遠征「福島・宮城・山形」では、会津若松をスタートして磐梯吾妻スカイラインを通り福島市、そこから米沢市、山形市、仙台市を走り松島駅がゴール。

8月と10月の北関東遠征で千葉の房総半島をぐるっと周り、水戸市、宇都宮市、日光、鬼怒川、日塩もみじライン、那須を走り那須塩原駅がゴール。

遠征のルート決めについては「季節」も重要視しているため、11月の紅葉の季節に合わせて「那須塩原~会津若松」の区間を走り、4月と10月の遠征のルートを繋ぎます。そして松島から先に進めて東北遠征のメインイベントである「平泉」の観光をします。


20131103/04那須塩原~白河~会津若松 176.5km(1978m)


20131105喜多方~米沢 75.7km(733m) + 1.48km(77m)


20131106/07東松島~一関~花巻 225.8km(1152m)

ここからは遠征先からつぶやいたものに加筆&修正して転記します。

11月3日

6時40分の新幹線ひかりの自由席が空いている。先週の激混みはなんだったんだろう。東京→那須塩原の指定も無事確保。

東京駅で那須塩原行きに乗り換えまで1時間待ち。


東北新幹線って面白いね。

東北新幹線に乗車。東北新幹線の乗車率が高い。


5日前にゴールした那須塩原駅が今回のスタート地点。つまり中4日の遠征。那須塩原駅を10時45分ごろにスタート。


上り区間に入る前にコンビニ休憩。ここまでは追い風に乗ってアベレージ26.1km/h。


芭蕉師匠!


峠を越えて。この峠は往復することになります。


やってきました雲厳寺。芭蕉が立ち寄った寺です。


偶然にも祭りに遭遇。なぜかブロンプトンの遠征では祭りに出くわすことが結構あります。


こんな寂しい道を走ります。夜間は絶対走りたくない。


福島県に突入。この道は義経が頼朝の元に駆けつける時に使ったらしい。


白河の関所跡。ちょっと散策。


そして白河の小峰城に到着。


小峰城の茶屋に立ち寄ります。某ミッションのため。


震災で石垣が崩れてしまったため近づくことができません。


城の周辺をぶらぶら。そろそろ紅葉が見頃です。


同僚に頼まれた某ミッションとは、これを手に入れること。萌えキャラグランプリで優勝したらしい。


白河のスーパーマーケットは安いなぁ。弁当を2個、酎ハイ500mlを2本、スポーツドリンクで939円なり。

11月4日


おはようございます。朝食バイキングをガッツリ2食分いただきす。


まだ雨は降っていないようだ。各部屋に朝刊が配達された。サービス良いなぁ。


宿を7時35分ごろにスタート。今日は山越えで会津若松へ向かいます。まさに紅葉サイクリングにふさわしいコース。


ドンピシャのタイミングだったようで紅葉がきれい。


この湖まで結構キツイ上りが続きましたが、ここからはひたすら下り。


景色が良いところが多くていつもより撮影が多くなってしまう。


やってきました「塔のへつり」。自然の力は偉大です。


塔のへつり駅のホームに人が集まっているということはそろそろ列車が来るのか?


撮影ポイントでカメラを構えて待つこと10分、来た!


えっちらおっちら急坂を上り続けてやってきました大内宿。


超有名宿場町ということもあって、小雨でも観光客が多い。テレビの取材で兵藤ユキが居た。


大内宿の定番のビューポイント。


今日の上りもここまで。60kmで1000m以上は上ったので結構疲れました。


うわ~これはすごい!という景色が延々と続きます。


一気に下ってしまってはもったいない。何度も停車して撮影タイム。


今月は誕生月。自分への誕生日プレゼントになりました。


14時40分、ようやく補給タイム。今日のコースの紅葉はとても素晴らしい。50年近く生きてきて一番感動した紅葉だった。

紅葉に感動したが気温6℃で体が冷えた。


戻ってきました鶴ヶ城。これで4月の遠征に接続完了。


鶴ヶ城の紅葉も見頃です。


本日のゴールは会津若松駅。喜多方まで移動。

もみじラインにはガッカリしたけど、今日のコースは紅葉を意識していなかっただけに感動も大きかった。やはり季節が大切。


閉店間際、まさにのれんをしまうところだった。喜多方ラーメン来た!大盛りで。


18時ごろ、喜多方の宿に到着。 福島県に乾杯!

明日は6時スタートで10時30分前に米沢駅にゴールさせねば。そこをクリアできれば、山寺で2時間散策、そして松島から宿まで夜間走行なしでいける。

LF1はブロンプトンの遠征に最適だが、バッテリーの持ちが悪いな。X10なら3日目に充電すればいいが、LF1は毎日充電。

昨日、Googleカーを見かけた。いなか道でも撮影するんだな。この先、行き止まりというところにも突入していった。ご苦労様。

11月5日

おはようございます。朝食は、おにぎり3個。 喜多方の朝は寒いです。

昨日、今日の紅葉サイクリングが素晴らしすぎて、これからは地元の紅葉を見に行く気にならんだろうな。御在所レベルの紅葉がずっと続いていた。


宿を6時5分ごろにスタート。喜多方の街並みを見ながら北上。


朝陽に照された磐梯山。


最初の立ち寄りポイントに、赤レンガ集落。なんと有料で時間外で見学不可。


次は杉山の蔵。


日中線記念館に寄り道。実は途中で忘れ物に気が付き宿に引き返しています。7時30分、宿をリスタート。3時間以内で米沢駅に辿り着く必要があります。


えっちらおっちらひたすら上ると見事な紅葉。


感動する風景がひたすら続きます。


この全長4000mのトンネルが上りのピーク。


山形県に突入。米沢までひたすら下りです。


素晴らしい紅葉がこれでもかというほど続きます。


4月の遠征で立ち寄った上杉神社に到着。


そして米沢駅。忘れ物のせいで時間との闘いになった区間でしたが、日頃のトレーニングの成果を発揮して、予定通り進行中。

山形駅で乗り換え。


春の遠征では時間切れで入山できなかった山寺。


階段をサクサク上って奥の院。団体客が結構多い。


良い眺めです。春より秋が良いかも。雪景色が最高かもしれないけど、自転車で来るのは難しい。


マッタリ過ごしました。


こんにゃく団子旨し。


芋煮、旨し。


山寺(立石寺)散策完了。

仙台駅で乗り換え。

自転車旅をするのならエンジン強化は必須です。

平日なのに子供連れの観光客を時々見かけるけど、学校はどうした? 親の都合で休ませたのか。

17時頃に宿に到着。


なんかよくわからん夕食。カレーライスの食べ放題らしい。

うーん、どうやらこの宿は場所的に復興作業の土建屋さんたちの宿のようだ。カレーライス、3杯目突入。カレーライスを腹の限界まで食べたのは初めてかも。

コインランドリーの台数がやたらと多いのも納得。建物が新しい。ローコストなシンプルな平屋。やたら広い駐車場。食堂のオバチャンの挨拶は「いらっしゃいませ」じゃなくて「おかえりなさい」。

ちなみに私を除けば観光客ぽい人は誰もいない。

松島のちょっと東で追い抜いた買い物のママチャリを宿の近くで再び追い抜いた。ちょっと寄り道している間に先行された。。あのオバさん、すごい剛脚。距離は20kmくらいあったのに。


東北に乾杯!

11月6日

おはようございます。熟睡できなかった。


シンプルな朝食。


昨日の夕方、松島駅をスタート。4月の遠征のゴール地点から再開です。


時刻は午後4時前なのにすでに夕陽が。。。ふと振り向くとおじいさんに背後をとられていた。震災で家族を亡くしたおじいさんの生の声を聞くとここが震災の被害地であることを実感。


奥松島から石巻に向けて海岸は復旧工事中。ダンプの往来が非常に多い。この漁港は被害がなかったように見えますが、少し離れた場所は。。。


今朝は6時50分ごろに宿をスタート。高台にある日和山公園に立ち寄ります。昨日のおじいさんの話が原因なのかあまり眠ることができず体調不良。


芭蕉も立ち寄った石巻。


合掌。ご冥福を祈ります。


震災の傷跡が残る。


11月3日から営業を再開したサン・ファン館。営業時間まで1時間待ちのため先に進みます。


石ノ森漫画館に立ち寄ります。館内は撮影禁止で残念。ちゃちゃと一通り館内を見物。じっくり見ていたら2時間コースかも。


モニュメントのコンプリートを目指してウロウロ。ロボコン100点。


仮面ライダー1号。変身!


V3は仁王立ち。


コンプリートのためには入場券を買って石巻駅の構内に入る必要があります。絶好の記念写真ポイント。


キカイダーがどうしても見つからず、駅員さんに教えてもらいました。場所が変わっていた。


こんな感じの自転車道を走って川上に向かいますが、自転車道はあっという間になくなり、反対岸の堤防道路はダート。迂回して、なんとか予定していたコースに戻ると、ダンプの往来が多すぎて精神的に非常に疲れます。


12時ごろに補給タイム。石巻の市内も周辺もダンプが多すぎて精神的に疲れる。


登米に立ち寄って街並み散策。


さてさてどうしたものか。予定していた紅葉ポイントに行くためには、この後も川沿いの道を走る必要があります。しかし、とてもサイクリング気分とはいきません。


一関へ向かうことに変更。ちょっと道が違うだけでダンプの往来がゼロになって快適そのもの。


14時25分、2回目の休憩タイム。


ついに岩手県に突入。これで47県目です。


一関の紅葉スポット、厳美渓。


渓谷をプチハイキング。フルコースだと70分。余裕がないためメインだけ。


豪快さを感じる渓谷でした。そして暗くなる前に宿に到着。


今夜は海鮮丼。


岩手県に乾杯!

11月7日


おはようございます。朝食バイキング。


宿を7時30分ごろにスタート。平泉には8時前に到着。毛越寺の入場時間までぶらぶら。


毛越寺の庭園を散策。大戦泉池や常行堂の紅葉がきれい。


ここも紅葉の季節が良いですね。


奥州藤原歴史館は面白い。リアルすぎるロウ人形で藤原氏の歴史を紹介。


もちろん義経も登場。義経出陣。


弁慶の立往生!


義経最期の地に建てられた高館義経堂。


義経もこの景色を見ていたのであろうか。


中尊寺を散策。


中尊寺の本堂。平日でも平泉は観光客が多いです。金色堂にも行きましたが撮影禁止。一見の価値はあります。


べんけい餅をいただきます。平泉観光だけで3時間も要しました。余裕を待たせたスケジュールで良かった。


平泉観光は3時間。11時から走り始めると小雨。観光している間に降らなくて良かった。


ゴール前の最後の立ち寄りポイントに。


花巻は宮沢賢治の故郷。


銀河鉄道の夜をイメージ。

雨は午後1時頃に止んだのに、3時頃から再び降りだした。やけに冷たい雨。東北の雨は冷たい。


新花巻駅前の食事処で「わんこそばセット(1500円)」をいただきます。わんこそばの体験版みたいなものです。食べ放題のコースは3000円が相場らしいです。


16時頃に花巻空港に到着。

自転車を預けるのにX線検査ではなくパッケージを開封させられ目視でチェック。空港で運用ルールが違うのか。

ブロンプトンが、あまりにもコンパクトになるので自転車が入っていることに疑いを待たれたのかも。

今回の遠征では、ひろさん推奨の折り畳み式携帯泥除けは大いに役立った。あれは良いぞ。

東北を走るなら紅葉の季節が良いね。

岩手の続きは、桜と紅葉に分けてみるか。あと1回でサクッて終わらせるのはもったいない。

旅費
11月3日 新安城駅-那須塩原駅 13,940
昼食、夕食、おやつ、ドリンク 1,159
土産 1,000
ホテルサンルート白河 4,820
11月4日 昼食、夕食、朝食、おやつ、ドリンク 2,039
会津若松駅-喜多方駅 320
旅館 俵屋 4,600
11月5日 米沢駅-松島駅 2,210
昼食、おやつ、ドリンク 1,529
観光 300
バリュー・ザ・ホテル矢本 ※洗濯 7,050
11月6日 昼食、おやつ、ドリンク 1,000
観光 940
土産 840
ホテルルートイン一関インター 7,200
11月7日 昼食、おやつ、ドリンク 1,857
観光 2,550
土産 3,880
いわて花巻 18:50発 → 名古屋小牧 20:15着 15,900
空港バス 700
名古屋-新安城 540

合計 74,374円

現在までの走行マップ

大きい地図

レポート
奥の細道と八重の桜「那須塩原~白河」
心が満たされる紅葉サイクリング「白河~大内宿~会津若松」
紅葉の山越えと芭蕉が愛した山寺(立石寺)
あえて今「東北震災復興ツーリズム 石巻編」
夏草や兵どもが夢の跡「一関~平泉~花巻」



関連エントリー