今日は午後から天気が崩れそうですが、短時間だからと言って同じ道を走るのは飽きてくるので、11月度のチャリンコ倶楽部のコースの下見を兼ねてネタ系として「猿投グリーンロード」を走ってみました。
8時52分。三連水車を出発。
三連水車から知立まで続く自転車道を走ります。
知立の松並木を見ながら走ります。
9時21分。知立神社に到着です。
今日は知立神社から刈谷PAへのルートを開拓しました。川沿いの裏道が使えるかと思いましたが、いきなりダートになってしまうため、少し迂回して第二東名の高架下の道路に合流。このまま西へ向かうと…
刈谷PAです。変な空模様ですね。雨が降るのか降らないのか妙な天候です。雨が降るのならここから帰宅するのですが、なんとか持ちこたえてくれるのでしょうか。
県道54号、56号、57号走って、ようやくトヨタ博物館に到着。時刻は10時34分です。県道57号は片側二車線で、交通量が結構多いため、ポタリング速度で走るのはツライかもしれません。緩やかなアップダウンがずっと続くこともあって、とても“のんびり走る”という雰囲気ではありません。
10時49分。愛・地球博記念公園に到着ですが、公園内は自転車の乗り入れ禁止とのことで、とてもやっかいです。少しぶらぶらしましたが、単にタイムロスしただけでした。
11時6分。ようやく「猿投グリーンロード」のスタート地点に到着しました。
八草料金所です。自転車は歩道が併設されているため、そちらを走りますが、歩行者はいませんので実質的に自転車道みたいなものです。
このようにそれなりに快適に走れますが、実は結構なアップダウンになっています。上りきると1.2kmのダウンヒルが待っていますので、頑張って上りましょう。ただし、下りきった先をそのまま直進するとコースアウトです。高架をくぐらずに細い激坂の側道を上りますが、事前にギアチェンジする余裕がないため、たぶん押して上ることになるでしょう。そして、猿投ICのところもコースアウトする可能性が高いです。
タイムロスがありましたが、唯一の休憩ポイントに到着。時刻は11時47分です。トイレ休憩を兼ねて自販機でお好みのドリンクで糖分補給をしておきましょう。愛知学院大学の門前のコンビニを最後にここまでそれらしきものが無いため、軽食を持参すべきかもしれませんね。今日はちょっと失敗しました。
紅葉の時期に走ると楽しいかも?
枝下ICを降りると廃駅「枝下駅(しだれえき)」があります。時刻は12時1分です。本日の猿投グリーンロード区間は小休憩込みで1時間弱でした。さて、ここからはひたすら南下しますが、残念ながら上りの連続です。
ようやく休憩タイムです。糖分補給だけではなく、昼食もセットで済ませました。実は、うかつにもワイヤーロックを持ってくるのを忘れたためどこにも立ち寄れないのです。よって「うどん屋巡り」も今日は無しです。
13時6分。水源公園に到着。平戸橋から堤防道路に出た後、今まではスタジアムの東側の道路を走っていましたが、今日は堤防道路をそのまま走ってみました。しかし、これは大失敗です。堤防道路の交通量が多くて非常に危険、向かい風が大変、水源公園まで堤防道路が続いているわけではなく、トヨタ記念病院の前を通り、うっかりすると水源公園とは全く違うところへ行ってしまいます。トヨタ記念病院の先で左折してアップダウンをクリアすると水源公園へ通じる道路に出ます。
自転車に乗っていると分かるのですが、「そろそろ雨が降る」という時の風を感じます。急いで自宅に向かって走りますが、とにかく向かい風でつらいです。下ハンで頑張るのですが、なぜか最近は持久力不足気味で終盤の踏ん張りが利きません。自宅まで2km手前でポツリポツリ、そして自宅に到着して5分後、雨が降り出した。なんとか間に合ったようです。(13時42分帰宅)
本日の走行距離は約78.5kmでした。アベレージは何故か19.8km/hでした。長久手まではアベレージ22km/hをキープしていたのに、愛・地球博記念公園でのロスタイムと後半のアップダウンの影響でしょうか。