2010年6月13日

新型105でグレードアップ

GIOSアンティーコの場合は、ダブルレバーということもあって、頻繁にシフトチェンジさせずに、多少のアップダウンならばケイデンスを60~120rpmの範囲で適当にぶん回したり、トルクを掛けたりして走っていますが、もしかしたらこれが膝を痛める原因なのかもしれません。

続きを読む

2010年5月26日

GIOSアンティーコのチェーンリングを

フロント42T、リア30Tで上りきった千人塚でしたが、コース長が2kmちょっとでしたので、なんとかなったというレベルです。今後は静岡県の西側エリアから攻略していきますが、やはりラスボスの「富士あざみライン」を今シーズン中に攻略したいものです。最大勾配の比較なら千人塚の方がキツイのですが、富士あざみラインは長い超激坂らしいので、何かしらの対策が必要です。

続きを読む

2010年5月22日

初夏の潮風ランin浜名湖

今年の5月は既に“真夏日”状態で、蒸し暑さを感じます。となればサイクリングも“山”というよりは“海”です。チャリンコ倶楽部のA氏とS氏の3人で、初夏の潮風を感じながら浜名湖エリアをサイクリングすることにしました。

続きを読む

2010年5月5日

カキツバタと藤の花観賞ポタ

今年のGWは昨年とは違って連日の行楽日和でしたが、急に真夏日の様な天気になって、このままでは気合を入れて自転車で走り回るのも辛くなりそうです。GW最終日はチャリンコ倶楽部のダイエットの部を予定していましたが、「藤の花」と「カキツバタ」が上手いことセットで見頃になってきたため、急きょ「カキツバタと藤の花観賞ポタ」に切り替えました。

続きを読む

2010年4月29日

アンティーコで三河山間地センチュリーラン

4日前に160kmツーリングをしたばかりですが、ちょっと確かめたいことがあって、GIOSアンティーコで160kmに挑戦することにしました。くらがりの田原坂から始まり、ひたすら上って下って上って下って上って下って、矢作ダムを目指します。

続きを読む

2010年4月21日

アンティーコで三河の藤の花巡り

地のトレーニングコースの開拓を兼ねて、三河地区の「藤の花」の観賞地を周ることにしました。ただし今日はLSD走行に徹するつもりですが…矢作川の堤防道路を走って、岡崎公園に到着。昨年は開花が早かった「五万石ふじ」ですが、今年は通常通りの開花になりそうです。

続きを読む

2010年4月20日

GIOSアンティーコのブレーキを交換

「GIOSアンティーコ」を購入した当初からブレーキの交換は必須だと感じていましたが、2月以降は出番があまり無いため「テクトロ510A」のままでいいやと放置していました。しかし、タイヤを交換したことを切っ掛けに改めて山間地を走ってみると、「テクトロ510A」の“グニュ”という感触にどうしても耐えられません。「BIANCHI Via Nirone」で使われているアルテグラのように“ガツン”と効いてくれたら、ダウンヒルも安心して楽しめるのに…

続きを読む

2010年4月13日

GIOSアンティーコのタイヤを交換しました

物欲が爆発して購入した「GIOSアンティーコ」ですが、その僅か2ヵ月後に「BIANCHI Via Nirone ALUCARBON ULTEGRA MIX」が納車されたため、出番が殆ど無い状態です。購入直後に交換したパーツはフロントギア、リアスプロケット、リアディレイラー、ペダル、ブレーキレバーで、その後の予定としてはキャリパーブレーキとタイヤでしたが、出番も無いのに交換するのもなんだかなぁという気分でした。

続きを読む

2010年4月11日

チャリンコ倶楽部のダイエット編

いつもの天神橋をスタートです。足助街道を香嵐渓を目指してひたすら走ります。タコメーターの役割の心拍計を常にチェックして、心拍数が130~140の範囲になるように負荷を調整します。しかし、ちょっとした上りになると150近くまで跳ね上がるため、なかなか難しいものです。

続きを読む

2010年1月23日

アンティーコで渥美半島の菜の花巡りと蔵王山

そろそろ「菜の花」の季節になってきたため、2010年の花巡りの第一弾として「渥美半島の菜の花巡り」をチャリンコ倶楽部のYさんと楽しんできました。「菜の花撮影」も楽しむため、今日の撮影機材は「PowerShot S5 IS」です。

続きを読む

2010年1月20日

輪行の準備GIOS編その2

今週末はGIOSアンティーコで輪行ツアーを楽しみます。大型のサドルバッグで一通り必要な荷物を携帯できるので大丈夫………のつもりでしたが、真冬でも真剣に走っていると汗だくになってしまうため、電車で移動の時と自転車に乗っている時で着替える必要があります。どうしたものかと少し考えてこのようにしました。

続きを読む

2010年1月6日

輪行の準備GIOS編

新城遠征に引き続き、三河参拝ツアーも午後からの向かい風に苦しめられたため、次回は西方面へ遠征する予定です。しかし、名古屋エリアの横断&縦断は非常に疲れるため、この区間をなるべくショートカットしたいものです。

続きを読む

2009年12月25日

アンティーコのブレーキレバーを

購入当初から気になっていたアンティーコのブレーキレバーを交換しました。

続きを読む

2009年12月23日

「知多半島広域農道」を走る

平野部のロングの“走り納め”をどこにしようかあれこれ検討しましたが、イマイチ良い案が浮かばなかったため、12月12日と12月20日に取りこぼした場所を回ることに一度は決定しました。某道の駅まで車で行けば100kmコースになります。しかし、日曜日の山間地走行の疲れが残っているため、昨夜改めて地図を眺めて代替案を検討したところ知多エリアに「知多半島広域農道」なるものがあることが分かりました。知多エリアには数回行きましたが、この道路は走っていないため、“広域農道”といっても平野部だから疲れが残っていても大丈夫のハズ…

続きを読む

2009年12月20日

アンティーコで雪景色の奥三河を走る

山間地の“走り納め”は“奥三河エリア”です。今シーズン何度も走ったエリアですので、集大成の意味を含めて気合を入れて走りますが…昨日に引き続き、尋常じゃない寒さです。手が冷たくてブレーキレバーを引くのが困難で、水源公園に向かう交差点を右折する必要があるのに、ブレーキを掛けられずにそのまま直進してしまったため、いつもとは違うルートを走っています。(遠くに豊田スタジアムが見えます)

続きを読む

2009年12月14日

3個の「HG50-8」

昨日の蒲郡ポタの帰路、今更感がありますが某ショップに立ち寄って「HG50-8 11-30T」を受け取りました。さっそく手持ちの「HG50-8」を並べてみました。(左から「11-30T」「12-23T」「12-25T」です)各歯数は下記のようになっています。

続きを読む

2009年12月12日

アンティーコでぐるっと東三河エリアを走る

GIOSアンティーコで平野部のロングを試してみることにしましたが、冬場ゆえに時間との闘いになります。チェックポイント毎に「この先はどうするのか」のように所要時間や交通事情などを考慮して、臨機応変にコース変更ができるエリアであり、「確認も兼ねて走っておきたい道路」もある程度含め、走行距離は120kmオーバー、そして“ネタ”として成立すること、などなど検討したところ『東三河エリア』を走ることにしました。もし順調に走ることができれば長篠まで行って、「長篠城趾」を折り返し地点とすれば、約160kmとなり“センチュリーラン”になります。

続きを読む

2009年12月10日

3個目の「キャットアイ CC-MC100W」

“白くてワイヤレス”というだけで購入したサイクルメーター「Cannondale 8JA」ですが、スリープモードから復帰させた後、高確率でセンサーからの電波を受信してくれません。メーターをセンサーに近づけて、タイヤを空転させ、とにかく受信してくれるまで一苦労です。

続きを読む

2009年12月9日

「アンティーコのワイドギア化」の準備

GIOSアンティーコを山仕様にするためにリアスプロケットを手配してありますが、残念ながらまで納品されません。土曜日に山間地のロング走行に挑戦するため、金曜日までに納品されないと困るのですが…とりあえずリアスプロケットが手に入ったらすぐに作業を完了させられるように前準備をしておくことにしました。実際の作業としては前準備の方が大変。

続きを読む

2009年12月8日

「20×1-1/8」のタイヤ周長が…

ミニベロ16ロード、GIOSアンティーコ、ビアンキLupoDで全く同じコース(約30km)を走ってみましたが…“時間”というものは変な時計を使わない限りそれほど誤差はでないため、走行時間については、ある程度は信用できます。イマイチ信用できないのは走行距離です。サイクルメーターというものは、あくまでも“目安”なのでしょうが、あまりにも誤差が多ければ目安にもなりません。

続きを読む

2009年12月7日

GIOSアンティーコは走りやすいです

11月29日はGIOSアンティーコで、12月5日はビアンキLupoDでほぼ同じコースを走りましたが“風”という敵の有無の違いがありました。そして、昨日はGIOSアンティーコで強風の中を走り、結果的には両者を比較するのに丁度良い機会になりました。GIOSアンティーコで「100km越え」と「山間地ツーリング」をまだ実行していないため、70~80km程度のトレーニングコースを走った場合の比較になりますが…

続きを読む

2009年11月30日

100PSIと65PSI

ジオスアンティーコのタイヤは「KENDA KWEST 20×1-1/8」ですから、ミニベロとしては“細いタイヤ”に属するため、高圧タイヤだと思い込んでいました。購入して自宅でタイヤを見たところ、予想に反して規定圧が「65PSI」になっていたため「え~普通のタイヤじゃん」というのが第一印象でした。

続きを読む

2009年11月29日

アンティーコでトレーニングと岡崎公園の紅葉

「ミニベロ16ロード、ビアンキLupoDと比べて『GIOS ANTICO(アンティーコ)』はどうなんだ」を手っ取り早く判断するためには、いつも走っているコースで試してみることです。これはパーツを交換した時の効果測定でやっていることですので、トレーニングを兼ねての走行になるため一石二鳥ともいえます。

続きを読む

2009年11月28日

GIOS ANTICO初乗り「猿投の紅葉」

愛車アルテッツァとお揃いのブルーのANTICO(アンティーコ)です。ANTICOは2010年から新登場した車種ですので、基本的なスペック以外の情報は殆どありません。「これぞ出逢い」という感じで自分の“勘”を信じて購入しました。ショップのサイトの入荷情報ページを見て、購入を決断するに要した時間は約10分。

続きを読む

美しいミニベロというのも良いかも(新しい相棒はGIOSブルー)

2010年の自転車遊びとしてのミニベロ選びには苦労しました。候補を挙げては振られまくり、もう「ミニベロが手に入らない~」そのものがストレスになっていました。9月頃から遊びの方向性を模索しながら候補車探しを始めていましたが、10月に入ると各メーカーの2010年モデルが発表され、ターゲットを2010年モデルに移し、毎日いろんなショップの入荷状況をチェック。ショップによって扱うメーカーが違うため、過去の実績を参考に問い合わせなどをしても「入荷時期未定」の連続。

続きを読む

アーカイブ