2020年1月20日

ニローネにリアディレイラーガードを装着

「ちょっと運動代わりに走ってくる」場合のホームコースは決まっています。川沿いの遊歩道がそれですが、冬場の遊歩道で自転車を撮ろうすると強風で自転車が倒れてしまいます。倒れる度にディレイラーハンガーが曲がり、「ディレーラーエンド金具修正器」で直せるとはいえ、それなりに面倒です。

続きを読む

2020年1月13日

倒れるとディレイラーハンガーが曲がるので

冬場にこのような風通しが良い遊歩道などで自転車の写真を撮っていると…「あっ!」と慌てても時すでに遅しです。どこも故障は無いなと走り出してもすぐに気が付きます。変速がおかしい…

続きを読む

2019年12月29日

岡崎市五か所をめぐるポタリング(久しぶりの自転車)

ジテツウと近場のポタ用にROMAとニローネの2台体制にした割には「撮影機材のテスト」の場合は機材の運搬に適したROMAを使っています。たまには使わないとイザ使う時にメンテナンスが必要になってしまうため、今日はニローネを使いますが、「撮影機材のテスト」ではないため、「E-M5 MarkII」を襷掛けして走ります。

続きを読む

2019年9月11日

ニローネのライトをROMAと同じものにした

ブルベであれこれ買ってきた強力なライトをジテツウで再利用してきましたが、なぜかライト類を思い付きで買ってしまいます。

続きを読む

2019年7月27日

ポタロードの装備を少し変更

春夏はポタロード仕様のニローネ、秋冬は実用車仕様のROMAという使い分けでしたが、冬場にジテツウの代わりにウォーキングに切り替えたため、ROMAの出番は殆どありません。現在は固定ローラーに固定されています。

続きを読む

2018年10月13日

ポタロードでコスモス畑を巡回2018

ポタロード仕様のニローネで地元のコスモス畑を巡回します。豊田市のコスモス畑は例年なら10月15日前後に満開を迎えることが多く、ちょうど挙母祭りとセットで写真撮影を楽しめます。様子見で先週もコスモス畑を巡回しましたが、今年は9月の天候不順続きが原因なのかコスモスの開花状況がどこも良くありません。1週間でどこまで開花しているのでしょうか…

続きを読む

2018年10月8日

RDの変速性能が落ちたらディレイラーハンガーを疑う

ニローネをフロントシングル化させた時にロングケージのRDを使いました。LupoDとROMAと同様に34Tのスプロケットを使いたかったためですが、変速性能は悪くなく、カチッカチッと決まります。「今日も調子良いな」といつものポタコースを走りながら、撮影ポイントでニローネを撮っていると風が強く3回転倒させてしまいました。

続きを読む

2018年9月17日

今年の彼岸花の開花は例年通りかも

今年の「花」は7月ごろまでは「いつもより早い」パターンが続き、撮影のタイミングが非常に難しい1年になりそうですが、ヒマワリは妙に不作な場所があり、さて9月からどうなるのでしょう。とりあえずは、直近では「彼岸花」と「コスモス」でしょうか。

続きを読む

2018年8月6日

ポタロード仕様2018のニローネが完成

前回の改良で完成に近づいたポタロード仕様2018のニローネをジテツウで数回試しました。感触としては「ほぼこれでOK」となったため、最終形態にするためにパーツを注文しました。まずはチェーンガードを50t用から42t用に交換します。50t用はブロンプトン初号機で使っていたものを再利用したもので、チェーン落ちを防ぐために暫定的に使いましたが、あまりにも見た目が悪いので交換は必須です。

続きを読む

2018年7月26日

ティアグラ4700でフロントシングル化

LupoDでジテツウ山間地トレーニングをしていた期間(2012年2月~2013年10月)のギア構成は、フロント42/34T、リア11-34Tでした。この構成だとインナーギアは保険みたいなもので、ジテツウの山コースではインナーギアを使うことはありませんでした。勾配が10%程度までならフロントを変速しなくても良いというのはとても使い勝手が良かったです。勾配が10%を超えても短距離なら立ちこぎで突破すれば良いので「これならフロントはシングルで良いか」と思ったものです。

続きを読む

2018年7月6日

ニローネのシートポストを交換

夏場のジテツウにニローネを投入することにしましたが、問題は荷物の運搬です。わざわざROMAにキャリアとパニアバッグを装着した理由は「重いものを背負いたくない」ですから、ニローネも何らかの対策が必要です。

続きを読む

2018年7月1日

ポタロード仕様ニローネの第二章

自転車遊びにハマり過ぎてあれもこれもと思い付きで増やしてしまったというところでしょうか。それぞれ買った時には妥当な理由があったかもしれませんが、結局のところ「欲しかった」それだけのことです。たくさん走るのに飽きて、さらに近場でも「走ること」が目的では走る気にならないという状態です。「ジテツウ」と「自転車旅」、たまに「近場の撮影目的のポタリング」という状態では、ブロンプトン初号機とジテツウ仕様のROMAだけで済んでしまいます。

続きを読む

2017年11月3日

ビアンキニローネのポタロード仕様Ver2.1

大量に自転車を所有する人なら誰しも同じ悩みを抱えているかもしれませんが、機材は使わなくても経年劣化していくため、気分転換を兼ねて“使う機材”をローテーションさせる必要があります。

続きを読む

2017年10月16日

復活のポタロード仕様ニローネ

ニローネを“ポタロード仕様”にしたのが2015年9月。しばらくジテツウでも使っていましたが、ROMAをフラットバーに戻したタイミングでニローネを“ローラー仕様”にしました。それが2016年2月のことですが、固定ローラーに載せたニローネを実際に使ったのは2016年6月中旬から10月上旬と2017年3月だけです。それ以降は“放置”状態にあります。

続きを読む

2016年2月25日

固定ローラー仕様のニローネ

昨年末から弟に「そろそろ自転車を始めたらどうだ」と勧めてきたわけですが、なかなか自転車を趣味にしようとは思わないようで、「ロードバイクを引き取ってもらおう」という作戦は上手くいきません。

続きを読む

2015年10月31日

フラットバー仕様のニローネでLSD

フラットバー仕様のニローネで山間地をLSDペースで走ることにしました。

続きを読む

2015年10月8日

ポタロード「ニローネ フラットバー」スタンド編

フラットバー化させたニローネは走りが軽いためジテツウも快適です。路面が凍結する時期はLupoDがメインになりますが、それまではニローネを使っていきます。

続きを読む

2015年10月7日

ポタロード「ニローネ フラットバー」ライト編

完成編で走りが快適になった「ニローネ フラットバー」を玄関の飾りにしておくわけにはいかないため、ジテツウに投入します。その代わりに完成したROMA(改)については来春のブルベまで休養させます。

続きを読む

2015年9月29日

バラは早くてコスモスは遅い

期末で代休が消滅してしまうため、用事もないのに午後半休。せっかくのドピカン晴れですから、何もせずに帰宅するのはもったいないです。

続きを読む

2015年9月17日

ポタロード「ニローネ フラットバー」完成編

改善編で多少なりとも進むようになった「ニローネ フラットバー」ですが、トップチューブが約20mm長いLupoDと比べると窮屈さを感じます。ROMAから転用したステムが100mmですので、計算上では120mmのステムに交換すればさらに走りやすくなるハズです。

続きを読む

2015年9月10日

ポタロード「ニローネ フラットバー」改善編

完成した「ニローネ フラットバー」ですが、試走の印象としては「トルクが逃げる感じがする」です。最終形態になったアンティーコの場合は腕の引きと脚の踏み込みが上手く同調するのか、トルクを掛けただけ進むような感覚があります。フラットバー化させたニローネにそれが無いのは何故なのでしょうか。

続きを読む

2015年9月1日

ポタロード「ニローネ フラットバー」仕上編

注文しておいた「TOGS(トグス)」が届いたため仕上に取り掛かります。単なるプラスチックの小さなパーツの「TOGS(トグス)」ですが、価格はなんと驚きの3690円もします。見た目だけで判断すると500円くらいかと思えてきます。大手メーカーが大量に生産すれば500円も可能かもしれませんが、超ニッチなパーツだけに高額になってしまうのは仕方ありません。3Dプリンタを持っている人なら自作できそうです。

続きを読む

2015年8月27日

ポタロード「ニローネ フラットバー」組立編

パーツを外されインテリアになってしまったビアンキニローネ。そのうちLupoDがヘタリ、さらにROMAにもヘタリがきたらニローネをジテツウ用途に組み立てようかと考えていましたが。。。その前にエンジンにへたりがくるような気がします。自転車の台数が多すぎるのも困ったものです。

続きを読む

2015年4月5日

ビアンキニローネは暫く休眠に入ります

自転車遊びの5台目になった「ビアンキニローネ」で山間地ロングライドやヒルクライム遊びをしてきましたが、ブロンプトンの遠征が遊びのメインイベントになり、さらにブルベも始めたことでニローネの出番が皆無になりました。

続きを読む

2015年3月15日

ヘッドパーツ交換で復活のニローネ

たまにはショップに頼ってみようかと、ニローネのヘッドパーツの交換が可能なのかA市の某ショップに連絡を取ってみました。「2010年 ビアンキ ニローネ」でネット検索すればヘッドパーツの型番は分かるハズですが、「ロードバイクのヘッドはいろんな規格があるので、とりあえず持ってきて」という雰囲気。ショップに頼らない理由は「ショップに行くのが面倒」だからです。何度も通う暇はないため、ショップに行く回数は1回で終わらせたいところです。パーツの確認のために行く、パーツが入荷したらロードバイクを持っていく、修理が終わったら引き取りに行く。などと3回も行く余裕などありません。

続きを読む

2015年3月12日

ニローネのヘッドをメンテナンス

ハンドルを左右に振るとゴリゴリ。。。サドルを持って押し歩きすると、ハンドルが切られることなくどこまで直進します。ニローネを持ち上げて少し傾けてもハンドルが切られることがありません。ハンドルを回してもカクカクするため低速コーナーが非常に不安定で、先日の中部200では非常に難儀しました。

続きを読む

2015年2月28日

強風サイクリングとブルベ用のタイヤ

前半200kmで獲得標高が3800mもある過酷なブルベになる名古屋400にはアンティーコではなくニローネを投入します。ロードバイクを使ったのは2013年10月が最後で、それ以降はブロンプトンばかり使ってきたため、ロードバイクでロングライドに少しばかり不安があります。

続きを読む

2015年2月25日

3月のブルベの中部200と名古屋400は

先日の名古屋300御前崎の走行中に「アンティーコでスーパーランドナーを狙うことをやめた」と決断したことに変わりは無く、アンティーコからブルベ装備を外しました。

続きを読む

2013年10月6日

グルメサイクリング「あんかけカツ丼」

先月はブロンプトンで1400km以上走り、今月も2回の遠征で結構な距離を走りますが、遠征の谷間には少 …

続きを読む

2013年7月20日

3Tのステムを購入したがボルトが…

クロスのROMAはロードのニローネよりトップチューブが長いため、ドロップ化させる場合はステムを短いも …

続きを読む

2013年6月15日

心拍数が高まらない

今日は午後から雨予報になっているためロングライドができそうもありません。そこでヒルクライムありの10 …

続きを読む

2013年6月8日

アタック・ザ・弁天島200km

中部200のような山岳コースでなければ、ブルベ200ならブロンプトンでも時間内に完走は可能という絶対 …

続きを読む

2013年6月2日

ジテツウトレーニングの効果測定2013

遠征の休養期間の梅雨時には、1年間のジテツウトレーニングの効果測定として「山間地トレーニングコース …

続きを読む

2013年5月23日

C24のセルフメンテとロードでジテツウ

ショップを通じてSHIMANOに不具合の調査を依頼したC24ですが「タイヤが悪い」で片付けられて返却 …

続きを読む

2012年12月16日

脂肪燃焼LSDのハズが疲労困憊に

ブロンプトンの遠征ばかりだと金銭的にも体力的にも厳しいため、たまには地元をぶらぶらします。 秋の遠征 …

続きを読む

2012年8月5日

“まったり”茅ヶ崎サイクリング

遠征初日の夜は昨年に引き続き「宴会」です。 御殿場駅から小田原駅までの移動に思いのほか時間が掛かり、 …

続きを読む

2012年7月21日

プチグルメライド知多編

富士チャレ(100km)のために、平野部で100kmの高速巡航トレーニングを何度かやっておく必要があ …

続きを読む

2012年6月24日

「WH-7900-C50-CL」でロングライドとヒルクライム

勢いで「富士チャレ」対策で購入した「WH-7900-C50-CL」ですが、当然ながら「平地巡航」にも …

続きを読む

2012年6月21日

「WH-7900-C50-CL」の試走

週末のロングライドが「WH-7900-C50-CL」のシェイクダウンになるわけですが、いきなりヒルク …

続きを読む

2012年6月18日

平地巡航の切り札「WH-7900-C50-CL」を購入

山間地ロングライド用に購入した「WH-7900-C24-CL」は非常に快適で、さらにキャスパーとLu …

続きを読む

2012年6月14日

ツール・ド・東愛知

愛知県の西側は平坦ばかり、東側は山ばかりという極端な地形をしていて、これが同じ愛知なのかと疑問に感じ …

続きを読む

2012年6月9日

スプリントクライムを試してみる

今日はスプリントクライムを試してみることにしました。下ハンを使って平地を走るように上っていきますが、 …

続きを読む

2012年5月27日

「じゃんだら輪」の山岳区間を走ってみる

松平家のルーツをたどる「ツールドじゃんだら輪」が10月14日に開催されます。その走行ルートが公開され …

続きを読む

2012年5月26日

ツール・ド・下呂アゲイン275

私には「夜間走行はしない」という自分ルールがあるため、陽が長い期間でもせいぜい5時から19時の14時 …

続きを読む

2012年5月13日

浜松餃子を食べに行こう

ひたすら山間地を走るとか、平野部なら200km以上走る場合にロードを使うことにしているため、ブロンプ …

続きを読む

2012年2月26日

うなぎを食べに浜名湖へ

「岐阜の梅巡り」を予定していましたが、昨日の様子からすると、岐阜エリアも開花が非常に遅れていそうです …

続きを読む

2011年12月25日

45分でギブアップ

今日は本格的に三本ローラーを試してみることにしました。実走ではないため、距離のカウントはいっさいしま …

続きを読む

2011年11月5日

試練の「スズカ8時間エンデューロ秋sp 6時間ロード ソロ」

「スズカ8時間エンデューロ春sp」に引き続き「秋sp」に参加。今回は「6時間ロード ソロ」を走ります …

続きを読む

2011年10月29日

ニローネのタイヤとサドルを交換

鈴鹿エンデューロに備えてタイヤを交換します。 使用するタイヤは“レース向き”という評判の「Miche …

続きを読む

2011年9月10日

尾張国をぐるっと小回り

行き先を「山」というだけで、チャリンコ倶楽部のメンバーに参加拒否されるパターンが続いたため、たまには …

続きを読む

アーカイブ