愛知の七福神巡り第一弾「三河七福神」

寒い時期の神社巡りは毎年恒例となっていますが、今年は「七福神巡り」という分かりやすい企画で楽しむことにしました。三河地区の「七福神」を検索してみると、「三河七福神」が三河地区の広範囲に分かれて存在するようです。

三河の西の碧南から東の豊川まで網羅しているため、そこそこ距離も走ることができるサイクリングを楽しめそうです。そこで、めばるさんをお誘いして“まったり三河七福神巡り”を楽しむことにしました。


三河七福神巡り

走行ルートの設定はいろいろ考えられますが、今回は「毘沙門 妙福寺」→「寿老人 宝珠院」→「布袋尊 長円寺」→「大黒天 安楽寺」→「弁財天 三明寺」→「恵比寿 法蔵寺」→「福禄寿 宝福寺」としました。


8時15分、集合場所の「毘沙門 妙福寺」に到着。


スタート予定時刻の8時30分までには少し余裕があるため境内をウロウロ。


ソニーのナビに従って走ると交通量が少ない裏道や生活道路を案内されるため、まさに“まったり”ペースで吉良町の「寿老人 宝珠院」に到着。


そして西尾市の「布袋尊 長円寺」。


ここでユキカゼさんが合流しましたが、なんと驚きの固定ギアです。マイペースで走ることができる単独走ならなんとかなるかもしれませんが、集団走行となると速度をそれなりに合わせる必要があるため、固定ギアだと辛そうです。まったりサイクリングでも“まったり”じゃなくなるのが、チームめばるーずですからね。


蒲郡市の「大黒天 安楽寺」


豊川稲荷で昼食タイムの予定でしたが、参拝客で激しく混んでいます。めばるさんが楽しみにしていた「おきつねバーガー」には長蛇の列ができていますが、話のネタとして食べてみようという人が非常に多いようですね。何も無しで撤退するのも悔しいので、何か無いかなとブラブラしてみると「しあわせ大福」なるものを売っていたのでさっそく購入。三河屋のしあわせ大福は“ぐっさん家”(東海テレビ)で紹介されたそうで、苺、栗、クリームチーズ、小豆、四つの味を楽しめるとても美味しい大福です。


食事処を探しながら豊川市の「弁財天 三明寺」に到着。


チームめばるーずと走る時は「コンビニでいいか」というわけにはいかず、グルメが必須です。大きくルートから外れることなく、食事処を探す必要がありますが、こういう時だけはソニーのナビが非常に役に立ち、今日もとても寒かったため冬場の定番の「みそ煮込みうどん」をいただきました。


岡崎市本宿町の「恵比寿 法蔵寺」。恵比寿様はどこにいらっしゃるのかなぁと探してみると小さな池の畔に…


ラストは岡崎市の「福禄寿 宝福寺」です。


三河七福神巡りを無事終えて、岡崎公園で集合写真を撮って解散。皆さん、お疲れ様でした。左から、ちょいメタボくん、ユキカゼさん、私、めばる君さん、いとちーさん。

今日は「疲労感ゼロのまったりサイクリング」の予定で「ロード禁止」というルールでしたので、クロモリのシクロクロスのLupoDを使用しましたが、やはり重量というハンディがあると上りで苦労します。

走行距離は130.11km、高度上昇値は572mでした。



関連エントリー