2年振りのブルベの準備

2015年の3月のブルベ400kmから随分と間が開きましたが、とりあえず2月の200kmにエントリーしました。なぜとりあえずなのかは、急激にエンジンが劣化しているような気がして以前のように走ることができないため、直前にある程度は走ってみて、その結果次第ではDNSの可能性が高いためです。

たくさん走ることにも飽きているため、このままロングライドを卒業しても良いのですが、2015年にダブルSRを狙うために急きょ購入したフェニックスがブルベに使うこともなく「要らんかった」ものにしてはもったいないからです。※貧乏性ですから


いつもの逢妻女川の堤防道路は相変わらずの強い向かい風。序盤から疲れを感じながら折り返し地点の猿投神社。


ブルベ200kmのスタート地点。直前の激坂はフロント36T、リア28Tだとちょっときついです。200km走り終わった後だと押し歩きになる可能性大です。


水源公園でブルベのコースを離脱。山岳ブルベ仕様のフェニックスです。ポジションはもう少し修正します。


ライトは単三電池が使えるもので揃えました。一つは明るさ優先「XB-356B」、もう一つはランタイム優先「HL-EL500」です。

なぜ中華ライトを使わないのか?


2015年のブルベで使うために買ってしまった電池を使うためです。


XB-356Bのランタイムのテスト中。レッドランプ点灯までに約4時間。


100均のペットボトルカバーに超軽量輪行袋、予備電池、モバイルバッテリーを収納。これで「Edge 500」と「ASG-CM31SP」に給電させながら走ることができます。


サドルバッグに重いものを収納するとダンシングで振られるため、重いものはなるべく低い場所に置く必要があります。そこでこのバッグの出番です。これも2015年の山岳ブルベ対策で買ったものです。


買ったまま放置していたSPD-SLのペダルを試してみましたが、メリットを全く感じることができず、キャッチを50%の確率で失敗するため、SPDに戻します。シューズそのものは殆ど同じものです。

道具は完璧でもエンジンに不安があるため、さてどうなることでしょう。

本日の強風サイクリングは、距離53.3km、獲得標高362m、アベレージ23.4km/hでした。



関連エントリー