夏休み3日目は長野県南部の峠を巡りますが、ムリせずに確実に完走するためのコース設定が非常に苦労しました。昨年は南側から上った「しらびそ峠」を今年は地蔵峠経由で北側から上ることにして、赤石峠を経由して飯田市に戻ります。
本日のコース
効率を最優先させて元善光寺を起点にします。
7時10分、「元善光寺」をスタート。
まずは元善光寺を参拝します。早朝ということもあってか、とても静かなお寺でした。
小渋ダムへ続く県道59号。この手の道路は矢作ダムと同様にとても走りやすいです。
8時20分、「小渋ダム」に到着。
とても静かな小渋湖。
ダムの反対側からの風景。
ダムには何やら「青葉隧道」なるトンネルがあって、トンネルの先にも怪しい雰囲気がする道路があります。ちょっと突き進んでみたい気がしますが地図に載っていないため、今日は自粛。
地蔵峠に向かう田舎道を走りますが、補給ポイントがありません。ちょっと先の橋を渡るといよいよキツイ坂が現れます。
これでも国道です。(国道152号)
ようやく補給ポイントらしき建物が現れました。さっそく自販機を………。なんと壊れています。ガックシ。建物はちょっとした食堂みたいな雰囲気だったので、食堂のオバちゃんに自販機のことを確認すると、お茶のペットボトルを販売してくれました。お茶をゴクコグ飲みながら補給品でエネルギーチャージ。さて、リスタートというタイミングで宴会をしているシニアさんたちに声を掛けられ、しばしのおしゃべり。それでは改めてリスタートしようとすると、これを持っていけと、おにぎりと缶コーヒーの差し入れ。ありがたや~。しらびそ峠でいただきますね。
地蔵峠はどこかなぁ、まだかなぁとひたすら上り続けると、いきなり下り始めてしまった。ありゃと慌ててUターンして周辺を確認するも何もありません。うーんどうやら地蔵峠は「上り」の途中にあったようです。残念。
ということで、少しだけ下ってから再びえっちらおっちら上り続けて、待望の「しらびそ峠」に到着。時刻は11時37分。だいたい予定通りの進行です。峠を上った達成感を味わいながら、おにぎりと缶コーヒーで休憩タイム。「しらびそ峠」からの景色を見るのは二度目ですが、ほんとここからの景色には“達成感”が伴います。
今日は余裕があるので、「ハイライドしらびそ」で休憩します。この建物がなかなか良い雰囲気ですよね。
終盤の峠に備えて「山菜うどん」をいただきました。
「下栗の里」を下りますが、こちらのルートは道幅が非常に狭いのに観光客の車が通るため、難儀します。ちょうどバイクの集団が走ってきたので、その中に紛れ込んで、強行突破。それ以降は快適に下ることに成功。
本日3個目の峠となる「赤石峠」へ向かう県道251号に突入。
一般車両は国道152号、国道474号で飯田市内に向かうため、こちらの県道を走る車両は皆無です。国道474号は自転車通行禁止ですので、自転車の場合は必然的に峠越えが必要。
14時27分、「赤石峠」に到着。ようやく本日の上りは完了です。携帯補給品を食べながら休憩タイム。
赤石峠には「赤石隧道」があって、この不気味なトンネルを走ることになります。中はひんやりしていて、さらに明かりひとつない真っ暗な狭いトンネル。勇気を出して突入しますが、むちゃくちゃ怖い。速度を出して転倒するとシャレにならないため、慎重に走りますが、「早く終われ、早く終われ」と独り言の連続。いやはやほんと怖いトンネルでした。
トンネルを抜けるとそこは“雨”の足跡があって、下るにつれて路面が非常に不安定になり、下りなのに徐行でした。
16時20分、飯田市のホテルにチェックイン。
本日のデータ
距離:109.14km
高度上昇値:2,299m
カロリー:2,021kcal
平均心拍:124bpm
平均バイクケイデンス:68rpm