ブログ「デジカメ遊び 青空写楽」を引っ越しました。
写真館「フォトアルバム」を引っ越しました。
ブログ「P950で野鳥撮影」を開設しました。
ブログ「超初心者が株を買ってみた」を開設しました。
野菜作りを始めました。→「オヤジの趣味編V2

2025年8月31日 [超初心者が株を買ってみた]

投資案件2025年8月度のまとめ

夏枯れ相場を想定して7月末の急騰局面でスイング銘柄を殆ど売却。8月の幻のブラックマンデーの時に多めに買ったスイング銘柄も数日で全て売却。結果的にその後も続いた上げ相場で売却益を得ることができていません。

続きを読む

2025年8月31日 [おやじの日記「混沌編」]

混沌雑記2025年8月

8月1日 今年のセ・リーグは終わってるので開き直って、2位中日、3位ヤクルトになれば盛り上がるのに。 車の点検から帰宅 買い物車は維持費が安い軽で良いかと思えたのでノンターボ車を試乗。加速時はエンジン唸るけど近場の買い物 […]

続きを読む

2025年8月31日 [おやじの日記「混沌編」]

家庭菜園2025年8月

8月3日 ナス🍆とキュウリ🥒を収穫 暑すぎて大きくなる前に痛んでしまうナス🍆。でもキュウリ🥒は順調です。 8月6日 キュウリ🥒とナス🍆を収穫 8月10日 トマト🍅を収穫。 暑さで半分以上枯れてしまいました。 親父が遺した […]

続きを読む

2025年8月31日 [おやじの日記「混沌編」]

株日記2025年8月

8月1日 米国株の個別株はM7以外でも酷い動きするので怖すぎる。2022年2023年は酷い目に遭ったので2024年はディフェンシブ銘柄にしてまあまあ上手くいった。2025年は全部ダメだからETFで固めています。 日経平均 […]

続きを読む

2025年8月30日 [超初心者が株を買ってみた]

第237週 「税引き後利益が1000万円超」

今年4月の暴落の影響が大きくて、予定より遅れましたが、株ゲーム5年目で税引き後利益が1000万円を超えました。もちろん「税引き後利益1000万円」は累計です。

続きを読む

2025年8月23日 [超初心者が株を買ってみた]

第236週 読書「資産形成の本音の話(インデックス投資に複利効果などない)」

最近は投資関連の書籍を読んでもX(Twitter)に「読んだ」で終わらせることが多いです。なぜならば、今まで大量の投資関連本を読み過ぎて、新刊が出て読んでも新鮮味がなく「またこれか」とか「所詮はこの人の経験談でしょ」程度 […]

続きを読む

2025年8月15日 [超初心者が株を買ってみた]

第235週 「夏枯れ相場はどこにいった」

SQ日から楽天ダブルベアも買い。日経平均43000円突破で日経インバ、日経ダブルインバ、楽天ダブルベアを買い増し。売るものがなく、買い場でも無いのでベア系をひたすら買って含み損がとんでもないことになっています。

続きを読む

2025年8月9日 [超初心者が株を買ってみた]

第234週 「ようやく日本株PFが暴落前の高値を超えました」

青いラインが日々の「含み益+売却益」です。日々のデータは税込みで記録しているため、売却益も含み益と同等に扱えます。 2024年8月の暴落前の高値を超えるまでに6か月掛かっていますが、2025年4月の暴落からの回復は4か月 […]

続きを読む

2025年8月2日 [超初心者が株を買ってみた]

第233週 「熟成枠は窪田銘柄ベスト9で決まり」

4月の暴落以降はコツコツスイング売買で小銭稼ぎの日々です。今まで600銘柄以上買ったことがあり、短期のスイング向きの銘柄を厳選できているので、“待ちの期間”を設けることなく毎日欠かさずポチポチできています。 株ゲーム初期 […]

続きを読む

2025年7月31日 [超初心者が株を買ってみた]

投資案件2025年7月度のまとめ

米国株の損失を日本株でリカバリーさせるとしても、昨年の日本株のような暴落後に何度も大きくスイングすることがないため、“3か月間で挽回”というわけにはいきません。

続きを読む

2025年7月31日 [おやじの日記「混沌編」]

混沌雑記2025年7月

7月1日 2025年6月度の確定利益は +372,937 円でした。(※源泉徴収後) 投資案件2025年6月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 7月2日 「就職氷河期」云々じゃないよ。 以前から50歳以上は昇給無し […]

続きを読む

2025年7月31日 [おやじの日記「混沌編」]

家庭菜園2025年7月

7月3日 ナスの1番果を収穫 7月4日 今日の買い物 ダメ元で胡蝶蘭を植え替えます。 鉢は親父が使っていた古いやつを再利用 葉が残っていなかったのでやっぱりダメかもしれん。 1ヶ月遅かったようです。 7月8日 ここにプラ […]

続きを読む

2025年7月31日 [おやじの日記「混沌編」]

株日記2025年7月

7月1日 楽天証券側は投資信託を140万円分売って資金を確保。 8月の買い場まで何もしないが正解かもしれないけど、毎月の確定利益も重要だからどうすべきか。 QYLDの分配金が振り込まれないけど遅れているだけ? 専門家の解 […]

続きを読む

2025年7月26日 [超初心者が株を買ってみた]

第232週 「PayPay証券のお試し投資もいったん終了です」

投資信託のように個別株も1000円とか2000円のように金額指定で買うことができるPayPay証券ですが、使い道に迷走しました。日本の配当株を買い、投資信託をスポット買い、米国の値嵩株を買い、いったんリセット、長期のつもりで米国株と日本株をそれぞれ20銘柄買い、毎日500円積立で投資信託を買い

続きを読む

2025年7月19日 [超初心者が株を買ってみた]

第231週 「退職金運用枠はいったん終了です」

暴落があったとはいえ、5.5か月で+416,771円ならまあまあ妥協できる成績だったと思います。解約した「財形預金」を何もせずに放置していたら利息など700円程度だったはずですので。

続きを読む

2025年7月12日 [超初心者が株を買ってみた]

第230週 「4月の米国株大暴落は耐えるべきだった?」

4月7日の日本株大暴落に引き続き米国株も大幅に下落しましたが、昨年の8月とは米国株の動きが違いました。日本株はあっという間に反転上昇、米国株は下落したまま戻る気配がなく、ドル安、債券安のトリプル安で、米国株のPFが大惨事 […]

続きを読む