ホーム / の全エントリーリスト

お探しのページは、サイト内検索で見つかるかもしれません

(1) 2021年1月11日 [syaraku]

「E-M1X」でカワセミを撮る

どこかに隠れることがなく、だいたい300mくらいがテリトリーなのか、その間を行ったり来たりしているので、あっ来た!あっ行った!で追いかけると確実のその辺にいます。

続きを読む

(2) 2021年1月3日 [syaraku]

綺麗な水があればカワセミがやってくる

川を見ながら歩いていると「!?」。なんとここにもカワセミがいました。川が綺麗になると魚がいるようになって、それを目当てで野鳥たちもやってきて、カワセミもやってくるようですね。

続きを読む

(3) 2021年1月2日 [syaraku]

今年は元日から野鳥撮影散歩

大晦日に引き続き元日も冷たい風が吹いているため、自転車どころか徒歩での神社巡りも躊躇います。風が弱くなったタイミングで近場の野鳥撮影散歩に出発。

続きを読む

(4) 2020年12月29日 [syaraku]

「E-M1X + 100-400mm」で野鳥撮影

「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS + 2倍テレコン」なら「換算400mm~1600mm相当」の手持ち撮影ができる超望遠レンズになりますが、ピント精度が怪しいことがちょいちょいあります。そこで、2倍テレコンを使わずに野鳥を撮ってみることにしました。

続きを読む

(5) 2020年12月28日 [syaraku]

再び「E-M1X」の鳥認識AFを動物相手に試す

ミーアキャットやプレーリードッグに鳥認識AFを試してみたところ結構使えそうな雰囲気でした。馬の顔をアップにした場合も“瞳”をはっきり認識できます。そこで、どこまで実用的なのか再び動物相手に鳥認識AFを試してみます。

続きを読む

(6) 2020年12月23日 [syaraku]

「E-M1X」の鳥AFは動物瞳AFにもなる?

「E-M1X」の購入直後の試し撮りの時に、鳥AFが遠くにいる馬もロックオンしていたので、もしかしたらとそれ以降も気にしながら使っていました。もしかしたらというのは、鳥云々ではなく「そこに何かいる」を認識しているのではということです。コントラスト検出方式ならばそうかもしれないという憶測ですが。

続きを読む

(7) 2020年12月16日 [syaraku]

「GR III」のためRAW現像ソフト「Luminar 4」を購入

なぜだか分かりませんが「GR III」にはRAW現像ソフトが添付されていません。公式サイトをチェックしてみても市販品を使うように書かれています。

続きを読む

(8) 2020年12月15日 [syaraku]

鳥撮影用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」を購入&試し撮り

「E-M1X + M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS + MC-20」で野鳥撮影カメラの完成です。「E-M1X」で連写攻撃するとあっという間に64GBを使い切ります。その時は、カード1からカード2に切り替わりますが、カード1の撮影可能枚数が残りわずかになるタイミングで、妙に動作が遅くなることがあったため、カード1を128GBに変更します。

続きを読む

(9) 2020年12月14日 [syaraku]

「P950」にドットサイト照準器を装着して野鳥撮影

野鳥撮影のために「ドットサイト照準器 EE-1」を購入しましたが、照準器をホットシューに装着した場合に手持ち撮影は無理があります。そこで「ETSUMI ドットサイトブラケット E-6673」を購入。ところが「P950」のEVFの高さ位置と随分違うため、試すことなくお蔵入り。照準器が「無かったことにしよう」という価格ではないため、さてどうしたものか…

続きを読む

(10) 2020年12月13日 [syaraku]

豊田市駅周辺のイルミネーション2020

レンズ性能が試されるイルミネーションの季節です。今年こそは少し遠出したいところですが、まだまだ落ち着かないご時世ですので、近場を巡回します。昨年と比べて少しくらいはグレードアップしていることを期待して、まずは「豊田市駅周辺のイルミネーション」です。

続きを読む

(11) 2020年12月11日 [syaraku]

「ETSUMI ドットサイトブラケット E-6673」を購入したけど…

昼の散歩で野鳥撮影を楽しんでいます。「P950」の換算2000mm相当なら遠くに「何かいる?」程度の大きさの野鳥を結構大きく写してくれるのでとても楽しいです。

続きを読む

(12) 2020年12月8日 [syaraku]

「DSC-RX10M4」で野鳥撮影

電線とか高い木にとまっている野鳥を撮るなら「P950」の出番ですが、低い木を飛び移るとか地面を歩く野鳥なら「RX10M4」でも撮ることができます。

続きを読む

(13) 2020年12月7日 [syaraku]

早朝の散歩で「E-M1X」を使って鳥撮影

「E-M1X」のカスタム設定を変更して再チャレンジ。まずは集団のスズメを狙いますが、手前に一羽、奥に二羽になる構図。団体でも数羽でもインテリジェント被写体認識AFで捉えてくれますが、最終的にどこにピントがくるのか分からないため、ここはカスタム2に切り替えました。

続きを読む

(14) 2020年12月6日 [syaraku]

「E-M1X」の鳥撮影は工夫が必要かも

試し撮りの結果を踏まえて、他の機種でも使ったことがなかった「カスタムモード」を使うことにしました。野鳥を「C-AF TR」でロックオンできないことがあるため、瞬時に「S-AF」に切り替えなければシャッターチャンスを逃します。その時は「カスタム1」から「カスタム2」に切り替えます。

続きを読む

(15) 2020年12月5日 [syaraku]

「DSC-RX10M4」の動物瞳AFが素晴らしい

猫島の猫を撮る場合、24-240mmでも望遠側が足りません。そこでCANONの「G3X」を試してみると換算24-600mmが猫島には最適であることを実感。ならばということで「DSC-RX10M4」に買い換えて全て丸く収まりました。感触としては猫瞳AFは「α7III」よりも「DSC-RX10M4」が強力です。

続きを読む

(16) 2020年12月4日 [syaraku]

「E-M1X」の最新ファームウェアで鳥撮影(試し撮り)

まったく予定していなかった「E-M1X」を購入した唯一の理由は、インテリジェント被写体認識AFが「鳥」に対応するからです。それが無ければ、「E-M1 MarkIII」で十分です。というわけで、最新ファームウェアが公開される直前に「E-M1X」を購入。そして公開日にさっそく最新ファームウェアである「Ver2.0」にしてみます。

続きを読む

(17) 2020年12月3日 [syaraku]

日間賀島の島猫たちファイナル

猫島のつもりで日間賀島を訪問した1回目は猫が全然いなくて「ここは猫島じゃない」と落胆しましたが、時間帯さえ気を付ければ猫をたくさん見つけることができます。よって日間賀島は猫島にカウントできます。

続きを読む

(18) 2020年12月2日 [syaraku]

「E-M1X」で赤い列車を撮る

とりあえず、第一印象は「E-M1Xは面白い」といった感じです。重さを無視して「E-M1X」と「E-M1 MarkIII」のどちらを使うかとなれば、今日のところは「E-M1X」になります。

続きを読む

(19) 2020年12月1日 [syaraku]

鳥瞳AFに期待して超望遠専用ボディ「E-M1X」を購入(50台め)

オリンパスは「鳥瞳AF」という剛速球を投げ込んできました。「P950」で野鳥撮影を楽しんでいますが、あくまでもコンデジですので、苦労というよりはシャッターチャンスを逃すことも結構あります。AIが鳥を探してくれてピントが合い、さらに鳥の瞳にピントが合うなら、撮影者は構図だけ考えれば良いのです。「E-M1 MarkII」や「E-M1 MarkIII」で野鳥を撮っている人ならすぐに食いつきそうなファームウェアアップデートです。

続きを読む

(20) 2020年11月27日 [syaraku]

2020年秋のトレード祭り(撮影機材)

使わない機材の資産価値はどんどん下がるため、「試し撮りだけ」または「1年間使っていない」ものを売却します。といっても少しでも出費額を抑えるために、何か買う時にたくさん売却してきたので、残り僅かです。

続きを読む

(21) 2020年11月24日 [syaraku]

「GR III」で香嵐渓の紅葉と足助の町並みスナップ

2018年からスナップ用途の機材を模索してきて、最終的にはスナップ専用機である「GR III」に辿り着いたわけですから、気軽にカシャカシャ撮ってどのくらいの写りをするのかが重要です。王滝渓谷での印象としては「スマホで撮るような感覚で、写りが圧倒的に良い」ですので、求めるものはそれ以上でもそれ以下でもありません。

続きを読む

(22) 2020年11月23日 [syaraku]

王滝渓谷で「GR III」の「緑」を検証

機材のテストにちょうど良い近場は鞍ヶ池公園なのですが、「緑」に拘ったテストに相応しい場所は王滝渓谷です。ハイキングコースでもあるため、機材の実用性の確認もでき、軽い運動にもなるため、一石三鳥でもあります。

続きを読む

(23) 2020年11月22日 [syaraku]

香嵐渓の紅葉2020

十数年前なら7時ごろに現地入りすれば駐車場まで混むことなく辿り着け、香嵐渓をぐるっと周っても撮影にストレスを感じることもなく、混みだす前に撤退というパターンでした。しかし、今年は7時少し過ぎには駐車場は8割ほど埋まっていて、既に観光客が結構います。

続きを読む

(24) 2020年11月21日 [syaraku]

「GR III」で屋内撮影(豊田市美術館とトヨタ会館)

「APS-Cセンサーのコンデジ」のメリットを手っ取り早く把握できる舞台は屋内撮影です。以前ならそのためだけに長久手のトヨタ博物館まで行きましたが、既に何度も通っているだけに「ちょっと試したい」で行く気力がありません。そこで、車でちゃちゃと行くことができる豊田市美術館とトヨタ会館で「GR III」を試します。

続きを読む

(25) 2020年11月20日 [syaraku]

「GR III」と「PEN-F + 15mm/F1.7 ASPH.」を撮り比べる

単焦点1本勝負のスナップには「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」を使っていますが、「GR III」の性能次第では置き換えることができるのではという希望を持って「GR III」を買ったわけですので、今回は「PEN-F + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」と「GR III」を対決させます。

続きを読む

(26) 2020年11月19日 [syaraku]

朝の散歩で「GR III」を試すが微妙すぎる

「なんじゃこりゃ思ったより使えないなぁ」となってしまいますが、「GR III」が活躍できる舞台ではなかったことは後日分かります。

続きを読む

(27) 2020年11月18日 [syaraku]

最強のスナップシューター「GR III」を購入(49台目)

娘の「GR III」を1度借りて試し撮りしたことがありますが、その時は「確かに綺麗に撮れるけど、本当に使うのか微妙だな」という感想でした。「E-M5 MarkII」で使うために単焦点レンズを大量に買いそろえましたが、殆ど使わずに大量に売却したこともあって、換算28mm相当の単焦点レンズの「GR III」の必要性を見いだせなかったのです。なぜに今になって「GR III」なのか。

続きを読む

(28) 2020年11月16日 [syaraku]

「PEN-F」で日の出を撮る

1時間毎の天気予報をチェックしてみると今朝は日の出が拝めそうです。前回は「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」を使いましたが、今回は「PEN-F」のために購入した「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」を使います。

続きを読む

(29) 2020年11月13日 [syaraku]

「PEN-F」を朝の散歩で試し撮り

「E-M5 MarkII」を「E-M5 MarkIII」に買えるのが王道かもしれませんが、「E-M5 MarkIII」はあくまでも「E-M1 MarkIII」を軽く小さくしたものという位置づけですので、面白みに欠けるのです。「X-T20」を売却してすぐに「X-E3」を購入した理由も“見た目”だったわけで、「E-M5 MarkIII」ではなく「PEN-F」を選んだ理由も「見た目」です。

続きを読む

(30) 2020年11月11日 [syaraku]

クラシカルデザインの旅カメラ「OLYMPUS PEN-F」を購入

2台の「E-M5 MarkII」を使っている間は特に気にせず、複数のレンズをどちらで使っても結果は同じです。よって現地で悩む必要は無かったのです。ところが、「E-M1 MarkIII」投入によって、2台体制の時の悩みが増えたのです。ここで「E-M5 MarkIII」を投入すれば全て解決となりますが、それでは面白くありません。間違いなく「E-M5 MarkIII」の出番は2台体制の時だけになります。

続きを読む

(31) 2020年11月10日 [syaraku]

「12-45mmF4PRO」と「12-40mmF2.8PRO」を撮り比べる

単純な比較ですので、あれこれいじらずに「12-45mmF4PRO」「12-40mmF2.8PRO」ともに全て絞りはf/4です。

続きを読む

(32) 2020年11月9日 [syaraku]

小さくて軽くてよく写る「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」は散歩レンズに最適

「小さくて軽くてよく写る」を期待して購入した「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」がタイミングよく金曜日の夜に届きました。そして雲一つない晴天の土曜日になったため、いつものウォーキングコースで「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」の実力チェックをします。

続きを読む

(33) 2020年11月8日 [syaraku]

小さくて軽くてよく写る「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」購入(65本目)

手振れ補正を必須とした場合、Xマウントには小さくて軽くてよく写るレンズがありません。小さくて軽くて手振れ補正が搭載されたボディ「X-S1」がようやく登場しましたが、今さら感があります。オリンパスのミラーレス初号機「E-P1」の登場は2009年です。私はフォーサーズ時代の「E-510」「E-3」も使ってきたこともあって、やはり手振れ補正は必須です。

続きを読む

(34) 2020年11月7日 [syaraku]

「DSC-RX10M4」の実力を風景撮りで確認

早朝の散歩撮影で「DSC-RX10M4」の初期チェック完了。引き続きいつもの鞍ヶ池で写りを確認。

続きを読む

(35) 2020年11月6日 [syaraku]

「DSC-RX10M4」で野鳥を撮る

朝の散歩で運が良いことに野鳥にたくさん逢うことができ、「DSC-RX10M4」でストレスなく撮り続けることができました。「DSC-RX10M4」ならAFが速く精度も高いため、「ちょっと野鳥を撮ってみたい」にも使えます。

続きを読む

(36) 2020年11月5日 [syaraku]

早起きして「DSC-RX10M4」を試す

スーパーオールラウンダー「DSC-RX10M4」の実力はいかに。

続きを読む

(37) 2020年11月4日 [syaraku]

スーパーオールラウンダー「DSC-RX10M4」を購入(47台目)

いろいろと妄想しながら面白そうな機材を探してみると、今年の1月、2月に検討したことがある機材に辿り着きました。販売価格が約18万円だったため、ちょっと使ってすぐに売却では大損するため、見送った経緯があります。その機材は「PowerShot G3 X」と同じ「1型CMOS」「換算24-600mm相当」の「DSC-RX10M4」です。

続きを読む

(38) 2020年11月3日 [syaraku]

野鳥撮影専用機「COOLPIX P950」の残留確定です

昼の散歩で野鳥撮影を楽しむために購入した「A1000」は短期間で「P950」に交代しました。「A1000」は広角域から標準域までなら結構良い写りをしますが、望遠域はあくまでも“おまけ”レベルの写りでした。では、見た目からして望遠側が得意そうな「P950」の写りはいかに。

続きを読む

(39) 2020年11月2日 [syaraku]

128GBのSDカードが安くなった

「CAMEDIA C-1400XL」の時代はスマートメディアという切手みたいな薄いメモリカードでした。当時は8MBが主流で、奮発して16MB。他に買うものを諦めて32MBを買うという時代でした。当然ながら何百枚も撮れるわけではなく、撮影の度にチェックして少しでも不満に感じた写真は即消去していました。それでも旅先でメモリカードを使い切ってしまった場合は「写ルンです」を買っていました。

続きを読む

(40) 2020年11月1日 [syaraku]

トレード要員の「X-E3」と「G3X」でコスモスを撮る

今年も撮影機材を爆買いしたことで使う可能性が低い機材が増えました。年末までに整理しておく必要がありますが、無暗に増やしたわけでは無く一応はそれぞれに役割があるため、明らかに「これは要らんだろう」という機材はありません。

続きを読む

(41) 2020年10月31日 [syaraku]

小型化のため「FUJIFILM XF18mm F2 R」のフードを交換

あくまでも軽量コンパクトでありながらそこそこの写りをして、JPEG撮って出しで十分満足できる色味であることがメリットです。よって重くなっては意味がありません。もちろん少しでもコンパクトにしておきたい。

続きを読む

(42) 2020年10月30日 [syaraku]

「X-E3」をオヤジカメラにする

気の迷いで購入した「X-E3」ですが、レンズも勢いで3本購入したこともあって、ちょっと使って売却というわけにもいかず、かと言って本格的に使うなら良いレンズが欲しいという相変わらずのパターンです。「X-E3 + XC15-45mm」の気軽さが気に入っていますが、立ち位置が「G1X MarkII」と被るため、現在の悩みポイントになっています。

続きを読む

(43) 2020年10月29日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」の純正フード「LH-76」を購入

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」の純正フード「LH-76」の代わりに購入した「ET-78 II」ですが、一度も使わずにお蔵入りさせました。

続きを読む

(44) 2020年10月28日 [syaraku]

「DSC-RX100M3」ヒマワリ畑で試し撮り

コンデジならJPEG撮って出しでいきたいところですが、“もうちょっと”と感じることがあるため、RAW現像で確認。

続きを読む

(45) 2020年10月27日 [syaraku]

「DSC-RX100M3」試し撮り第三弾

キタムラ某店で購入後にいつもの鞍ヶ池に立ち寄って初期動作確認を兼ねた試し撮りを実施。

続きを読む

(46) 2020年10月24日 [syaraku]

「DSC-RX100M3」で夕陽と朝陽を撮る

「DSC-RX100M3」の試し撮り第二弾は夕陽と朝陽です。

続きを読む

(47) 2020年10月23日 [syaraku]

軽くて小さくて良く写る「DSC-RX100M3」試し撮り

ウエストバッグに入る1型センサーのコンデジは「G9X」「TX2」ときて「RX100M3」です。RX100シリーズは既に「RX100M7」ですので、「RX100M3」も現行機種とはいえ発売開始から6年経過していて「G9X」より古い機種です。さて、軽くて小さいけど良く写るという評判通りなのかさっそく試し撮りです。

続きを読む

(48) 2020年10月22日 [syaraku]

自転車旅と歩き旅用デジカメの十代目として「DSC-RX100M3」を購入

あれこれ妄想している最中に誘惑のメールが届くと、いっきに物欲が爆発。カメラのキタムラの通販で「DSC-RX100M3」が63640円。なんでも下取りで10000円引き。PayPay払いで5000円分還元。さらにメーカーのキャッシュバックが5000円。実質43640円なら「いくか!」とポチッしそうになるところですが

続きを読む

(49) 2020年10月20日 [syaraku]

パチもんの激安角型フードを2個購入

「七工匠 7Artisans 35mm F1.2」と「XF18mmF2 R」に似合いそうなフードはないものかと探す日々でしたが、あるもの見つけて即行でポチッしました。もちろんダメ元で諦めがつく価格だからです。

続きを読む

(50) 2020年10月18日 [syaraku]

野鳥のために「ドットサイト照準器 EE-1」を購入

P950なら遠くにいる野鳥を狙うことが可能ですが、「あれって野鳥かも」という時にグイ~ンとズームするなら良いのですが、換算2000mmでいったんロックオンした後に野鳥が微妙に移動すると「あれ?どこいった?」と捉えることができません。

続きを読む

(51) 2020年10月16日 [syaraku]

「FUJINON XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」の手振れ補正の効果を確認

E-PL7をスナップ用途で使うために小型軽量の標準ズームを買ったことがあります。メーカー希望小売価格(税別)は「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が41500円、「LUMIX G VARIO 12-32mm」が42000円ですので、ほぼ同等のクラスのレンズです。

続きを読む

(52) 2020年10月15日 [syaraku]

「FUJINON XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」試し撮り

あえて購入した「FUJINON XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」をさっそく試してみます。

続きを読む

(53) 2020年10月14日 [syaraku]

あえて安い標準ズーム「FUJINON XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」を購入

軽量コンパクト「X-E2」に写りを求めすぎると必然的に大きくて重いレンズが必要になります。しかし、「X-E2」はあくまでも手軽なスナップ用途で使いたい。立ち位置としては「G1X MarkII」と完全に被りますが、FUJIFILMの色味が必要な時に「X-E2」を使います。よって、レンズ性能そのものは「G1X MarkII」と同じレベルで良しとします。

続きを読む

(54) 2020年10月13日 [syaraku]

ちょっとマニアックな「三河工芸ガラス美術館」

会社の某氏から「三河工芸ガラス美術館」の話を聞いて、なんとなく楽しそうというよりは「RX100M3」と屋内撮影のテストにちょうどいいかもと思えたため、さっそく行ってきました。

続きを読む

(55) 2020年10月11日 [syaraku]

「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」試し撮り第三弾は三脚を使用

強力な手振れ補正が搭載されているOLYMPUS機を使ってきたこともあって、X-E3もX-T20同様に描写が甘く感じる理由は微妙な手振れが原因なのでは思えてきます。1秒間に60ピクセルずれるとして手振れにならないのは1/60秒。6000x4000ピクセルもあれば、わずか1%ですので、手振れしない方が不思議です。

続きを読む

(56) 2020年10月9日 [syaraku]

「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」試し撮り第二弾はヒマワリ畑

いつもの鞍ヶ池で初撮りした「七工匠 7Artisans 35mm F1.2」がかなり良い感じだったため、実用性の確認を兼ねて愛知牧場のヒマワリ畑を撮影します。

続きを読む

(57) 2020年10月7日 [syaraku]

「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」試し撮り

思いのほか写りが良かった「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 25mm F1.8」を買いなおすのは面白くないため「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」を購入。さて写りはどうなのか。

続きを読む

(58) 2020年10月3日 [syaraku]

再び中華レンズ「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」を購入

「七工匠 (しちこうしょう) 7Artisans 35mm F1.2」に狙いを定めましたが、どうせなら“シルバー”が欲しいと思ってもなぜか中古で見つかりません。新品だと2万円超のため、ちょっと試すには躊躇います。どうしようかなと少し悩みながらAmazonで探すと、日本の代理店を通していないものなら5000円安いようで即ポチッ。代理店を通したものは日本向けの検品がされているらしいので、5000円の差は初期保証費みたいなものです。

続きを読む

(59) 2020年10月1日 [syaraku]

「X-E3 + XF18mmF2 R」の緑を確認

緑の写りを手っ取り早く確認する近場で良い場所は王滝渓谷。さて、軽量セットの「X-E3 + XF18mmF2 R」の写りはいかに。

続きを読む

(60) 2020年9月29日 [syaraku]

「フジノンレンズ XF18mmF2 R」の描写力をチェック

「XF18mmF2 R」の試し撮りで良い印象を持てたので改めて広角レンズで比較してみます。といっても「Voigtlander」の2本と「SONY SEL35F18F」には敵う可能性はないため、「E-M1 MarkIII+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」と「PowerShot G1 X Mark II」を相手にします。

続きを読む

(61) 2020年9月25日 [syaraku]

X-E3に似合う小型レンズ「フジノンレンズ XF18mmF2 R」購入&試写

3マウント体制はきついため、Xマウントの機材を全て売却したのに気まぐれで「X-E3」を購入。もともと「3マウント体制はきつい」と感じ始めた理由は、3マウント全てに同じようなレンズを揃えたくなってきたためで、「X-T20」から「X-E3」にチェンジした機会に「X-E3」に似合うレンズだけ買うことにします。

続きを読む

(62) 2020年9月23日 [syaraku]

スナップ専科になる見た目重視で「FUJIFILM X-E3」を購入(45台目)

「FUJIFILM X-T20」の色味を良さを忘れることができず、「X100V」が8万円以下で購入可能ならさくっと買ってしまうところですが、15万円ではさすがに購入対象外です。「X-T2」の下位機種が「X-T20」、「X-Pro2」の下位機種が「X-E3」…

続きを読む

(63) 2020年9月20日 [syaraku]

40-150mmPROのレンズフード

娘から買った「40-150mmPRO」には純正のレンズフードが添付されていなくて、代わりに見た目がごついラバーフードをくれました。このラバーフードはフィルターネジを使って装着させる必要があるため、結構めんどうです。畳んでしまえば携帯性は良いのですが、正直言って見た目が悪いです。

続きを読む

(64) 2020年9月18日 [syaraku]

旭高原元気村で野鳥撮影

まだまだ暑い日が続きますが涼しい旭高原元気村なら野鳥もいるはず。ということで鳥撮影専用機の「COOLPIX P950」で野鳥を探します。

続きを読む

(65) 2020年9月17日 [syaraku]

旭高原元気村の夕陽・星空・朝陽

近場で宿泊する目的は一か所で「夕陽・星空・朝陽」の3点セットを撮るためです。今回の撮影地は旭高原元気村です。

続きを読む

(66) 2020年9月16日 [syaraku]

同じセンサーを使っている「COOLPIX P950」と「COOLPIX A1000」を撮り比べ

「COOLPIX P950」は35mm判換算24-2000mm相当、「COOLPIX A1000」は35mm判換算24-840mm相当ですが、大きさがあまりにも違うため、やはり巨大なレンズが使われていれば写りにも差が出るのだろうかと気になります。

続きを読む

(67) 2020年9月15日 [syaraku]

「COOLPIX P950」でメジロを撮る

同じセンサーを使っている機種の対決ネタ「COOLPIX P950 vs COOLPIX A1000」のために鞍ヶ池にやってきましたが、運良くメジロを撮ることができたので、対決ネタから切り離しました。

続きを読む

(68) 2020年9月13日 [syaraku]

超望遠コンデジ「COOLPIX P950」試し撮り(カワセミ)

新しいデジカメが届いたら、まずは朝の散歩で試し撮りです。A1000片手に散歩している時に見かけたカワセミの親子に逢えることを期待して、5時起きでウォーキング開始。

続きを読む

(69) 2020年9月12日 [syaraku]

野鳥撮影専用の超望遠コンデジ「COOLPIX P950」購入(44台目)

「ちょっと撮ってみたい」で済ませれば散財を防ぐことができるのですが、「G1X MarkII」同様に随分前に気になっていた「G3X」を購入したのが7月下旬。やめておけば良いのですが「G3X」を昼の散歩で使ってみると「COOLPIX A1000」との写りの違いに驚くばかりです。トリミング無しが前提の「COOLPIX A1000」、トリミングに耐えられる「G3X」。

続きを読む

(70) 2020年9月10日 [syaraku]

「COOLPIX A1000」でカワセミを撮る

昼休みの撮影散歩で「COOLPIX A1000」を使っていますが、離れた場所にいる小さい野鳥を撮るには換算840mm相当でも望遠が足りません。さらに「COOLPIX A1000」のテレ端は描写が甘すぎるのでトリミングでごまかすこともできません。

続きを読む

(71) 2020年9月6日 [syaraku]

日間賀島の島猫たち

篠島に引き続き日間賀島の島猫を探します。船の便の都合上、15分ほどの探索になります。

続きを読む

(72) 2020年9月5日 [syaraku]

篠島の島猫たち

猫の活動時間に関係するかもしれないため、篠島に宿泊したついでに人の往来が少ない早朝を狙って集落を探索します。

続きを読む

(73) 2020年9月4日 [syaraku]

篠島の夕陽、星空、朝陽

「篠島の夕陽を撮りたい」という欲求を満たすために日帰り圏内の篠島に宿泊することにしました。

続きを読む

(74) 2020年8月27日 [syaraku]

伊良湖で星空撮影

当初の予定を変更して伊良湖岬周辺で泊まることにしたので星空撮影も楽しむことにしました。

続きを読む

(75) 2020年8月24日 [syaraku]

10個目の三脚は超特売品の軽量三脚

10年振りに使ってみると、なんとエレベーターのハンドルレバーがポキッと折れて、高さ調整ができません。まだ使えないことはありませんが、そろそろお役目ごめんでしょうか。ちょっと使うためだけのために1万円以上の出費は痛いのでAmazonで探してみると、なんとタイミングよくタイムセール品がありました。即行でポチッ。

続きを読む

(76) 2020年8月23日 [syaraku]

チャムスのカメラストラップ4本目

G3XにはE-PL7で使っていた革製のカメラストラップを再利用しましたが、「どうせなら」という拘りで新たにポチッしました。

続きを読む

(77) 2020年8月20日 [syaraku]

互換バッテリーでハズレを引いた

「G1X MarkII」同様に「G3X」もバッテリーの持ちが悪いです。USB接続で充電できないため、バッテリーの充電そのものが手間ですので、もう少し使えるかなと充電をサボると肝心な時にバッテリー切れになります。

続きを読む

(78) 2020年8月17日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」購入&愛知牧場で試写

改めてマイクロフォーサーズの写りが良い望遠レンズを再検討。候補は「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. + DMW-TC20」または「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S. 」でしょうか。フォーサーズの時に「50-200mm」を使っていたので、便利な焦点距離であることは間違いありません。ただし、デジカメ遊び第二章ではそこまでの望遠域が必要となる割合は少ないです。

続きを読む

(79) 2020年8月16日 [syaraku]

「G1X MarkII」と「G3X」に差があるのか撮り比べてみる

1.5型センサーの「PowerShot G1 X Mark II」と1型センサー「PowerShot G3 X」をセンサーサイズだけで判断すれば、「G1 X Mark II が良いに決まっている」と思いたいのですが、先日のヒマワリ撮影で2台併用した限りでは「G1 X Mark II」の優位性は感じられませんでした。特に「G1 X Mark II」は開放絞りが使えないため、一段絞ると「ボケ量」は「G3 X」の開放絞りと同じです。使い勝手の面からすると、常に開放絞りで撮れば良い「G3 X」の方が有利です。

続きを読む

(80) 2020年8月14日 [syaraku]

ペルセウス座流星群の流星は写るのか

北の方角に流星が見える可能性が高いらしいですが、星すら殆ど見えません。見上げると真上に星がいくつか輝いていたため、なるべく真上になるようにカメラをセッティング。まずはライブコンポジット撮影で20分です。よーく見ると、1本だけ向きが違う軌跡が写っています。

続きを読む

(81) 2020年8月13日 [syaraku]

星空撮影の練習その2

長野県の清里辺りに連泊して、昼間は高原サイクリング、夜間は星空撮影を楽しむ計画を立てていましたが、愛知県が独自の「緊急事態宣言」を発令して県民に「とにかく県から出るな」という同調圧力を掛けたことで、夏休みの予定は全て空白です。正直ってコロナ禍でも旅行に行く人たちがいるというのは不公平感を覚えます。

続きを読む

(82) 2020年8月11日 [syaraku]

ヒマワリ、コスモス、彼岸花と赤い列車

墓参りの後のウォーキングが定番になっているため、今日はどうしようかなとなくウォーキングです。そろそろ名鉄若林駅前の田んぼにヒマワリが咲くタイミングのはず…

続きを読む

(83) 2020年8月9日 [syaraku]

「G3X」に光学ファインダーを装着して流し撮り

反応が悪い液晶画面では「G1X MarkII」と同様に「G3X」も流し撮りが難しいです。液晶画面どころかコンデジの場合は仮にEVFが搭載されていてもあまり役に立ちません。

続きを読む

(84) 2020年8月8日 [syaraku]

「ライブコンポジット」で星空写真の練習

「E-M1 MarkIII」はいろんな便利機能が搭載されていますが、「ライブコンポジット」もその一つです。星空撮影の初歩レベルでの難しさは露出にあります。星だけ撮るなら良いのですが、風景もセットで撮る場合は、風景に露出を合わせると星が全く目立ちません。星を明るく撮ろうとすると風景が露出オーバーになります。そこで大いに役に立つのが「ライブコンポジット」です。

続きを読む

(85) 2020年8月6日 [syaraku]

「PowerShot G3 X」試し撮り第三弾

オールインワンの万能カメラ「PowerShot G3 X」が意外にも使えるため、どこまで使えるのか試し撮りは続きます。

続きを読む

(86) 2020年8月5日 [syaraku]

「PowerShot G3 X」試し撮り第ニ弾

昨日に引き続き、オールインワンの万能カメラ「PowerShot G3 X」の実力テストのた、5時起きで散歩コースで撮影します。

続きを読む

(87) 2020年8月3日 [syaraku]

「PowerShot G3 X」試し撮り第一弾

オールインワンの万能カメラ「PowerShot G3 X」の実力を知りたいため、5時起きで散歩コースで撮影します。

続きを読む

(88) 2020年8月2日 [syaraku]

オールインワンの万能カメラ「PowerShot G3 X」を購入

お昼の野鳥撮影散歩用途に購入した「COOLPIX A1000」は、いろいろと欠点があっても、ちょっと …

続きを読む

(89) 2020年7月31日 [syaraku]

撮影機材の断捨離「Xマウント編」と棚卸

興味本位で撮影機材をあれもこれも買い続けると「機材は防湿庫に収まる量だけ」という自分ルールを守れません。年末に大量に売却して、2か月ちょっとですぐに増えて、3月にも大量に売却しました。ところが3か月間で防湿庫から大量に溢れています。

続きを読む

(90) 2020年7月30日 [syaraku]

「PowerShot G1 X Mark II」で流し撮り

荷物を極力減らしたい。しかし、綺麗な写真を撮りたい。という欲求を満たすためにあれこれ購入して最終的には、マイクロフォーサーズのセンサーが搭載されている「DC-LX100M2」に辿り着きそうになりましたが、高価格すぎるため保留。あれこれ買ってきた機材は短期間で売却してきたため、高価格の機材を買っても満足せずに売却すると出費額が大きすぎます。そこでダメ元で諦めがつくような在庫処分価格の「PowerShot G1 X Mark II」を購入したわけです。

続きを読む

(91) 2020年7月29日 [syaraku]

奥殿陣屋のヒマワリ畑は

撮影散歩するできそうもない土砂降りですので、画像ファイルのバックアップを取りながら、撮りためたアニメを観ます。昼食時間頃には雨が止んで、雨雲レーダーを確認すると、再び雨雲がやってくるのは午後2時ごろ。ならば、デミオDの給油を兼ねて奥殿陣屋のヒマワリ畑を見に行きますか…

続きを読む

(92) 2020年7月27日 [syaraku]

「NIKON COOLPIX A1000」で赤い列車を流し撮り

野鳥撮影を目的に散歩することにして、そのための機材が「NIKON COOLPIX A1000」というわけです。しかしながら、使えば使うほど欠点が目立ち始め、結構な頻度でシャッターチャンスを逃します。昼の散歩で大げさな機材を使うわけにはいかないため、なかなか悩ましいところです。

続きを読む

(93) 2020年7月26日 [syaraku]

「Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro」試し撮り

「ケンコー ミラーレンズ 400mmF8NII」を「Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro」に買い替えましたが、それは正解だったのでしょうか。

続きを読む

(94) 2020年7月24日 [syaraku]

マクロレンズを使った深度合成モードは楽しい

相変わらずの天候不順のため、天気予報があてにならず予定を立てられない日々です。朝起きて「さてどうしようかな」となるわけで、今日も早朝の雷を伴う土砂降り雨で当初の予定は中止。撮りためたドラマなどを見ながらのんびりしていると雨が止んだため、「雨上がりの雫撮影」を楽しむことにしました。

続きを読む

(95) 2020年7月23日 [syaraku]

ミラーレンズを「Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro」に買い替え

EFマウントのレンズを買えば「α7III」と「E-M1 MarkIII」で使えるので“お得”というのは半分当たりですが、写りに関してはそれなりになってしまいます。フルサイズ用のレンズを「α7III」と「E-M1 MarkIII」で使った場合を比較すると、面積比で四分の一の割に画素数は2400万画素と2000万画素ですので、マイクロフォーサーズ機で使うな圧倒的なレンズ性能が要求されます。8000万画素のフルサイズ機でキレッキレッな写りをするレンズならマイクロフォーサーズ機でもいけるはずです。

続きを読む

(96) 2020年7月22日 [syaraku]

比較のために「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.」を朝の散歩で使う

「フルサイズ機が必要な場合にα7IIIを使う」と割り切れば、「α7III」と「E-M1 MarkIII」の住み分けは可能ですが、「X-T20」の立ち位置が微妙過ぎます。とりあえず「FUJIカラーマジック」を楽しむ範疇なら既に必要なレンズは揃えてありますが、描写力を求めてしまうと高額なレンズが欲しくなるため、そろそろ決断しなくてはなりません。

続きを読む

(97) 2020年7月15日 [syaraku]

これから始めたい人に最適な「野鳥撮影入門」

写真撮影に関しても経験が全てですので、まずはやってみることが大切です。撮影ジャンルは多岐にわたるため、自分がやってみたいと思ったことは入門書で予習するのが結果的には遠回りになりません。しかし、いろいろやっていると“応用”で他のジャンルもカバーできることもありますが…

続きを読む

(98) 2020年7月14日 [syaraku]

撮り比べ「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」

両者の価格差がありすぎるというよりは、「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」がちょっと使うには高額すぎて「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」からの買い替えに躊躇して、気の迷いで“安いけど良く写る”「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」を買ってしまったわけです。

続きを読む

(99) 2020年7月13日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」の「フィッシュアイ補正撮影」を試す

「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」は対角線画角180°の魚眼レンズです。ちょっと違う雰囲気で撮りたい時に魚眼レンズの出番があるため、面白いレンズとは言えそれほど出番があるわけではありません。出番が少ないわりには、これで魚眼レンズは3本目です。「写りが良くて寄れて明るいコンパクトな魚眼レンズが欲しい」というだけでは単なる物欲になってしまいますが、実は最後の決め手はこれです。

続きを読む

(100) 2020年7月12日 [syaraku]

5時起きで「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」試し撮り

勢いで購入した「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」ですが、天気予報によるとこの先の10日間は「雨」になっています。晴天日に魚眼レンズを使えば、描写力の確認とか何かしらの不具合も見つけやすいのですが、天気には勝てません。

続きを読む

(101) 2020年7月11日 [syaraku]

明るくて寄れる魚眼レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」購入

「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」のように写りが良くて寄れる魚眼レンズ。「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」のように明るくてコンパクトな魚眼レンズ。写りが良くて寄れて明るいコンパクトな魚眼レンズがあればなぁ…。実はあるんです。「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」がそれです。

続きを読む

(102) 2020年7月8日 [syaraku]

赤い列車を相手に流し撮り

近場の撮影散歩も季節の花が無ければネタ不足です。雨上がりの雫撮影にも雫を通して見える景色が変わらなければ飽きがきます。そろそろネタ切れかなぁとなるところですが、昨日少し試した“流し撮り”が意外にも面白いため、撮影散歩のコースをアレンジして線路沿いを歩きます。

続きを読む

(103) 2020年7月7日 [syaraku]

雫撮影と流し撮り

昨夜から明け方までの土砂降りがやんでも微妙な空模様です。雨雲レーダーをチェックしてみても、いまいちはっきりしません。雨雲レーダーが正しければ7時30分過ぎには再び雨雲に覆われそうですが、9時になっても雨が降ってきません。そのような不安定な状況下で撮影のために出かける気になれないため、雨上がりの雫撮影を楽しむことにしました。

続きを読む

(104) 2020年7月6日 [syaraku]

久しぶりに安城デンパークへ

長期間の改装工事中だった大温室「フローラルプレイス」の工事が終わったかと思えば、営業自粛に入ってしまった安城デンパークがようやく営業再開しました。

続きを読む

(105) 2020年7月3日 [syaraku]

魚眼レンズを取り比べ

マイクロフォーサーズの魚眼レンズの実物を見たことがないので、単純な大きさ比較できませんが、APS-C機用の魚眼レンズ「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」のコンパクトさは「ちょっと使うかもしれないのでとりあえず持っていく」場合には助かります。

続きを読む

(106) 2020年7月2日 [syaraku]

チャムスのカメラバッグ「Flap Camera Case Sweat Nylon」

「チャムス ショルダーバッグ」よりもう少し大きいバッグが必要な時は、「ハクバ SLDULSBLBK LDアーバンライトショルダーバッグL」を使っていますが、“いかにも”という見た目が気になっていました。そこで、ポチッしたものが「チャムス カメラバッグ Flap Camera Case Sweat Nylon」。

続きを読む

(107) 2020年6月30日 [syaraku]

FUJIカラーマジックで撮る「伊賀八幡宮の蓮の花」

自転車で30分ちょっとの距離に蓮の花で有名な伊賀八幡宮があるため、朝の早い時間帯に出かけてきました。

続きを読む

(108) 2020年6月29日 [syaraku]

2時間半の撮影散歩で「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII APS-C用(Xマウント)」を試す

実売価格が約3万円という魚眼レンズとしては格安なレンズですので、写りはどうなんだろうと思えるところですが、「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」がまあまあの写りをするため、「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」もいけるのではポチッしたわけですが…

続きを読む

(109) 2020年6月28日 [syaraku]

「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII APS-C用(Xマウント)」購入

最近はネットで気楽に買うことができ、故障時の対応を考慮して高額品なら車で行ける範囲にリアルショップがあるところを選んでいます。壊れる心配がないMFレンズなら初期不良の対応だけ問題なくしてもらえそうなショップを選ぶこともあります。ということで「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」を買ったばかりですが、追加で「SAMYANG 8mm F2.8 UCM FisheyeII」をポチッしました。

続きを読む

(110) 2020年6月26日 [syaraku]

雨上がりの蓮の花(防塵防滴なら一安心)

蓮の花を撮るなら早朝がベストです。さらにバリエーションを求めるなら、晴天だけでなく雨上がりも狙うと楽しめます。

続きを読む

(111) 2020年6月24日 [syaraku]

5時起きで蓮の花を撮りに行く

昨日様子見で立ち寄った蓮田(はすだ)が既に見ごろ状態になっているため、「蓮の花を撮るならやっぱり早朝でしょう」ということで5時起きして、ちゃちゃと自転車で向かいます。

続きを読む

(112) 2020年6月23日 [syaraku]

撮影の準備したのに残念な日食

世間ではあまり話題になっていなかったようですが、撮影機材が増えたことで「どうせなら日食も撮影してみよう」という気分になってごそごそと準備しました。

続きを読む

(113) 2020年6月21日 [syaraku]

超広角レンズを比較「Voigtlander vs SAMYANG」

偶然にも同じ画角になる「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」と「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」ですが、価格差は結構あって、購入価格は前者が中古で64090円、後者が新古品で32289円でした。

続きを読む

(114) 2020年6月19日 [syaraku]

「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」で青空、夕陽、星空を撮る

「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」があるのに、なぜ同じ画角になる「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」を購入したのか。それは「星空撮影」のためです。

続きを読む

(115) 2020年6月18日 [syaraku]

奥殿陣屋のバラ園で雫撮影の練習

手持ち撮影で深度合成モードが成功する割合が非常に低いため三脚は必須です。しかし、雨の中、たくさん機材を持ち歩きたい時に三脚まで携帯するのは不可能に近いです。そこで、「E-M1 MarkIII + ED 60mm F2.8 Macro」の雫スペシャルだけ携帯することにして、大げさの三脚(ベルボン カルマーニュ540EL)を使ってみます。

続きを読む

(116) 2020年6月17日 [syaraku]

鞍ヶ池の「あじさいの道」2020

今年の季節ものは全般的に早かったようですが、紫陽花に関しては例年通りだったようで、鞍ヶ池の「あじさいの道」の紫陽花がようやく見ごろになりました。

続きを読む

(117) 2020年6月16日 [syaraku]

明るい超広角レンズ「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」雨上がりの試し撮り

手っ取り早く超広角レンズの描写力が分かりたければ青空の風景を撮れば良いのですが、「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」購入後に一度も晴天日がありません。早朝の散歩で少し撮っただけでは初期の不具合などに気が付かない可能性があるため、いつもの鞍ヶ池で試し撮りします。

続きを読む

(118) 2020年6月15日 [syaraku]

雨上がりの撮影散歩は楽しい「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」の描写を再確認

雨雲が通り過ぎるのを待ってから撮影散歩に出発。いつもの散歩コースで改めて「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」の描写を再確認します。

続きを読む

(119) 2020年6月14日 [syaraku]

物欲を暴走させないために撮影機材を棚卸

α7IIIで使うレンズを「タムロン28-75mmF2.8」に買い替えた時の大雑把な目論見としては、「このまま大三元を揃えれば良いのか」でしたが、3本揃えるどころか2本目すら購入していません。

続きを読む

(120) 2020年6月13日 [syaraku]

明るい超広角レンズ「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」試し撮り

爆速で届いた「SAMYANG 12mm F2.0 フジフイルムX用」ですが、この先の1週間くらいは雨予報になっているため、ギリギリ雨が降らないであろうことを期待して、5時起きで早朝撮影散歩。

続きを読む

(121) 2020年6月12日 [syaraku]

明るい超広角レンズ「SAMYANG サムヤン 12mm F2.0 フジフイルムX用」購入

昨年末から今年の3月までの短い期間で撮影機材を大幅に入れ替えて購入候補は“残り2本”になりました。そ …

続きを読む

(122) 2020年6月10日 [syaraku]

雫撮影の次は星空撮影かな

雫撮影は雨が降らなければ進まないため、何か新ネタが欲しいところです。そこで、昨年の「小笠原諸島」で少しだけ試した星空撮影をもう少し挑戦してみようかと。

続きを読む

(123) 2020年6月8日 [syaraku]

修理から戻ってきた「X-T20」でスナップ撮影を楽しむ

いつからなのか何が原因なのか分かりませんが、シャッターボタン半押しのAFができなくなりました。半押ししても再生モードから撮影モードに切り替わらないので、“半押し”を認識してくれない状態。AELボタンに親指AFを割り当てれば撮影できないことはありませんが、購入僅か5か月で壊れたとなると気分が良いものではありません。

続きを読む

(124) 2020年6月7日 [syaraku]

毎日使うので「COOLPIX A1000」の予備バッテリーを購入

昼の散歩が野鳥観察を兼ねる様になってからは毎日「COOLPIX A1000」を持ち歩いています。いつでも撮れるように電源オンの状態で歩いているためかバッテリーの消費が早いです。

続きを読む

(125) 2020年6月6日 [syaraku]

小さくて軽くて安い「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」の実力はいかに

カミソリマクロ「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」を「E-M1 MarkIII」で使っても切れ味は落ちることなく満足いく写りをします。しかし、雫のために雨中撮影となると防塵防滴が必須です。そこで3本目のマクロレンズになりますが、雫撮影のために「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」も購入しました。

続きを読む

(126) 2020年6月5日 [syaraku]

「ケンコー ミラーレンズ400mmF8NII」をα7IIIで試す

「E-M1 MarkIII + ミラーレンズ400mmF8NII」の場合は「ピクセル等倍で見るのは酷。見るだけ無駄」という結果でしたが、「α7III」と組み合わせるとなんとなく良さそうな雰囲気。

続きを読む

(127) 2020年6月4日 [syaraku]

高倍率ズームコンデジ「COOLPIX A1000」は便利なのか

換算70mm相当前後で「花」、換算840mm相当で「野鳥」を撮ってきましたが、「COOLPIX A1000」だけでどこまで撮れるのか試してみます。行き先は、緊急事態宣言が解除されたことでいつもの被写体を撮ることができるようになった「鞍ヶ池」です。

続きを読む

(128) 2020年6月3日 [syaraku]

ミラクルワールド「ケンコー ミラーレンズ400mmF8NII」試し撮り

短期間であれもこれもと機材を買うと試し撮りすら追いつかないため、出勤前の朝の散歩と昼休憩中の散歩が試し撮りの機会になっています。まずは「コンパクト超望遠カメラ」という役割を担うことができるのか「E-M1 MarkIII」と組み合わせます。

続きを読む

(129) 2020年6月2日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」で雫を撮る

雫撮影を楽しむために「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」を購入しました。人工的に雫を作っても面白くないため、「雨の休日」になるのを待ちました。

続きを読む

(130) 2020年6月1日 [syaraku]

「COOLPIX A1000」は逆光に弱すぎる

久しぶりに綺麗な夕日になりそうな予感がしたため、会社帰りに展望スポットに立ち寄ってみることにしました。

続きを読む

(131) 2020年5月31日 [syaraku]

コンパクトな超望遠レンズ「ケンコー ミラーレンズ400mmF8NII」購入

「E-M1 MarkIII」に付けると換算800mm相当ですので、コンパクト超望遠カメラの出来上がりです。

続きを読む

(132) 2020年5月29日 [syaraku]

満開のバラを「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」で撮る

雫撮影のために購入した「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」ですが、しばらく雨が降る気配がありません。そこでウォーキングを兼ねて某所のバラ園へ行くことにしました。

続きを読む

(133) 2020年5月28日 [syaraku]

「COOLPIX A1000」で花を撮るならMF必須

使い勝手に関しては慣れるしかありませんが、今のところの致命的な欠点は近接撮影でAFだとピントが合わないことです。つまり、花撮影に関しては殆どのシーンでMFでピントを追い込む必要があるのです。老眼だとかなりキツイ作業のため、せっかくのチルト式モニターのメリットが半減します。

続きを読む

(134) 2020年5月27日 [syaraku]

雫撮影のために「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro.」を購入

「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」と「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」を「E-M1 MarkIII」で使ってみて、「マクロレンズはこの2本で十分」と納得すれば散財することが無いのですが、「雫」撮影をさらに楽しむためにはもう1本必要です。

続きを読む

(135) 2020年5月25日 [syaraku]

慣れるのに苦労する「COOLPIX A1000」試し撮り第三弾

何も考えずに普通に使って「はい、オシマイ」ではデジカメ遊びにならないため、全く“お手軽”ではない「COOLPIX A1000」は使い応えがある機材です。今日は朝の散歩はお休みのつもりでしたが、久しぶりの晴天の朝になっているため、急いで支度をして出発。

続きを読む

(136) 2020年5月23日 [syaraku]

気軽ではない「COOLPIX A1000」試し撮り第二弾

「COOLPIX A1000」はコンデジですから“お手軽”かと思いたいのですが、結構な頻度で「?????」となります。「気軽ではない」を前提に使わなければ「ダメダメだからさっさと売却」となりかねません。

続きを読む

(137) 2020年5月22日 [syaraku]

クセが強い「COOLPIX A1000」試し撮り

「新しい機材を買ったら翌朝の散歩で試し撮り」が最近の定番行事です。「COOLPIX A1000」が届いた翌朝は運良く晴天になったため、出勤前のウォーキング開始。

続きを読む

(138) 2020年5月21日 [syaraku]

久しぶりのNIKON機「COOLPIX A1000」購入(42台目)

昼の散歩中にカメラの必要性はないのですが、先日初めてウグイスの実体を見た時に「あっカメラがあればなぁ」と少しばかり後悔。ウグイスは人に見つからないように木の陰に隠れて鳴いているため、このように電線に止まることはあまりありません。

続きを読む

(139) 2020年5月18日 [syaraku]

「小堤西池のカキツバタ」を撮るなら超望遠レンズが必要

「カキツバタ撮影」も毎年恒例行事ですが、残念ながら「無量寿寺のカキツバタ園」は、緊急事態宣言が愛知県にも出されていた期間中だったこともあり入園禁止になっていました。「小堤西池のカキツバタ」は自然の沼地に自生しているためどうだろうかと心配でしたが、緊急事態宣言が解除されたことでたぶん大丈夫のはず…

続きを読む

(140) 2020年5月17日 [syaraku]

「深度合成モード」を使って雫を撮る(雨中撮影)

「背景をボカすために絞りは開放気味にしたい。しかし、それでは複数の雫を撮るのが難しい」という問題点を …

続きを読む

(141) 2020年5月14日 [syaraku]

雫撮影のために「深度合成モード」を試してみる

焦点距離70mmのレンズで雫を狙うと、絞りがf/4でも背景が完全にボケてくれていい感じになります。その代わりに雫の位置が微妙に前後している場合は、全ての雫に景色を映すことができません。

続きを読む

(142) 2020年5月12日 [syaraku]

散歩のお供に「花の辞典」を購入

ウォーキングコースで見ることができる花の種類は豊富ですが、花の名前が殆ど分かりません。撮影テストのための被写体という位置づけにありますが、花の名前が分かった方がより楽しめるはずです。

続きを読む

(143) 2020年5月11日 [syaraku]

雨上がりのバラの雫を撮る

雨上がりでも雫が残っているのかどうかは現地入りするまで分かりませんが、雫が残りやすい雨だったのか良い感じにバラの花びらに雫がついています。

続きを読む

(144) 2020年5月10日 [syaraku]

マクロ撮影の参考書「花のマクロフォトレシピ」

まだまだ世の中は半強制的な「Stay Home」期間中ですので、近所を散歩しながら撮影を楽しむのが休日の過ごし方です。歩き旅、自転車旅、撮影旅行のために買いそろえた機材の出番がないため、近所でも撮影を楽しめるようにマクロレンズを購入しました。

続きを読む

(145) 2020年5月7日 [syaraku]

雨の後のマクロ撮影は楽しい

GW最終日は朝から雨ですが雨雲レーダーをチェックしてみると9時過ぎには雨雲が通り過ぎます。雨上がりの撮影の定番は「雫」です。

続きを読む

(146) 2020年5月6日 [syaraku]

西山公園のバラ園の見ごろはもう少し先

今年はバラの開花も早いため、もしかしたら地元のバラ園もGW期間中に見ごろになるかもしれません。

続きを読む

(147) 2020年5月2日 [syaraku]

ツツジが見ごろになった

昼休み時間のウォーキングの楽しみは「季節の花」ですが、咲き始めが早かった割になかなか満開にならなかった会社周辺のツツジが見ごろになりました。

続きを読む

(148) 2020年4月29日 [syaraku]

「G1X MarkII」を撮影旅行で使えるようにする

約4時間の撮影散歩で「G1X MarkII」を使って気になった点が2つ。

続きを読む

(149) 2020年4月28日 [syaraku]

旅行に行かなくても出費は多い

撮影機材の情報はネットで探せばいくらでも見つかりますが、それはあくまでも断片的なものであって、「同一条件での比較」に関しては機材を集めやすいカメラ雑誌が圧倒的に有利です。

続きを読む

(150) 2020年4月27日 [syaraku]

知立市の牡丹寺「慈眼寺」

昨日、撮影散歩の途中でシニアさんから「知立市の寺の牡丹が見ごろだったよ」と教えていただきました。さっそく検索してみると、過去に何度も自転車で走ったことがある旧東海道付近にあるため、自転車でちょっと覗いてみることにしました。実はその辺りなら車で行くより自転車の方が早いです。

続きを読む

(151) 2020年4月26日 [syaraku]

ウォーキングコースでマクロ撮影の練習

「花で有名な公園に人が集まらないように花を刈ってしまう」というニュースを見るとそこまでする必要があるのかと複雑な心境です。しばらくは近場で撮影の練習に専念でしょうか。

続きを読む

(152) 2020年4月25日 [syaraku]

奥殿陣屋のチューリップ2020

近場でチューリップを楽しむなら「奥殿陣屋」の一択です。過去に何回か撮影に行きましたが、撮影を思う存分に楽しめます。しかし、近所で見かけたチューリップの様子からすると既に終わっている可能性は大です。

続きを読む

(153) 2020年4月23日 [syaraku]

カミソリマクロ「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」でスナップ撮影

メーカーのキャッチコピー“カミソリマクロ”に偽りがなく「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」の切れ味が非常に良いことは試し撮りで実感しました。もしかしたら70mm単焦点レンズとしてスナップ用途にも使えるのではという手応えもあったため、T市民の憩いの場「鞍ヶ池公園」でいろいろ撮ってみます。

続きを読む

(154) 2020年4月21日 [syaraku]

雫を狙って「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」を雨上がりに試す

雫を狙うための散策撮影ですので、序盤からチャレンジ。しかし、マイクロフォーサーズ機とは違ってフルサイズ機で雫を狙うと思いのほか苦労します。この場合、手持ちだと不可能に近く、何度も何度も試してこれが限界でした。

続きを読む

(155) 2020年4月20日 [syaraku]

カミソリマクロ「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art」購入

まだまだ遠出できそうもないため、近場の散歩コースあたりで撮影を楽しむわけですが、これからの時期に使う機材は「マクロレンズ」です。試しに「E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」を使ってみると、快適すぎて撮ることそのものに何も苦労はありませんが、それゆえに面白みに欠けます。撮ることそのものを楽しみたいという天邪鬼的な欲求を満たすためにポチッ!!

続きを読む

(156) 2020年4月19日 [syaraku]

ツツジとサツキ(マクロレンズの季節)

先日、ウォーキングコースで「もうツツジが咲いているのか」って撮影していると年配の女性が「今年はサツキも咲いていて変だねぇ」と話しかけられました。うーん、ツツジとサツキですか…

続きを読む

(157) 2020年4月18日 [syaraku]

朝と昼の桜散歩で「X-T20 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」を試す

今年は自転車旅どころか撮影旅行にも行けないため、「桜」の時期に間に合うように大量に購入した機材の出番があまりありません。せっかく購入した機材ですから、せめて撮影散歩だけでも楽しみます。

続きを読む

(158) 2020年4月15日 [syaraku]

満開になる前に葉桜になった

桜の季節はそろそろ終わりですが、結構粘ってくれる桜の木もあるため、昼のウォーキングも桜を楽しめます。

続きを読む

(159) 2020年4月13日 [syaraku]

フルサイズ機用のレンズをAPS-C機とマイクロフォーサーズ機で使う場合

「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」を「α7III」で使うとそのキレの良さに驚くばかりです。「今まで買ってきたレンズの中で最高ランクの写りです」と妙にワクワク感が高まり、「これならX-T20で使ってもキレがある写りをするはず」と期待を込めて使ってみましたが、「あれ?」とちょっと期待外れな結果になりました。

続きを読む

(160) 2020年4月11日 [syaraku]

桜の季節がそろそろ終わり2020

「桜の季節に合わせて大量の撮影機材を買ったのに…」とモヤモヤする日々を送っています。撮影機材は飾っておくものではないため使わなきゃ損です。遠出を自粛している間に桜の季節がそろそろ終わりに近づいています。

続きを読む

(161) 2020年4月10日 [syaraku]

キレッキレッな単焦点レンズ「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」を「X-T20」で使ってみる

「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」をα7IIIで試し撮りしてみると、過去最高の切れ味に妙な感動を覚えました。もしかしたら、このキレッキレッな単焦点レンズを「X-T20」で使えば、例の“モヤッ”の原因がレンズだったのかセンサーだったのか明確になるかもしれません。

続きを読む

(162) 2020年4月9日 [syaraku]

奥山田の桜並木と大樹寺の桜

例年は遠回りジテツウで定番の桜鑑賞地の桜を撮りますが、今年は未だにジテツウを再開していません。貴重な晴天の休日を桜撮影にあてがいます。

続きを読む

(163) 2020年4月8日 [syaraku]

明るい単焦点レンズ「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」試し撮り

できれば撮影機材が届いた日に試し撮りをしておきたいものです。カメラのボディなら自室で動作確認すれば最低限の初期チェックは可能ですが、レンズに関しては屋外でいろいろと撮ってみる必要があります。「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」が届いたのが夕方の5時30分だったため、急いで準備をしてウォーキングコースで撮影散策します。

続きを読む

(164) 2020年4月7日 [syaraku]

満開の桜と名鉄の列車

以前見つけておいた撮影ポイントはこの伊賀川桜堤の終点まで行くとあります。といっても、さらに奥まで行くと花見用の臨時駐車場になっているため「この辺かな」と適当なところでカメラを構えます。

続きを読む

(165) 2020年4月6日 [syaraku]

Voigtlanderで満開の桜を撮る

昨日は自転車で桜巡りをしました。今日は徒歩で桜巡りの予定でしたが朝から強い風が吹き荒れているため、近場で桜撮影を楽しみます。

続きを読む

(166) 2020年4月4日 [syaraku]

明るい単焦点レンズ「Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」を購入

レンズ遊びを楽しめる「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」をお試しのつもりで購入しましたが、その写りの良さに思わず物欲が大爆発して、単焦点レンズを総入れ替え状態になりました。

続きを読む

(167) 2020年4月3日 [syaraku]

スナップ用途レンズでプチ対決「E-M1 MarkIII , X-T20 , α7 III」

昨日の雨の撮影散策で「X-T20 + Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM」が十分に使えることが分かったため、単焦点レンズは「Voigtlanderシリーズ」だけで良さそうな気がしますが、念のためスナップ用途レンズでプチ対決させてみます。

続きを読む

(168) 2020年4月1日 [syaraku]

「Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM」を「X-T20」で使う

スナップ用途のレンズとしては、「α7III」には「FE 35mm F1.8」があります。そして「E-M5 MarkII」に「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」を使えば換算30mmになります。「X-T20」にも換算で30~35mmになる単焦点レンズが欲しくて「XF23mmF2 R WR」を買おうか悩みつつ「XF35mmF2 R WR」を買いましたが、1回試し撮りしただけで「XF35mmF2 R WR」を売却しました。

続きを読む

(169) 2020年3月31日 [syaraku]

魅力的な「Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM」を購入

超広角レンズ「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」が届いて1週間もしないうちに「Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM」も届きました。

続きを読む

(170) 2020年3月28日 [syaraku]

朝の散歩で「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」を「E-M1 MarkIII」で使ってみた

写りが良い超広角レンズの選択肢もいくつかありましたが、あえて「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」を選んだ理由は「Mマウントの12mm」にしておけば、α7IIIなら焦点距離12mm、X-T20なら換算18mm相当、E-M5 MarkII(E-M1 MarkIII)なら換算24mm相当の単焦点レンズとして使えるためです。

続きを読む

(171) 2020年3月27日 [syaraku]

ソメイヨシノがようやく開花した(明るい単焦点レンズを「E-M1 MarkIII」で試す)

今年の桜の開花は早いはずが、近所のソメイヨシノは蕾のまま開花の気配がありません。朝夕は冷え込みますが、昼間は暖かい日々が続くため、ソメイヨシノもいつ咲けば良いんだろうと悩んでいるのでしょうか。

続きを読む

(172) 2020年3月26日 [syaraku]

「E-M1 MarkIII」で奥山田のシダレ桜を撮る

ほぼ毎年のように撮影に行っている「奥山田のシダレ桜」ですが、例年とは違って、咲き始めたと思えばあっという間に満開になって、3月25日時点で既に見ごろのピークが過ぎています。いつもはジテツウの途中に桜撮影のためにあちこち立ち寄っているのですが、今年はいまだにジテツウを再開していません。その代わりに新しい撮影機材のテストは朝と昼の散歩でやっていますが、ジテツウとは違って、“撮影機材の運搬”という悩みがありません。

続きを読む

(173) 2020年3月25日 [syaraku]

「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」はマイクロフォーサーズ機で使えない

「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」は焦点距離12mmのレンズですので、フルサイズ機で使えばそのまま12mm、APS-C機で使えば換算18mm、マイクロフォーサーズ機で使えば換算24mmになります。つまり、1本で12mm、18mm、24mmになるため、お得になるという皮算用だったわけですが…

続きを読む

(174) 2020年3月24日 [syaraku]

便利ズーム「XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」で気軽に桜スナップ

「X-T20 レンズキット」を購入後に2週間ほどあれこれ試したところ、なんとなくモヤッとした写りがするため、調べてみたところセンサーに原因があるのではという結論に達しましたが…

続きを読む

(175) 2020年3月23日 [syaraku]

超広角レンズ「Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM」を購入

お試しで買ってみた「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」の印象が良いため「Voigtlander」で揃えていくとして、ラインナップを確認すると、「これなら良いはず」と思えるレンズはどれも高額です。MFレンズという変化球ではなく直球でシグマやタムロンのレンズを買う方がトータルでは安く済みそうですが、遊びですから「Voigtlander」とか「Carl Zeiss」が欲しいです。

続きを読む

(176) 2020年3月21日 [syaraku]

ヘリコイド付きマウントアダプター「SHOTEN LM-FX M(S)」

キレが良い「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」は「X-T20」で使うのがバランスが良いのかもしれません。昨日の試し撮りを踏まえてアイテムを追加購入。

続きを読む

(177) 2020年3月20日 [syaraku]

レンズ遊びに関するマニアックな参考書を購入

レンズの個性を楽しむ“レンズ遊び”の参考書です。著者が選んだ代表的なマニアックなレンズの簡単な解説と作例です。本家「ライカレンズ」は高額すぎるので、そこに手を出すとお金持ちの道楽になってしまいます。庶民でも“レンズ遊び”を楽しめるギリギリのラインはどこだろうかとなると、10万円かもしれませんが、この本を見れば本家以外なら数万円から十数万円で買うことができるレンズがあることが分かります。

続きを読む

(178) 2020年3月19日 [syaraku]

「冬のトレード祭り」と「春のトレード祭り」の出費額合計は

2019年の年末から今年の3月中旬という短い期間で撮影機材を大幅に入れ替えました。備忘録代わりにまとめました。

続きを読む

(179) 2020年3月18日 [syaraku]

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」を「X-T20」で使う

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」を「E-M5 MarkII」で使うとクラシカル路線のレンズとは思えないキレッキレッの描写力に驚きます。「α7III」で使うとレンズの中心部分と周辺部分の差があり過ぎて、日の丸構図にするしかなくなります。だったら「X-T20」で使うのがちょうど良いかもしれない。

続きを読む

(180) 2020年3月17日 [syaraku]

スナップ専科にする便利ズーム「XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」を購入

FUJIFILMのレンズはカタログスペックだけで判断すると全般的に割高感があり、便利ズームの「FUJIFILM XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」は軽く9万円を超えています。「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」の前例があるだけに“ちょっと試して”すぐに売却ではコストが掛かり過ぎます。

続きを読む

(181) 2020年3月16日 [syaraku]

おとぎの国「浜名湖ぬくもりの森」

「“インスタ映え”ブームだからこそ人気がある」という雰囲気の「浜名湖ぬくもりの森」に行ってみることにしましたが、そこは謳い文句通りに「おとぎの国」でした。

続きを読む

(182) 2020年3月15日 [syaraku]

「OM-D E-M1 Mark III」でカワセミを撮る

「マイクロフォーサーズ機で使えば換算で200~800mmの超望遠レンズになる」という思い付きで「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」を購入しましたが、「OM-D E-M5 MarkII」との相性が悪いのかピント精度が良くありません。ピントがギリギリ合っている場合でも描写が甘いです。それでは新主力機「OM-D E-M1 Mark III」と組み合わせた場合はどうなのでしょうか。

続きを読む

(183) 2020年3月14日 [syaraku]

満を持して新主力機「OM-D E-M1 Mark III」購入(41台目)

自転車旅や歩き旅で使える機材に重きを置いていて、それなりに撮影も楽しめる機材を検討して選んだのが「E-M5 MarkII(ブラック)」でした。自転車旅や歩き旅とは別の撮影旅行には「E-M5 MarkII」を2台持っていけば十分でした。しかし、あれこれ機材を買い漁ると「以前のようにもっと撮影を楽しみたい」と感じるようになり、「そろそろメイン機が必要」と妄想が膨らむのは必然です。

続きを読む

(184) 2020年3月13日 [syaraku]

鶴見台の丹頂鶴の求愛ダンス

撮影ポイント豊富な「毛ガニ!タラバガニ!ズワイガニ!三大ガ二とあったか温泉 2つの冬祭りと北海道・オホーツク流氷 3日間」のメインイベントの二つ目は「鶴見台の丹頂鶴」です。

続きを読む

(185) 2020年3月12日 [syaraku]

阿寒湖氷上フェスティバル「冬華火」

二日目のラストを飾るは完全に凍ている阿寒湖を祭り会場にした「冬華火」です。祭りのオープニングセレモニーは夕食後の時間帯になるため、まずは夕食前にホテル周辺を散策します。

続きを読む

(186) 2020年3月11日 [syaraku]

白鳥のカップル「濤沸湖(とうふつこ)」

流氷砕氷船「おーろら」に乗って流氷を眺めた後は、本日の宿泊地の阿寒湖までバス移動となりますが、その間「何もない」というわけにもいかないという配慮から白鳥の越冬地である「濤沸湖(とうふつこ)」に立ち寄ります。

続きを読む

(187) 2020年3月10日 [syaraku]

「SIGMA 100-400mm F5-6.3」でカワセミを撮る

EFマウントレンズをマイクロフォーサーズ機で使えるようにするマウントアダプターがシグマにはありません。代替品として「Commlite レンズマウントアダプター CM-AEF-MFT」を選びましたが、実用に耐えられるのか少しでも早く試したくなり、有休をとっていつもの場所に向かいました。

続きを読む

(188) 2020年3月9日 [syaraku]

ライトバズーカ「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」購入

マイクロフォーサーズ機、APS-C機(Xマウント)、フルサイズ機(Eマウント)の3マウント体制だと遊べることが多すぎるという贅沢な悩みでありますが、実用性も少し考慮した場合、フルサイズ機とマイクロフォーサーズ機で使える機材になります。屋内で使うならフルサイズ機、屋外で超望遠が必要ならマイクロフォーサーズ機という選択肢ができるためです。

続きを読む

(189) 2020年3月8日 [syaraku]

流氷砕氷船「おーろら」に乗って「オジロワシ」と「オオワシ」を撮る

今回のツアーでは撮影ポイントが豊富のため、機材選びに出発ぎりぎりまで悩みました。「オジロワシ」と「オオワシ」を撮るために「LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.」がどのくらい使えるのか…

続きを読む

(190) 2020年3月7日 [syaraku]

電子接点付きレンズマウントアダプター「CM-AEF-MFT」を購入

電子接点付きレンズマウントアダプターというものはレンズとボディの相性問題が大きすぎるため、実際に試さなければ使えるのかどうか分からないという完全なる遊びの領域です。「とにかく写りを求める」なら変なことを考えずに、マイクロフォーサーズのレンズを一通り揃えた後はα7IIIで使うレンズを買い漁れば良いだけです。

続きを読む

(191) 2020年3月6日 [syaraku]

お手軽な超広角レンズ「七工匠(7artisans)12mm F2.8」は「X-T20」と相性が良い

小型軽量な「X-T20 + 七工匠 7artisans 12mm F2.8」は見た目も重量バランスも良いため、最近は「α7III + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4」とセットで使うことが多いです。

続きを読む

(192) 2020年3月4日 [syaraku]

層雲峡氷瀑まつり

ツアーの申し込みページに層雲峡と阿寒湖で夜の祭りがあることが明記されていたため、「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.」も使うことにしました。防塵防滴だけでなく極寒でも使えるオリンパスの機材ですが、パナソニックのレンズも「LEICA DG シリーズ」なら過酷な状況下でも使えるはずです。

続きを読む

(193) 2020年3月3日 [syaraku]

旭山動物園名物「ペンギンの散歩」

今回のツアーの最初の目的地の旭山動物園に到着。旭山動物園名物「ペンギンの散歩」にぎりぎり間に合いました。ペンギンたちが歩く姿を真正面から撮るため、昨年と同じ場所に向かいますが、散歩開始の間際だけに場所取りができるのかどうか…

続きを読む

(194) 2020年3月2日 [syaraku]

愛知牧場の菜の花畑2020

愛知県の「菜の花畑」で自転車ネタを絡めて楽しいのは渥美半島です。暖冬の影響もあって「菜の花」の見ごろ時期を模索している間に終わってしまいました。近場で残っているのは愛知牧場らしいので、「晴れ間の菜の花畑」を撮るラストチャンスです。

続きを読む

(195) 2020年3月1日 [syaraku]

早春の浜名湖ガーデンパーク

植物園で撮影を楽しむなら、3月中旬から4月中旬がベストですが、「もしかしたら」という予感があったため「浜名湖ガーデンパーク」に立ち寄ることにしました。仮に「何も無かった」となっても「大草山昇竜しだれ梅園」で満足しているため、「まっ、いいか」となります。

続きを読む

(196) 2020年2月29日 [syaraku]

大草山昇竜しだれ梅園

浜名湖周辺の梅園を探してみたところ「大草山昇竜しだれ梅園」が良さそうという期待値が高まったため、そこそこストレスなく撮ることができるように機材を選択。

続きを読む

(197) 2020年2月28日 [syaraku]

「乙川沿いの河津桜」と「岡崎天満宮の梅」

主な鑑賞地は「岡崎南公園」「岡崎天満宮」「岩津天満宮」の3か所ですが、「岩津天満宮」の梅は2週間前の状態から推測すると既に終わっているためパスします。そこで南側から攻めて「岡崎南公園」に立ち寄ってみましたが、花見客が多い割には残念な状態でした。「岡崎天満宮」に直行せずに「もしかしたら」という予感があったため、「乙川沿いの河津桜」の様子を見ることにしました。

続きを読む

(198) 2020年2月22日 [syaraku]

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」を少し寄れるレンズにするアイテム

フルサイズセンサー対応のレンズならば、当初の目論見通りに「α7III」で使いたい。周辺の描写は甘いとはいえ、それはどのように撮るのかという工夫を逆に楽しめるともいえます。“全域まあまあ合格”で良いのなら「SONY FE 35mm F1.8」を使えば良いのです。

続きを読む

(199) 2020年2月21日 [syaraku]

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」vs「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」

「α7III」「X-T20」ともに純正品の単焦点レンズも持っているため、どちらかで「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」と純正品レンズの比較はできますが、レンズテストのためとはいえ「α7III」や「X-T20」を屋外でレンズ交換したくありません。そこで、2台ある「E-M5 MarkII」を使ってみることにしました。

続きを読む

(200) 2020年2月20日 [syaraku]

中華レンズ2本で平芝公園の梅を撮る

「X-T20」で遊ぶために「七工匠(7artisans)25mm F1.8」「七工匠(7artisans)12mm F2.8」を購入しましたが、そういえば「E-M5 MarkII」のレンズを買い漁った時も完全遊び用のレンズを購入したことを思い出しました。実用性が低いため存在そのものを忘れていましたが、中華レンズらしくない結構な金額なレンズです。

続きを読む

(201) 2020年2月19日 [syaraku]

岩津天満宮の梅を「七工匠(7artisans)12mm F2.8」で撮る

「遊べそう」で買った「七工匠(7artisans)12mm F2.8」ですので、ワンパターンのテスト撮影だけではなく実際に季節ものを撮ってみます。確実性を求めるのなら「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」を使えば良いのですが、あくまでも遊びですから。

続きを読む

(202) 2020年2月18日 [syaraku]

超広角レンズ「七工匠(7artisans)12mm F2.8」で遊ぶ

短期間にレンズを買い過ぎると初期のテスト撮影すら辿り着けませんが、せっかくの晴天日ですので「このレンズで青空を撮るとどうなるんだろう」という興味本位を満たすためにワンパターンながらも地元の鞍ヶ池公園で試し撮り。

続きを読む

(203) 2020年2月17日 [syaraku]

見た目も良い「Voigtlander レンズフード LH-6」購入

「Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」はお気に入りのレンズになりつつあります。試し撮りの時に首からぶら下げてあちこち歩いているとどこかにぶつけそうで心配になりましたが、見た目重視で保護フィルターを使いたくありません。

続きを読む

(204) 2020年2月16日 [syaraku]

改めて「TG-850」を試してみる

「iPhone7」で撮る時に「もうちょっと広角側が欲しい」「もうちょっと望遠側が欲しい」と思うことがあるため、その程度なら「STYLUS TG-850 Tough」で十分かもしれません。実際のところグルメを広角寄りのスマホで撮ると歪むので、中望遠域が欲しかったのですが、とりあえず「TG-850」で代用できそうです。

続きを読む

(205) 2020年2月15日 [syaraku]

Xマウントのエクステンションチューブを購入

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」がもう少し寄れるレンズだと良いのにと思えば、それを解決させるアイテムをポチッするだけです。

続きを読む

(206) 2020年2月14日 [syaraku]

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」梅を求めて散策編

某住宅街には公園が数か所ありますが、どこが「梅がある公園」なのか不明です。とりあえず北側から南側まで全て歩きましたが見当たりません。ガッカリモードで自宅に向かって歩くと、なんと川沿いウォーキングコースの公園に「しだれ梅」がありました。この公園には何度も立ち寄ったことがありますが、「枝垂れ桜」ではなく「しだれ梅」だったとは…

続きを読む

(207) 2020年2月13日 [syaraku]

「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」試し撮り

梅の季節になったためそろそろ梅の鑑賞地に行きたいところですが、あいにくの強風のため、近場で最近購入したレンズの試し撮りをします。今まで買ってきたレンズとの比較がしやすいように、いつものウォーキングコースでいつもの被写体を相手にします。

続きを読む

(208) 2020年2月12日 [syaraku]

6本減らして6本増えた「Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM」購入

デジカメ遊び第一章の機材は自転車遊びに忙しくなるにつれ使う頻度が激減していき、約8年間放置した後、大量にカメラ店に持ち込んで買い取ってもらいましたが、買取価格は非常に残念な金額でした。使わなくなる可能性が大ならその時点で売却すべきで、もう一度使うことがあるのなら買い直せば良いのです。たぶん、同じものを買い直す可能性はゼロですが…。ということで、昨年末に売却したレンズは6本

続きを読む

(209) 2020年2月11日 [syaraku]

月刊カメラマンの特集記事「ソニーを止めるな!」は参考になります

デジカメ遊び第一章の時はカメラ雑誌を数冊も定期的に買っていました。当時は店頭購入が当たり前で、どのような記事が掲載されているのかは買わなければ分からず、買いそびれた場合に随分経ってから「買っておけば良かった」と思えるような記事が掲載されている可能性があったからです。

続きを読む

(210) 2020年2月10日 [syaraku]

遊べるレンズシリーズ第二弾「七工匠(7artisans)12mm F2.8」を購入

もっと気楽に「写真撮影を楽しみたい」という場合に「X-T20」を使えば良いのではと考え始めています。というわけで、遊びなら遊べるレンズが良いわけですので、「七工匠 7Artisans 25mm F1.8」に引き続き、遊び用レンズの2本目は…

続きを読む

(211) 2020年2月8日 [syaraku]

遊べるレンズ「七工匠(7artisans)25mm F1.8」試し撮り

激安レンズ「七工匠(7artisans)25mm F1.8」を試したくて、ドラマを半分観たところで切り上げて、朝のウォーキング開始。色味は「G1X MarkII」とほぼ同じです。「G1X MarkII」の時はここで日の出を待ちましたが、時間が足りなくなって後半は早歩きを強いられたため、太陽が顔を出す前に移動します。

続きを読む

(212) 2020年2月7日 [syaraku]

遊べるレンズが欲しくて激安な「七工匠(7artisans)25mm F1.8」を購入

シグマとタムロンにXマウントのレンズがないので、さてどうしたものかと探してみると、中華メーカーのレンズが遊びの定番のようです。そういえば友人の娘さんのX-T10には、よく分からないMFのクラシックレンズが付けられていました。それを借りてきた友人は撮るのに苦労していたようですが、どうやらそれが中華メーカーのレンズだったようです。

続きを読む

(213) 2020年2月6日 [syaraku]

チャムスのカメラストラップ3本目

大幅に撮影機材を減らしたのにあっという間に増殖しました。増やしたついでに今回は見た目にも拘るようにして、カメラストラップも純正以外を使っています。カメラストラップにもいろいろあって、オシャレ系にも路線が大きく分けて3つあります。クラシカル、カジュアル、実用性重視。

続きを読む

(214) 2020年2月5日 [syaraku]

イメージセンサ4サイズの写りを標準ズームで比較

あれもこれも買い過ぎたことで似たような機材が増えすぎたような気がしますが、買い過ぎたことで「フルサイズ」「APS-C」「1.5型」「マイクロフォーサーズ」というイメージセンサの大きさが違う機材の標準ズームが手元にあります。

続きを読む

(215) 2020年2月4日 [syaraku]

重くて大きい「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」の実力はいかに

「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」を借りてウォーキングコースで試し撮りしたことがあります。出勤前のウォーキングという限られた時間内での撮影でしたので、もう少し時間を掛けて使ってみたくなり、晴天日を狙って「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」の実力チェック。

続きを読む

(216) 2020年2月3日 [syaraku]

久しぶりに魚眼レンズで遊ぶ

雰囲気重視で色味が良いFUJIFILMのミラーレス機でもっと遊んでみたいという単なる興味本位で、どうせなら超広角レンズや魚眼レンズが良いかなぁと探してみると、マニア向けなのか中華メーカーのMFレンズに面白うそうなものがいくつかあります。それをポチる前に「ちょっと使いたい時のために」唯一残していた「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」を久しぶりに使ってみることにしました。

続きを読む

(217) 2020年1月31日 [syaraku]

「XF 35mm F/2.0 R WR」のフードを交換

「X-T20 + XF 35mm F/2.0 R WR」をこの角度から見ればなかなか良い感じですが、コンパクトさを優先した「XF 35mm F/2.0 R WR」は先細りデザインになっていて、なんとなく貧素な感じがします。

続きを読む

(218) 2020年1月30日 [syaraku]

「XF35mmF2 R WR」と「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」を実写で比較

似たもの同士で撮り比べします。左が「E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」、右が「X-T20 + XF35mmF2 R WR」です。

続きを読む

(219) 2020年1月29日 [syaraku]

お手頃単焦点「XF35mmF2 R WR」を購入

そこそこまともな単焦点レンズを使わなければ、ボディの性能もよく分かりません。あとあとの使い道を考慮すると換算で35mmが良いのですが、そこは「E-M5 MarkII + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」でカバーできるため、基本の50mmにターゲットを絞ると「XF35mmF1.4 R」「XF35mmF2 R WR」「Touit 1.8/32」の3本。

続きを読む

(220) 2020年1月27日 [syaraku]

「さすが GR III」と思い知らされる写り

直接的なライバルになりそうだった富士フイルムの「XF10」を発売直後に衝動買いしそうになりましたが、踏みとどまった唯一の理由が「XF10には手振れ補正が搭載されていない」です。だったら「RICOH GR III」とならなかった理由は「GR III は高すぎる」でした。

続きを読む

(221) 2020年1月26日 [syaraku]

「40-150mm F2.8 PRO」でカワセミを撮る

「撮れたので満足」で終われば良いのですが、「もっと綺麗に撮りたい」と思い始めてしまうのが「レンズ沼」の怖さで、金さえ出せばいくらでも良い機材は手に入ります。しかし、ちょっと試したいというレベルで買えるような金額ではありません。“白い大砲”まで行かなくてもいいので、もう少しだけ良いレンズを使ってみたい…

続きを読む

(222) 2020年1月25日 [syaraku]

モヤっの原因は「X-Trans CMOS Ⅲセンサー」だった

「富士フイルムのミラーレスも使ってみたい」という思い付きで年末セールで安くなっていた「FUJIFILM X-T20 レンズキット」を買ったため、あまり細かいスペックはノーチェックでした。撮影事例をいくつか見て「これなら試す価値あるなぁ」でポチッでした…

続きを読む

(223) 2020年1月21日 [syaraku]

「X-T20」のオシャレ度向上と「XF LENS BOOK」で妄想

「XF LENS BOOK」のタイトル通り、メーカー純正の「XFレンズ」だけ掲載されています。いろいろと制約があるのか「Xマウント」のレンズの選択肢は限られます。その点が“デジカメ遊び”においての一番のデメリットだとは思います。シグマやタムロンに作らせないような裏事情があるのでしょうか。

続きを読む

(224) 2020年1月19日 [syaraku]

逢妻女川の野鳥たちを「100-300mm F4.0-5.6」で撮る

今年の休日は撮影のテストのための「ウォーキング」と「短距離サイクリング」ばかりですが、ホームコースの逢妻女川の遊歩道を走ると必ず「カワセミ」を見かけます。今までは単焦点レンズまたは標準ズームしか持ち合わせていないため、「残念ながらスルー」続きでしたが、今回は「E-M5 MarkII + 100-300mm F4.0-5.6」を持っていきます。

続きを読む

(225) 2020年1月18日 [syaraku]

気になったので「アサヒカメラ 2020年1月号」も買ってみた

ポチッした理由は『128名の写真家が語るレンズも特集!果たして「神レンズ」は存在するのか』というキャッチな特集記事が気になったからです。

続きを読む

(226) 2020年1月17日 [syaraku]

久しぶりの「明治村」で撮影三昧

観光ガイド的な写真なら建物の外観がメインになるので、機材にそれほど拘る必要はありませんが、今回はそれなりに狙ってみたいと考えると何かと潰しが効く「フルサイズ機」の出番です。(撮るものが決まっているならば「マイクロフォーサーズ機」でも良いのですが)

続きを読む

(227) 2020年1月16日 [syaraku]

カメラマン 2020年1月号『座談会・間違いだらけのレンズ選び 2019-2020』

レンズ選びに迷走している特に購入した「カメラマン 2019年5月号」の『激論!! 間違いだらけのレンズ選び! 』が大いに参考になりました。製品ごとの個別記事の場合は忖度が入ってそうですが、プロカメラマンたちの「座談会」形式の記事の場合、「こんなことまで言っていいの?」と心配になるくらい面白いです。

続きを読む

(228) 2020年1月15日 [syaraku]

改めて「G1 X Mark II」vs「X-T20」

「G1 X Mark II」が思いのほか写りが良いため、改めて「X-T20 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」と比較してみます。

続きを読む

(229) 2020年1月12日 [syaraku]

「PowerShot G1 X Mark II」をオシャレなオヤジカメラにする

見るからにオヤジカメラだった「PowerShot G7」と比べると「PowerShot G1 X Mark II」は少し主張が足りません。あまりニッチな路線を攻めずに中身勝負だったのでしょうか。ちょっと見た目が物足りないという要望に応えたのか分かりませんが、オプション品に面白いものがありました。しかし、約6年前の機種のオプション品がまだ流通しているのでしょうか…

続きを読む

(230) 2020年1月11日 [syaraku]

「PowerShot G1 X Mark II」試し撮りウォーキング

「FUJIFILM X-T20 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」ですら試し撮り段階にあるのにも関わらず「PowerShot G1 X Mark II」も買ってしまったため、本音としては仕事をサボりたいくらいです。とりあえず、屋外で「PowerShot G1 X Mark II」を試しておく必要があるため、日の出時刻頃に自宅を出発。

続きを読む

(231) 2020年1月10日 [syaraku]

「PowerShot G1 X Mark II」のテレ端の描写を確認

初期動作確認で気になった点は「テレ端の描写が酷すぎる」です。ワイド端は絞り開放でも良い写りをしますが、テレ端はモヤっとしてまるでフォギーフィルターを使っているかのような状態です。

続きを読む

(232) 2020年1月9日 [syaraku]

デジカメ40台めはオヤジ好みの「PowerShot G1 X Mark II」

「どうせ、2~3万円の出費で1年間遊ぶなら面白そうなものにしよう」と再検討してみたところ、随分前に気になったことがあるコンデジの存在を思い出しました。

続きを読む

(233) 2020年1月8日 [syaraku]

コンデジは売却のタイミングが難しい「LUMIX DC-TX2」

デジカメ遊び第一章の最後に購入したデジカメが「RICOH GX200」でした。そのタイミングで趣味が自転車遊びに切り替わり、自転車で出かけてそこそこ撮影も楽しみたい時に「RICOH GX200」を使い、ブロンプトンで自転車旅を始めると「自転車旅で使えるデジカメ」を探し求めてきました。

続きを読む

(234) 2020年1月7日 [syaraku]

「OLYMPUS vs FUJIFILM」標準ズーム対決

ピクセル等倍で比較すればOLYMPUS機の圧勝ですが、それでは「木を見て森を見ず」ですので、写真としてどうなのか気になります。そこでハイキングを兼ねて地元の秘境「王滝渓谷」で試し撮り。

続きを読む

(235) 2020年1月6日 [syaraku]

西山公園で「FUJIFILM X-T20」を試す

強風のため、いつもの「鞍ヶ池公園」ではなく「西山公園」です。

続きを読む

(236) 2020年1月5日 [syaraku]

晴れ間を狙って「フジフイルム X-T20 レンズキット」の試し撮り

“ちょっと気になった”で購入したフジフイルムのミラーレス機「FUJIFILM X-T20」ですが、そこそこ評判が良い「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の写りはいかに…

続きを読む

(237) 2020年1月1日 [syaraku]

ちょっと気になるのでフジフイルムのミラーレス機「FUJIFILM X-T20」を購入

「FE 35mm F1.8」購入後の興味対象はフジフイルム製のミラーレス機です。フジフイルムのデジカメは「FinePix S5000」「FinePix F550EXR」「FUJIFILM X10」を購入したことがありますが、フジフイルムの独特の色味に印象深かったです。

続きを読む

(238) 2019年12月26日 [syaraku]

「SONY SEL35F18F」は猫撮りに最適

猫撮影のために購入したαですので、もっと活用したいと思いつつ、瀬戸内海の「猫島」は気軽に行ける距離ではありません。デジカメ遊びの一環で「レンズ性能の確認」とか「動物瞳AFを試す」ならば確実に猫ちゃんたちを撮ることができる「猫カフェ」が適切です。

続きを読む

(239) 2019年12月25日 [syaraku]

無印でも写りが良い「SONY SEL35F18F」試し撮り

とりあえず届いた「SONY SEL35F18F」の試し撮りのためにホームコースを走ります。撮影場所は前回と同じです。

続きを読む

(240) 2019年12月24日 [syaraku]

撮影機材の断捨離第四弾

機材を増やし過ぎてもそれぞれの使う頻度が減るため、「所有する機材は防湿庫に入るだけ」という自分ルールを作りました。下記が2019年6月の断捨離分を含めた今年の「購入」と「売却」リストです。

続きを読む

(241) 2019年12月23日 [syaraku]

今年はこれがラスト「SONY SEL35F18F」購入

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」と「SONY SEL35F18F」のどちらにしようか結構迷って、スナップ専科なら小型軽量を優先すべきで「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」にしたわけです。それから日が経っていないのにも関わらず、「ワンプライス買取」とか「トクトク買取」を使えば少ない出費で機材を使えることが分かったため、勢いでポチッしたのです。

続きを読む

(242) 2019年12月22日 [syaraku]

豊田市駅周辺のイルミネーション2019

イルミネーションに季節になりましたが、遠出するほどの元気はないため、定番の「デンパーク」で撮影を楽しみたいところですが、あいにくメインの撮影ポイントは改装工事中です。そこで、2017年12月の時に“カメラ無し”で訪れた豊田市駅周辺のイルミネーションを「α7III」と「E-M5 MarkII」で撮ってみます。

続きを読む

(243) 2019年12月21日 [syaraku]

カメラのキタムラの「ネット中古買取サービス」を試してみた

12月24日申し込み分まで「ミラーレス一眼・交換レンズ 買取額20%UPキャンペーン」をやっているた …

続きを読む

(244) 2019年12月18日 [syaraku]

マップカメラの「ワンプライス買取」を試してみた

増えすぎた撮影機材に関して、今までは地元のKカメラで買い取ってもらいました。うちの娘曰く「ネットで買い取ってもらった方がお得だよ」ということで「マップカメラ」と「キタムラ」を利用しているようです。Kカメラの店頭での買い取りだと新しい機材でも思ったより叩かれるので、今回は試しにマップカメラの「ワンプライス買取」を試してみました。

続きを読む

(245) 2019年12月16日 [syaraku]

「PRO1D Lotus」or「XC-PRO」

デジカメ遊び第一章の時は、あくまでも「レンズ保護のため」という役割のレンズフィルターだったこともあり、レンズの“おまけ”程度の価格でした。そこから月日は流れ、保護フィルターにも選択肢ができ、高級版と廉価版との価格差が大きいです。

続きを読む

(246) 2019年12月14日 [syaraku]

スナップ専科「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」試し撮り

短い期間に機材をあれもこれも買ってしまうと試し撮りもなかなか進みません。昨日は「α7III + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」で島猫を相手に猫瞳AFの試し、本日は「LEICA DG 15mm/F1.7」をスナップ用途の試し撮りです。

続きを読む

(247) 2019年12月11日 [syaraku]

いろいろ試した結果、ようやく「カメラリュック」を購入

撮影用途にショルダーバッグを複数個試してみました。車移動で短時間の散策撮影なら「カメラの出し入れの容易さ」というメリットが目立ちますが、移動手段はともかく、長時間歩く撮影の場合はショルダーバッグは不向きです。まずは肩が痛み始めそこから腰も痛くなってきます。

続きを読む

(248) 2019年12月9日 [syaraku]

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」を金属製のレンズキャップに交換

「広角レンズ用フード ねじ込み式 Φ46mm + かぶせ式 レンズキャップ 外径54~55mm用」がセット品であるかのようにしっくりきます。できれば、間違えて買わないようにセット販売品にして欲しいです。

続きを読む

(249) 2019年12月8日 [syaraku]

東山動植物園で「α7III + FE 24-240mm」を試す

「E-M5 MarkII + 100-300mm」を試した「東山動植物園」へ行くことにしました。さて、SONYの「動物瞳AF」の威力はいかに。晩秋にもなれば「開園時間前にずらっと入園待ちの列ができる」ということもなく、開園時間直後に入園でき、空いているうちに動物を撮りまくります。

続きを読む

(250) 2019年12月5日 [syaraku]

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」のフードを交換

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」の純正のフードは機能性が優先されているため、見た目がイマイチです。パナソニック製とはいえ「LEICA」ブランドですから、もう少しフードのデザインを頑張って欲しいです。

続きを読む

(251) 2019年11月26日 [syaraku]

「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」で屋内撮影を楽しむ

「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」を屋内撮影で試しておきたい。しかし、独りで猫カフェに行くのも躊躇うし、以前のような「名古屋モーターショーに出撃!」という気合もありません。そこで、「EOS 6D MarkII」の時の同様に「トヨタ博物館」で屋内撮影を楽しむことにしました。

続きを読む

(252) 2019年11月25日 [syaraku]

スナップ専科「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」購入

スナップ用途で使うには「ちょうど良い」が大切ですので、この「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」が「ちょうど良い」かもしれないと閃いてポチッしたのです。

続きを読む

(253) 2019年11月19日 [syaraku]

王滝渓谷でオリンパス機の「緑」を検証

『王滝渓谷でα7IIIの「緑」を検証』の時に同一条件で「E-M5 MarkII」との撮り比べをしたかったのですが、「E-M5 MarkII」のバッテリーを忘れるというチョンボをしました。そこで、超広角レンズの使い勝手の確認を兼ねて「E-M5 MarkII シルバー + LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」で王滝渓谷を散策します。

続きを読む

(254) 2019年11月16日 [syaraku]

AI判定で81.733点だそうです

画像認識でAIがいたるところで使われるようになりましたが、フォトコンテストの審査をAIにさせてみようという取り組みが始まりました。

続きを読む

(255) 2019年11月11日 [syaraku]

晴天日になったので「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」の試し撮り

紅葉にはまだ早いですが、地元の有名どころを巡回しようかと予定しましたが、前触れもなく「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」が届いたため、予定を大幅に変更していつもの鞍ヶ池で試し撮りです。

続きを読む

(256) 2019年11月10日 [syaraku]

フルサイズ機の便利ズーム「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」も購入

先日、ようやく「E-M5 MarkIII」が発表されました。ところが“これじゃない”感が漂うガッカリスペックです。新E-M5は“安いE-M1”です。そんなこともあって、物欲がいっきに爆発してしまいそうなところですが、動物瞳AFを除けば、2台の「E-M5 MarkII」と大量に買ったマイクロフォーサーズのレンズで何も問題ありません。

続きを読む

(257) 2019年11月8日 [syaraku]

キレッキレッなレンズ「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」を再び試す

「EOS 6D MarkII」を使い始めて「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」と「SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art」をすぐに購入した娘曰く「Artはすごい」とのことですので、晴天日に改めてそのキレ具合を確認することにしました。

続きを読む

(258) 2019年11月5日 [syaraku]

秋を探しに岡崎東公園と岩津天満宮

いまだにコスモスを見ることができるということは今年の紅葉は遅いのでしょうが。ところが朝方と夕方は結構 …

続きを読む

(259) 2019年11月4日 [syaraku]

オリンパスブルー「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」を購入

歩き旅に最適に思える超広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0 …

続きを読む

(260) 2019年10月31日 [syaraku]

町並み散策「足助」でα7IIIを検証

自転車旅にα7IIIを携帯するには重いため、自転車無しの町並み散策や島巡りで使う予定です。 もともと …

続きを読む

(261) 2019年10月30日 [syaraku]

王滝渓谷でα7IIIの「緑」を検証

「SONYのミラーレスは緑がね」という評価を良く見かけます。「E-M5 MarkII」と実際に対決さ …

続きを読む

(262) 2019年10月29日 [syaraku]

標準ズーム対決「TAMRON 28-75mm vs OLYMPUS 12-40mm PRO」

軽さを求めてα7IIIの標準ズームレンズを「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di V …

続きを読む

(263) 2019年10月28日 [syaraku]

α7IIIに適した標準ズーム「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」を購入

先日の琵琶湖遠征では琵琶湖の猫島「沖島」のために「α7III + TAMRON 35-150mm」を …

続きを読む

(264) 2019年10月24日 [syaraku]

琵琶湖の猫島「沖島」

猫島訪問第五弾は琵琶湖の「沖島」です。猫ちゃんたちは午前の早い時間と夕方に活動的になるため、近江八幡 …

続きを読む

(265) 2019年10月23日 [syaraku]

ようやく満開になった逢妻女川のコスモス畑

今年の花は全てにおいて見ごろ時期が例年とは違うようで、コスモスも早いのか遅いのか分からない状態でした …

続きを読む

(266) 2019年10月19日 [syaraku]

α7IIIで「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art」を試し撮り

私に影響されたのかどうか分かりませんが、娘も写真撮影にハマっています。撮りたいものに合わせて機材を買いそろえていくパターンも私と同じです。つまり、機材がどんどん増殖するわけです。対象になる被写体が増えれば機材も増え、結果的にはそれぞれの稼働率は下がります。そのような人向けの機材レンタルという商売がなりたっていますが、思い付きで撮りに行く場合はレンタルなどできません。

続きを読む

(267) 2019年10月15日 [syaraku]

α7III試し撮り「赤い列車とコスモス畑」

自転車でぶらぶらしながらα7IIIの試し撮りを予定していましたが、昨日と違って今日は朝から雨。じっく …

続きを読む

(268) 2019年10月14日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII + α6400」になるα7IIIを購入

選択肢が多すぎるのが問題なのか、ただ単に物欲に任せて爆買いしているだけなのか、デジカメ遊び第二章の2 …

続きを読む

(269) 2019年10月7日 [syaraku]

格安だけど使えそうなカメラバッグ

クッション代わりのインナーバッグを使えば汎用バッグでもカメラバッグになりますが、さすがに本物のカメラ …

続きを読む

(270) 2019年10月6日 [syaraku]

彼岸花とキバナコスモス2019

今年の彼岸花の開花が妙に遅くて、例年より7日から10日ほど遅れて見ごろを迎えたようです。近場の彼岸花 …

続きを読む

(271) 2019年9月17日 [syaraku]

猫カフェ第二弾で「E 50mm F1.8 OSS」を試す

勢いだけで購入して出番が無かった「E 50mm F1.8 OSS」で猫カフェの猫ちゃんたちを激写することにしました。今回の猫カフェは名古屋市緑区の『めおまるけ』さんです。住宅地の中の普通の一軒家を改装した保護猫カフェで、駐車場が少ないためオープン時間に伺いました。

続きを読む

(272) 2019年9月16日 [syaraku]

ノーヒットノーラン達成!大野投手

9月14日の「中日 vs 阪神」は“年に1度”観に行くかどうかという程度では、現地で見ることができる確率が非常に少ない試合になったため、写真セレクトもその奇跡的なできごとに合わせました。

続きを読む

(273) 2019年9月10日 [syaraku]

ちょっと使う時のための超小型三脚

自転車旅や歩き旅で「三脚」を携帯するのかどうか微妙です。殆ど使う機会がないのですが、せっかくここまで来たんだからと自撮りしておきたいこともあります。

続きを読む

(274) 2019年8月19日 [syaraku]

動物園でα6400の動物瞳AFを試す

相変わらずの猛暑ですので島巡りを延期して、近場の公園にある動物園でα6400の動物瞳AFを試すことに …

続きを読む

(275) 2019年8月11日 [syaraku]

愛知牧場ヒマワリ畑の第三弾

愛知牧場ヒマワリ畑の第二弾は台風の影響で残念な結果でしたが、第三弾の場所がヒマワリ畑のメインになりま …

続きを読む

(276) 2019年8月3日 [syaraku]

猫島訪問第四弾「佐久島」ふたたび

猫島にカウントされるはずの「佐久島」ですが、前回訪問時に猫を見かけたのは西の港近くの黒壁集落の飼い猫 …

続きを読む

(277) 2019年7月29日 [syaraku]

台風が通り過ぎた愛知牧場ヒマワリ畑

タイミング的には愛知牧場ヒマワリ畑の第二弾の見ごろかもしれませんが、台風の影響がどのくらいあったのか予想できません。重い撮影機材を持っていって「撮るものが無い!」では落胆度が大きすぎるため、今回は久しぶりに「LUMIX DC-TX2」を使います。

続きを読む

(278) 2019年7月26日 [syaraku]

仕方がないのでα6400のセンサーをクリーニング

ブロワーでしつこくシュッシュッとやって、室内でチェックする限りは綺麗になったと思われたα6400のセンサーですが、ジテツウの途中で青空を撮ってみると、気にする必要があるのかどうかというレベルのゴミが残っています。

続きを読む

(279) 2019年7月25日 [syaraku]

ようやく青空になったので改めて「E18-135mm」を試す

今年の梅雨が終わったのかようやく青空になりました。「α6400 + E18-135mm」を購入後は微妙な天気が続いて、「晴天日に使ったどうなんだろう」と悶々と過ごす日々でした。経験則として「緑と青ならオリンパスが一番良い」があるのですが、さてソニーのミラーレス機が写し出す色はどうなんでしょう。

続きを読む

(280) 2019年7月24日 [syaraku]

まだ「センサーのゴミ問題」があるなんて

OLYMPUSのデジタル一眼レフは初号機の「E-1」から「センサーのゴミ問題」はクリアでした。「ゴミ問題がクリアになってからデジタル一眼レフを発売する」と公言していただけに、OLYMPUSの「E-1」「E-300」「E-510」「E-3」を安心して使うことができました。CANONの30D、NIKONのD70sは「気が付けばゴミが写っている」ということが頻繁にあり、手間が掛かるセンサーのクリーニングは必須でした。

続きを読む

(281) 2019年7月22日 [syaraku]

猫撮り専用機初級編の総額は

旅で使う撮影機材の基本は「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO」で、ちょっと望遠が欲しい時のための「TX2」、そして猫撮影のための「α6400 + E18-135mm」で落ち着きそうです。

続きを読む

(282) 2019年7月21日 [syaraku]

猫島訪問第四弾「佐久島」

「ねことじいちゃん」の舞台は佐久島ですが、劇中に登場する猫たちは現地採用ではなく殆どが、動物プロダクションから派遣されたタレント猫だそうです。しかし、岩合さんは佐久島で猫ちゃんたちを撮っています。もしかしたら時間帯だろうか?

続きを読む

(283) 2019年7月20日 [syaraku]

「E18-135mm」vs「12-100mm IS PRO」写りを比較

「E18-135mm F3.5-5.6 OSS」は「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6II」より多少写りが良い程度で、しょせんは便利ズームです。「E18-135mmは写りが良い」と評価する人は何と比較して良いと言っているのでしょうか。

続きを読む

(284) 2019年7月19日 [syaraku]

「50mmF1.4」「50mmF1.8」「45mmF1.8」比較

7月に入ってからは雨続きのため、ウォーキングコースでレンズの試し撮りを繰り返す日々ですが、同じ被写体を撮ることでレンズの性能が分かりやすいともいえます。

続きを読む

(285) 2019年7月18日 [syaraku]

勢いで「E 50mm F1.8 OSS」も購入

「E18-135mm F3.5-5.6 OSS」の写りが便利ズームの範疇にしかなく少しばかり落胆した時に思い付きで「SIGMA マウントコンバーター MC-11」をポチッしました。さらなるポチッは「EF50mmF1.4USM」が使えるのか確かめてからにすればいいのに、仕事が忙しくて旅に出れないストレスからなのか、なんとなくポチッしたものが届きました。

続きを読む

(286) 2019年7月17日 [syaraku]

蓮寺「瑞雲寺」と「随応院」

晴れ予報がなぜか深夜から土砂降りになり、夜が明けてもぱらぱらと降っています。雨雲レーダーを確認すると「晴れ」だった時間帯に雨雲が流れてくるため、予定を変更して新聞記事になっていた地元の蓮寺に向かいます。

続きを読む

(287) 2019年7月16日 [syaraku]

「EF50mmF1.4USM」を「α6400」で試す

「EOS 6D MarkII」とセットで購入した「EF50mmF1.4USM」ですが、初期の試し撮りの感想としては「ボケはすごいけど写りはイマイチ」でした。しかし、猫撮りでは「これは結構使える」という感触があるため、改めて「α6400」との組み合わせで「EF50mmF1.4USM」をいつものウォーキングコースで試すことにしました。

続きを読む

(288) 2019年7月15日 [syaraku]

猫カフェでα6400の動物瞳AFを試す

猫島巡りのために購入した「猫撮り専用機 α6400 + E18-135mm」の試し撮りをしている日々ですが、肝心の猫ちゃんを一度も撮っていません。猫の写真を相手に動物瞳AFの機能することを確認していますが、あくまでも写真は平面の静止物です。リアルな猫ちゃんを相手にして動物瞳AFが本当に実用的なのか試したいところですが…

続きを読む

(289) 2019年7月14日 [syaraku]

「α6400 + TAMRON 35-150mm」は写りが最高

「TAMRON 35-150mm」「SIGMA MC-11」「SONY α6400」の組み合わせでAFが正常に機能することが分かったので、今週連続になりますがウォーキングコースで試し撮りをします。

続きを読む

(290) 2019年7月13日 [syaraku]

「TAMRON 35-150mm」を「SONY α6400」で使う

オリンパスのフォーサーズ用のレンズをマイクロフォーサーズのボディに使う場合のマウントアダプターと同様に、AFが効くというマウントアダプターが「SIGMA MC-11」です。オリンパスの場合との違いは、レンズ、マウントアダプター、ボディのメーカーが違うという点。つまり本当に使えるのかどうかは実際に試さないと分からないという人柱頼りのアイテムともいえます。もともとシグマのレンズをαボディで使うために用意されたアイテムですので、シグマが検証したレンズ以外は動作保証外です。

続きを読む

(291) 2019年7月12日 [syaraku]

「E18-135mm」の比較対象は「ED 14-150mm F4.0-5.6II」

「E18-135mm」がどのくらい使えるのか試し撮りをする日々ですが、「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」や「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」のレベルを知ってしまうと、求めるレベルが高まってしまい、口コミサイトやブログなどで見かける「E18-135mm」の評価には「?」がついてしまいます。中には「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」よりも写りが良いと言っている人までいますが、そんなことはありません。せいぜい便利ズームである「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6II」と同等のレベルです。

続きを読む

(292) 2019年7月11日 [syaraku]

「α6400 + E18-135mm」試し撮りパート3

猫撮り専用というピンポイントな役目を持たせるために購入した「α6400 + E18-135mm」ですが、旅先に何台もデジカメを持っていくわけにはいかないため、できれば「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO」よりも“ちょっとだけ劣る”程度の性能を発揮して欲しいものです。

続きを読む

(293) 2019年7月10日 [syaraku]

「α6400 + E18-135mm」試し撮りパート2

昨日の試し撮りでは「E18-135mmは格安レンズ並み」という印象でしたが、朝の散歩コースでもう一度「α6400 + E18-135mm」を試してみます。

続きを読む

(294) 2019年7月9日 [syaraku]

「α6400 + E18-135mm」試し撮りパート1

マイクロフォーサーズ機とフルサイズ機の間にあるAPS-C機をわざわざ購入した理由は、「もっと簡単に猫ちゃんを撮りたい」というシンプルなものです。「3システム構成」をまじめに考えてしまうと、フルサイズ機とAPS-C機のレンズまで爆買いしてしまうため、「EOS 6D MarkII」と「α6400」には明確な役目を持たせておく必要があります。

続きを読む

(295) 2019年7月8日 [syaraku]

猫撮り専用機「α6400 + E18-135mm」を購入

日本中を旅していると新たな旅ネタが欲しくなるもので、今年からは「猫島」巡りを追加しました。自転車旅に絡めて4月に「久高島」、5月に「田代島」へ行きましたが、自転車旅や歩き旅の時は撮影機材を厳選させる必要があるため、猫島での撮影も「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO」を使いました。「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO」は写りが良く機動性も良いため、全く不満はありませんが、猫相手だと結構手間取ります。「構図を無視してとりあえず撮っておいて後からトリミング」はしたくないため、構図を考えてから、猫の顔、できれば眼にピントを合わせたいのですが、もたもたしている間に猫が動いてしまいます。

続きを読む

(296) 2019年7月7日 [syaraku]

愛知牧場ヒマワリ畑の2019年第一弾は早い

蓮の花の見ごろもそろそろ終わりで、次なる季節ものは「ヒマワリ」が定番です。「ヒマワリは8月」というイメージは昔のことで、今は7月から9月まで楽しむことができます。観光客目当てなら「種をいつ蒔くのか」は重要ですが、広大な敷地を持っているところならその心配はないようです。

続きを読む

(297) 2019年7月6日 [syaraku]

安城デンパークの蓮の花2019

6月下旬から7月上旬までの被写体は「蓮の花」になりますが、車や自転車で片道1時間以内で行ける場所は限られているため、今シーズンの「蓮の花」のラストは安城デンパーク。

続きを読む

(298) 2019年7月4日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」だと撮影枚数が増える

昨年秋の京都の撮影旅行を終えてから全く出番がなかった「EOS 6D MarkII」。何を思ったのか「TAMRON 35-150mm」を買ってしまったことで、再び使ってみる気になったのですが、光学ファインダーだと撮るのが楽しくて、「EOS 6D MarkII」だと「E-M5 MarkII」の時に比べて2倍くらい撮ってしまいます。

続きを読む

(299) 2019年6月30日 [syaraku]

雨上がりの蓮の花でライブビュー撮影を試す

見やすいはずの光学ファインダーですが、廉価版のグレードになる「EOS 6D MarkII」ではピントの山がつかみにくいです。AFを信じて撮るしかない状況にありますが、ライブビューならキッチリ合わせることができます。

続きを読む

(300) 2019年6月29日 [syaraku]

伊賀八幡宮の蓮の花2019

台風が過ぎても天候が安定せず、いつ雨が降り出すのか分からない空模様です。最悪、パラパラと降り始めても土砂降りになる前に帰宅できる「伊賀八幡宮」にやってきました。

続きを読む

(301) 2019年6月28日 [syaraku]

雨上がりの蓮の花

台風が通り過ぎ、夜明け過ぎには雨がやみ、風もおさまったため、ウォーキングを兼ねて竹村駅近くの蓮田まで往復します。撮影機材は雨中撮影でも全く問題ない「E-M5 MarkII + 12-100mm IS PRO」です。実は雨が降っていても撮影に行くことにしていたため、雨が止んでも機材の変更はありません。

続きを読む

(302) 2019年6月26日 [syaraku]

今年の蓮は開花が早いかも(TAMRON 35-150mm)

ここ数年間、いろんな花の開花時期が“例年通り”になることが少なくなったような気がします。“例年通り”なら蓮の見ごろは7月上旬ですが…

続きを読む

(303) 2019年6月25日 [syaraku]

「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」で小動物を撮ってみる

撮影旅行のネタのひとつに「猫島」がありますが、そこで使う機材は「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO or 12-100mm IS PRO」で十分かと思ったのですが、ピント合わせが結構大変です。そこで「EOS 6D MarkII + TAMRON 35-150mm」の活躍の場がそこにあることに期待。いきなり実践投入するわけにはいかないため、いつもの岡崎東公園で小動物を撮ってみます。

続きを読む

(304) 2019年6月23日 [syaraku]

「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」の初撮りは良い感じ

ポートレート用レンズとして現れた「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」の焦点距離「35-150mm」は私が欲しかったものです。もちろん写りが良いが前提条件です。

続きを読む

(305) 2019年6月22日 [syaraku]

「TAMRON 35-150mm」購入と撮影機材の断捨離第三弾

「EOS 6D MarkII + TAMRON 28-300mm」の出番が殆どありません。自転車旅や歩き旅では重量が問題になり、撮影旅行では写りが問題になって、「今回も『E-M5 MarkII』でいいか」となるためです。

続きを読む

(306) 2019年6月15日 [syaraku]

鞍ヶ池の紫陽花の道2019

地元で紫陽花の有名地は鞍ヶ池公園の東側にある「あじさいの道」ですが、開花のタイミングが毎年違うため「雨の休日」がちょうど見ごろに当たるのかは運です。

続きを読む

(307) 2019年6月14日 [syaraku]

S社の撮影機材も面白そう

とりあえず、「EOS 6D MarkII」を活用するために「TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」は注文済みです。αシリーズで使うためのマウントアダプターを買えば、この先どう転んでも何とかなります。

続きを読む

(308) 2019年6月13日 [syaraku]

「ボディキャップレンズ BCL-1580」試し撮りパート3

「これは面白そう」という思い付きで購入した「ボディキャップレンズ BCL-1580」ですが、早々にお蔵入りさせるまえにもう少し遊んでみます。

続きを読む

(309) 2019年6月12日 [syaraku]

「ボディキャップレンズ BCL-1580」試し撮りパート2

あくまでも「面白アイテム」というジャンルである「ボディキャップレンズ」ですが、「E-PL7」との相性が悪いのか写りはイマイチでした。そこでジテツウの途中で「E-M5 MarkII」で撮ってみます。

続きを読む

(310) 2019年6月11日 [syaraku]

面白アイテム「ボディキャップレンズ BCL-1580」購入

キタムラからのメールを見て、衝動的にあるものをポチッ。特に調べもせずになんとなくポチッしたくなる価格というものがあるものです。「OLYMPUS ボディキャップレンズ マイクロフォーサーズ用 ホワイト BCL-1580」

続きを読む

(311) 2019年6月2日 [syaraku]

知立神社の花菖蒲2019

知立神社の花菖蒲が開花したことが新聞記事になっていたため、自転車でちゃちゃと往復します。以前ならついでにあちこち立ち寄るのですが、知立神社往復の僅か18.8kmという距離でオシマイです。

続きを読む

(312) 2019年6月1日 [syaraku]

「トヨタ会館」で新型スープラを激写

今までは撮影旅行と自転車旅ですので屋外で使ってきましたが、それでは屋内の展示物を撮影した場合の「E-M5 MarkII + 12-40mmPRO」の実力はいかに。タイミングよく近場の「トヨタ会館」に新型スープラが展示されることが新聞記事になっていたため、自転車で往復することにしました。

続きを読む

(313) 2019年5月26日 [syaraku]

ミササガパークの薔薇2019

鶴舞公園のバラを「E-PL7 + 12-32mm」で撮りましたが、写りがイマイチだったため、「E-M5 MarkII + 12-32mm」の組み合わせを試すことにします。

続きを読む

(314) 2019年5月25日 [syaraku]

「フィルターが外れない!」という場合

なんと!フィルターとフードが合体してしまい、外れません。大型のプライヤー(ウォーターポンププライヤー)を使ってみましたが、外れません。

続きを読む

(315) 2019年5月24日 [syaraku]

鶴舞公園のバラと花菖蒲

昨年の夏ごろから撮影機材を対象に物欲が爆発してあれもこれもと爆買いしていたため、「LUMIX G VARIO 12-32mm」を使ったのは初期の試し撮り1回だけでした。試し撮りをした限りでは「E-PL7 + 12-32mm」が「G9X」の代わりになりそうな雰囲気でしたが、もうすこし使ってみる必要があります。

続きを読む

(316) 2019年5月22日 [syaraku]

「LUMIX G VARIO 12-32mm」にフードをつける

サイクリング中の記録写真をまあまあ良い感じに撮るなら「LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6」はどうだろうかと思いついたわけです。

続きを読む

(317) 2019年5月18日 [syaraku]

西山公園のバラは当たり年

豊田市の西山公園のバラが見ごろになったことが新聞記事になっていました。西山公園には毎年通っていますが、ここ数年間は不作なのか開花のタイミングにばらつきがあるのか、見に行っても「うーん」の連続でした。

続きを読む

(318) 2019年5月17日 [syaraku]

グッドアイデア「サクラカメラスリング」で全て解決

価格が価格だけに「これ良いかもポチッ」という気楽に買うようなアイテムではありませんが、必要な人には「これで全て解決!」となる素晴らしいアイテムです。

続きを読む

(319) 2019年5月16日 [syaraku]

初心者にお勧め「レンズ至上主義!」

機材が絡む趣味の場合、あれこれ興味を持つ人なら必ず「ちょっと試したい」という衝動が起きて、結果的に散財になるわけですが、それが経験値になります。

続きを読む

(320) 2019年5月12日 [syaraku]

ついに復活した無量寿寺のカキツバタ

ボランティアさんの説明によると、ここ10年間で3回ほど復活宣言していますが、今年は愛知県知事のバックアップがあり県からも全面的な支援を受けて、ようやく復活したとのことです。

続きを読む

(321) 2019年5月7日 [syaraku]

自転車旅用に「オリンパス CS-46FBC」を購入したけど

荷物を少しでも減らしたい自転車旅の場合は交換レンズも持っていかないため、大量に買ったインナーボックスも使いません。「E-M5 MarkII + 12-40mmPRO」を無造作にバッグに入れるわけにはいかないため、タオルをぐるぐると巻いています。

続きを読む

(322) 2019年5月5日 [syaraku]

猫島訪問第三弾「網地島」

ネットで調べてみたところ「田代島」の隣に位置する「網地島」にも猫がいるようです。そこで島に渡る船のタイムスケジュールをチェックしてみると…

続きを読む

(323) 2019年5月4日 [syaraku]

猫島訪問第二弾「田代島」

遠征の2日目と3日目が天候不順、4日目が強風、5日目が絶好の行楽日和となり、結果的には「田代島」を組み込んだ5月3日が一番の撮影日和になりました。旅レポートは後日作成しますが、まずは猫島「田代島」の可愛い猫ちゃんたちの写真を掲載します。

続きを読む

(324) 2019年4月25日 [syaraku]

猫島訪問第一弾「久高島」

今のところ、便利ズームでも写りが良い「12-100mm F4 PRO」を使うのがベターですが、「E-M5 MarkII + 12-100mm F4 PRO」の組み合わせですら長時間持ち歩くには重すぎます。風景撮りなら小笠原諸島の旅で使った「E-M5 MarkII + 12-40mm F2.8 PRO」がベストですが、問題は「猫撮影の時に望遠側が足りるのか」です。

続きを読む

(325) 2019年4月3日 [syaraku]

ロケ地巡り「書写山圓教寺」

姫路城の所要時間が分からないため、最初から姫路市内観光に限定するのが確実。といっても、姫路市内には見どころが大量にあるため、最低でもまる2日間は欲しいところ。今回は2日目の10時には姫路市内を出発するため、立ち寄れるのは姫路城の他には1か所のみ。ならば、一か所だけでも十分に満足できそうな「書写山圓教寺」で決まり。

続きを読む

(326) 2019年4月2日 [syaraku]

おまけじゃないよ「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」

日本三大庭園の「偕楽園」「後楽園」「兼六園」は「広大な庭園を散策」という印象を持ちましたが、「好古園」は「小さいながらもいろんな庭園をまとめて見せてくれる」という雰囲気で、「次はどんな庭を見せくれるのかな」という期待感を持ちながら散策できます。

続きを読む

(327) 2019年4月1日 [syaraku]

姫路城で桜撮影2019

ブロンプトンの旅で姫路城に立ち寄った時は、ちょうど「平成の大修理」の期間だったため、天守閣を見ることができず残念な思いをしました。中国エリアの自転車旅を計画するたびに「姫路城」をいかに組み込むのか悩んできましたが、どうしても行程に無理が生じるため先送りしてきました。

続きを読む

(328) 2019年3月27日 [syaraku]

小笠原諸島父島絶景フォトアルバム

「ブロンプトンで日本一周」のような自転車旅の時は少しでも荷物を軽くしたいために“写りが良い”コンデジを使ってきましたが、ハイスペックコンデジとはいえ写りに満足したとは言えません。2018年4月の屋久島を最後に「機材を妥協」をやめて、それ以降は「現地で何を撮るのか」を基準に撮影機材を持っていくことにしました。

続きを読む

(329) 2019年3月11日 [syaraku]

星空撮影の練習

いろいろ試した結果、小笠原諸島遠征で使う機材は「E-M5 MarkII + 12-40mm PRO」と「TX2」で確定です。そして娘の「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」も持っていきます。超広角レンズを何に使うのか…

続きを読む

(330) 2019年3月10日 [syaraku]

「ZHONG YI OPTICS SPEEDMASTER 25mm F0.95」で河津桜を撮る

「単純に遊べるレンズが欲しい」という思い付きで懲りずに「ZHONG YI OPTICS SPEEDMASTER 25mm F0.95」をポチッしたのですが、思いのほか早く納品されました。タイミングよく地元の河津桜が満開になったため、「ZHONG YI OPTICS SPEEDMASTER 25mm F0.95」のテスト撮影を兼ねて自転車で出向きました。

続きを読む

(331) 2019年3月9日 [syaraku]

遊び用レンズ「ZHONG YI OPTICS SPEEDMASTER 25mm F0.95」を購入

シグマの16mmF1.4が41210円、オリンパスの25mmF1.8が32985円、それらに比べると販売価格48150円の「SPEEDMASTER 25mm F0.95」は格安レンズというわけではありませんね。5万円近いものを「ちょっと試したい」で買うのは躊躇いますが、Yahooショッピングの爆買いのワナにハマるとついついポチッしてしまいます。

続きを読む

(332) 2019年3月7日 [syaraku]

「EOS 6D Mark II」の使い道が思いつかない

昨年4月に「E-PL7をもっと活用しよう」と思いついて「12-100mm IS PRO」を購入しました。機材は“適材適所”でありますが、結局のところ何を撮るのかで機材が決まります。

続きを読む

(333) 2019年3月6日 [syaraku]

星空撮影のために「Velbon EX-323mini」を購入

“適材適所”というキーワードを機材購入の理由にしてしまうと見境なく機材が増えます。代用が効くものでも僅かな差に拘り、新たに買うための理由が“適材適所”という便利キーワードです。

続きを読む

(334) 2019年3月3日 [syaraku]

佐布里池で改めて高倍率ズーム対決

ちょっと撮りたい時の望遠側は「LUMIX DC-TX2」に担ってもらいますが、手持ちの機材には「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6II」と「TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD」もあります。それらと「LUMIX DC-TX2」との差が大きければ再び悩むことになりますが…

続きを読む

(335) 2019年2月24日 [syaraku]

旅カメラ第2世代「LUMIX DC-TX2」を団体旅行で試す

自転車旅などで「G9X」を使ってきましたが、「ちょっと望遠側を使いたい」と感じることが多かったため、昨年の9月になってようやく「LUMIX DC-TX2」にバトンタッチしました。しかし、携帯性を犠牲にしても写りを求めることが多くなり、「TX2」の出番は殆どなく、「G9X」の代わりになるのか試す機会はありませんでした。

続きを読む

(336) 2019年2月23日 [syaraku]

なばなの里で「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」を試す

「小笠原諸島の旅」に持っていく機材を悩む日々です。「京都」と「札幌&小樽」とは違い自転車を使うため、「とりあえず持っていこう」という機材選択ができません。しかしながら「走り優先だからコンデジだけで良い」というわけではなく、あくまでも撮影がメインで自転車はあくまでも移動手段です。

続きを読む

(337) 2019年2月21日 [syaraku]

岩津天満宮で「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を再検証

不満を感じた「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」をさっさと売却しなかった理由は、小樽のイルミネーションで当たりを引いている写真がいくつかあったため、「もしかしたら」と思うところがあったためです。

続きを読む

(338) 2019年2月20日 [syaraku]

「雪の小樽散策」夜の部

自転車旅でも小樽に立ち寄ったことがありますが、当時は1日あたりの走行距離が非常に多かったため、ほとんどの立ち寄りポイントでの滞在時間が短時間でした。小樽に立ち寄った時は「洞爺湖→小樽→札幌」の区間で「走行距離:168.8km 獲得標高:1364m アベレージ:20.2km/h」でしたので、「小樽運河を見ただけ」という状態でした。その時に「次回は小樽に泊まろう」と誓ったものです。「小樽に泊まってみたい」理由は「ライトアップ」です。実は札幌雪祭りの夜の部よりも期待大です。

続きを読む

(339) 2019年2月19日 [syaraku]

「雪の小樽散策」昼の部その2

小樽運河ターミナルから東に向かって歩くと堺町通り商店街に入ります。ローソンが目印になっているため、分かりやすいです。観光客向けの土産屋&食事処が並んでいるため、小樽運河散策後の観光客の殆どが堺町通り商店街に集まります。

続きを読む

(340) 2019年2月18日 [syaraku]

菜の花畑で「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を検証

「札幌&小樽」の夜の部で使うために急きょ購入した「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」ですが、ぶっつけ本番だったとはいえ残念な結果でした。たった1度の撮影旅行で見切りをつけって売却しようかと思ったのですが、コスト的に全く割が合いません。旅行後の最初の休養日にちょうど愛知牧場の菜の花畑が見ごろになったため、本来は撮影旅行前にすべきだった試し撮りをすることにしました。

続きを読む

(341) 2019年2月17日 [syaraku]

「雪の小樽散策」昼の部その1

これぞ雪国という感じで小樽散策スタートです。ここでも「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」と「E-M5 MarkII + 16mm F1.4」の2台体制で挑みましたが、結果的には前者だけ使いました。

続きを読む

(342) 2019年2月16日 [syaraku]

「さっぽろ雪まつり 2019」夜の部

今回の「札幌&小樽」撮影旅行のために急きょ「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を購入しました。すでに「12mmF2.0」「25mmF1.8」「45mmF1.8」を所有していますが、あえて「16mm F1.4」を購入した理由は「1本で済ませたい」と「少しでも明るいレンズが欲しい」です。

続きを読む

(343) 2019年2月15日 [syaraku]

「さっぽろ雪まつり 2019」昼の部

デジカメ遊び第二章を開始した機会に「いつかは撮りに行ってみたい」と思い続けていた場所に行くことにしました。その中のひとつが「さっぽろ雪まつり」です。

続きを読む

(344) 2019年2月14日 [syaraku]

冬の旭山動物園は楽しい

「札幌&小樽」の撮影旅行ですが、冬の名物である「ペンギンの行進」を見たくなって急きょ「旭山動物園」に行くことにしました。2時間30分ほどの滞在でしたが、ひたすら撮りまくり、「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」の威力発揮という感じで楽しむことができ、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の底力を改めて知ることになります。

続きを読む

(345) 2019年2月6日 [syaraku]

直前になって「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を購入

事前情報で「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」は「大きいレンズ」ということは知っていましたが、実物は本当に大きいです。左の「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6II」よりも大きいです。重量も285gに対して405gもあります。

続きを読む

(346) 2019年2月3日 [syaraku]

田んぼと赤い列車

休日はインドア生活が続いていますが、外出ついでにウォーキングします。いつものコースですが、タイミングを見て赤い列車をカッシャ。今日はデジカメを持ってきていないためスマホで撮ることができる範疇で楽しみますが、その制約の中でどれだけ撮れるのかも楽しさのひとつです。

続きを読む

(347) 2019年1月28日 [syaraku]

写真集みたいな「LUMIX LEICA DG LENSES BOOK」

右が総合本です。真ん中が「オリンパスのレンズ」の本「オリンパス M.ZUIKO DIGITAL LENS BOOK」です。なぜ「オリンパスのレンズだけ」なのか不明です。そして左が「パナソニックのLEICA DG レンズだけ」の「LUMIX LEICA DG LENSES BOOK」です。

続きを読む

(348) 2019年1月23日 [syaraku]

「インナーソフトボックス」がさらに増殖中

旅行には「HAKUBA インナーソフトボックス 300」を使いましたが、やはり少しばかり使い勝手が気になりました。「E-M5 MarkII + 12-100mm + 単焦点1本」なら良いのですが、「E-M5 Mark II + 14-150mm」と「E-M5 Mark II + 12-40mm」のセットを収納させるとギリギリすぎます。

続きを読む

(349) 2019年1月20日 [syaraku]

冬の兼六園2019

兼六園には過去に3回訪問しているため「今さら雪のない兼六園なんて」という気分ですが、「E-M5 MarkII + 12-40mm」と「E-M5 MarkII + 14-150mm」の2台体制の使い勝手の確認のため園内を時間いっぱい歩き回ることにしました。

続きを読む

(350) 2019年1月19日 [syaraku]

「ひがし茶屋街」と「金沢城」

「ひがし茶屋街」の散策のフリータイムは僅か45分で「えったったの45分だけ?」と思いましたが、どこにも店に入らず、古い町並みを歩くだけなら20分程度で終了です。写真を撮っても30分もあれば十分でした。

続きを読む

(351) 2019年1月18日 [syaraku]

白川郷ライトアップ2019フォトレポート

今年から“入場制限あり”になっているため、何らかのツアーを申し込む必要があり、さらに現地入りの時間も指定されているようです。近くの食事処で時間調整をした後、午後5時30分ごろ白川郷に入場。頑丈そうに見える橋ですが、止まって撮影していると結構な揺れを感じます。つまり、単なる手振れ補正だけのカメラでは撮影は困難となります。

続きを読む

(352) 2019年1月17日 [syaraku]

冬の高山フォト散策2019

旅行会社のツアーを使わなければ現地入りが不可能な「白川郷ライトップ」を撮るために1泊2日の観光ツアーを申し込みました。行程としては、高山、白川郷、兼六園の雪景色を堪能できるはずでしたが…

続きを読む

(353) 2019年1月12日 [syaraku]

撮影旅行用にバッグを買い増し

このバッグは簡易ながらも防水使用ですので、雪景色撮影に使えるかもと、1泊2日の撮影旅行で使う機材を収納してみましたが、厳選した機材だけですでに余裕がありません。見た目も“いかにも”という感じがするため、バスツアーには不似合いです。そこで、撮影機材を収納できそうな普通ぽいバッグをAmazonで探してポチッ。納期最優先でカラーはそこそこ妥協しましたが、翌日に配達されました。

続きを読む

(354) 2019年1月10日 [syaraku]

現物合わせで「インナーソフトボックス」が増殖中

以前は大中小のカメラバッグを使い分けていましたが、カメラバッグというものは見た目が“いかにも”という雰囲気がするため、旅行で使うのを躊躇います。そこでデジカメ遊び第二章では「インナーソフトボックス」を使うことにしました。

続きを読む

(355) 2019年1月9日 [syaraku]

「OM-D E-M5 BLN-1 互換バッテリー」追加購入

京都の紅葉撮影の時に「EOS 6D MarkII」を使用しましたが、1000枚以上撮ってもバッテリー切れを起こすことがありませんでした。しかし、「E-M5 MarkII」はバッテリーの消耗が激しいため、ひたすら撮りまくると半日持ちません。

続きを読む

(356) 2019年1月6日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II ブラスα」を購入

「世間一般的な正月セールがあるもの」と思い込んで、年明けにポチッすると決めていた数々の商品。ところが、なぜか値上げになっていて、さらにポイントも激減している状態が続いていました。「もう撮影機材を買うな」ということかなと諦めて迎えた2019年の最初の「5のつく日セール」、いつものプラス5倍ポイントに加えて5%オフクーポンも配布。

続きを読む

(357) 2018年12月24日 [syaraku]

3本分をカバーする「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」試し撮り

M.ZUIKO PREMIUMシリーズの「12mm F2.0」、「25mm F1.8」、「45mm F1.8」は写りがとても良い単焦点レンズです。レンズ交換をしながら時間を掛けてじっくり撮る場合は単焦点レンズでも良いのですが、ぶらぶら散策しながら撮る場合は少し不便です。

続きを読む

(358) 2018年12月18日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」も購入

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は写りが非常に良い便利ズームですので、撮影旅行も「これ1本でOK」となるはずですが、3泊4日の京都撮影旅行には「EOS 6D MarkII + TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD」を使いました。「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」の総重量が最大の問題点ではなく重量バランスの悪さが原因です。

続きを読む

(359) 2018年12月17日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」を購入

急いで買う必要がなく桜の季節に間に合えば良いかと考えていた「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」をポチッ。

続きを読む

(360) 2018年12月16日 [syaraku]

岡崎公園のイルミネーション2018

岡崎公園をイルミネーションで飾るといっても商業施設ではないため、イベント性がある大掛かりなものとは思えないため、レンズ交換の必要性がないように最低限の構成で挑みます。

続きを読む

(361) 2018年12月13日 [syaraku]

丸ボケを求めてデンパークのイルミネーション2018

デジカメ遊び第二章では、「第一章で撮れなかったもの」に取り組むことこそ意義があり、極論からすれば「財力でなんとかなる」写真ともいえます。オリンパスの単焦点レンズ「M.ZUIKO PREMIUM シリーズ」は写りが非常に良いため、趣味レベルの遊びなら高くて重い「M.ZUIKO PRO シリーズ」の単焦点レンズは過剰品質かもしれません。

続きを読む

(362) 2018年12月12日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8」購入

オリンパスの単焦点レンズは「ズームレンズに比べたら単焦点レンズは不便だけど写りは非常に良い」が完璧に当てはまります。「とりあえず M.ZUIKO PREMIUMシリーズを買っておけば良いんでしょ」で買っても後悔しないレンズです。

続きを読む

(363) 2018年12月11日 [syaraku]

重量バランスのために「E-M5 MarkII」にグリップを装着

「E-M5 MarkII + 12-100PRO」の組み合わせの難点は重量バランスの悪さです。撮影時は両手を使うのは当たり前ですが、移動時に「E-M5 MarkII」を右手だけで持ち運ぶことができません。左手でレンズを持って歩くことが多いです。

続きを読む

(364) 2018年12月10日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「二条城と京都御所」

撮影向きではないため、世界遺産巡り、城巡り、歴史好きのいずれかに当てはまる人にお勧めです。

続きを読む

(365) 2018年12月9日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「知恩寺と清水寺」

知恩寺の境内は無料ですが、見どころはその先の有料エリアにあります。有料エリアは空いているため、じっくり撮影をしたい場合や静かに散策したい場合にお勧めです。

続きを読む

(366) 2018年12月8日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「銀閣寺と南禅寺」

派手な金閣寺に比べて渋い銀閣寺ですが、撮影目的で紅葉時期に訪れるなら銀閣寺がお勧めです。

続きを読む

(367) 2018年12月7日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「東本願寺と西本願寺」

ブロンプトンの旅で「東本願寺」と「西本願寺」にも立ち寄りましたが、駐輪問題もあり少し覗くだけという短時間の滞在でした。今回は駐輪問題も時間の制約もない歩き旅ですので、じっくり拝観できます。

続きを読む

(368) 2018年12月6日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「東寺ライトアップ」

京都には紅葉の時期にライトアップをするのお寺さんがいくつかあります。中でも一番人気は「東寺」でしょうか。

続きを読む

(369) 2018年12月5日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「上賀茂神社と下鴨神社」

神前結婚式や七五三で訪れている人たちが多く、建物などもスナップ撮影向きですが、紅葉撮影は厳しいです。

続きを読む

(370) 2018年12月5日 [syaraku]

撮影メインの歩き旅に必要な焦点距離

3泊4日の京都歩き旅で歩いた歩数は約16万歩です。ひたすら歩くわけでは無く、可能な限り“お寺”に立ち寄って紅葉を撮影していたため、地図上の歩行距離は少ないです。それでも6時間から8時間も歩き&撮影をしていると、足の裏の痛みで歩けなくなります。

続きを読む

(371) 2018年12月4日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「龍安寺と金閣寺」

紅葉の撮影ポイントは極わずかです。何も考えずに石庭を眺める人々。

続きを読む

(372) 2018年12月3日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「妙心寺と仁和寺」

静かなお庭を眺めながらお茶をいただきます。

続きを読む

(373) 2018年12月2日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「天龍寺と渡月橋」

紅葉撮影には向いていません。手入れされた庭園をじっくり眺めましょう。

続きを読む

(374) 2018年12月1日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「二尊院と常寂光寺」

拝観者が非常に多くても境内が広いため、人の移動のタイミングを見ながら紅葉を撮影できます。

続きを読む

(375) 2018年12月1日 [syaraku]

香嵐渓の紅葉2018

いつもより一週間遅くなりましたが香嵐渓の紅葉の撮影のために足助にいくことにしました。今年の紅葉の見ごろは全般的に遅いため、「もしかしたら間に合うかも」という単なる思い込みでもあります。

続きを読む

(376) 2018年11月30日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「檀林寺と祇王寺」

境内は狭く紅葉撮影には不向きですが「ひょうたん池」を絡めて撮るという工夫を楽しめます。

続きを読む

(377) 2018年11月29日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「愛宕念仏寺と化野念仏寺」

同じ顔がない1200体の羅漢が圧巻です。紅葉撮影も楽しめます。

続きを読む

(378) 2018年11月28日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「哲学の道のネコたち」

調べてみると「哲学の道」に野良猫がいるみたいですが、観光客がもっとも多い紅葉の時期に野良猫が表に出てくるのでしょうか。

続きを読む

(379) 2018年11月24日 [syaraku]

紅葉の京都ウォーキング「嵯峨野トロッコ列車と嵐電」

3泊4日で京都の紅葉撮影を楽しみますが、歩き旅を兼ねているため、嵐山の少し先のJR保津峡駅が出発点になります。JR保津峡駅を出発点にした理由は「嵯峨野トロッコ列車」を激写するためです。

続きを読む

(380) 2018年11月21日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」の互換バッテリー

撮影旅行の行程組みに苦労しましたが、三原から松山までのルートが見つかったため、あれこれ欲張らずに「猫島巡り」に絞りました。

続きを読む

(381) 2018年11月19日 [syaraku]

早々と「TX2」のストラップを交換

「TX2」をメインで使う時のために装着したストラップは使い勝手も良く見た目の良いため結構気に入っていますが…

続きを読む

(382) 2018年11月17日 [syaraku]

小原四季桜の撮影ウォーキング2018

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」の試し撮りを兼ねて豊田市の小原地区の四季桜を撮影します。今までなら往復80km弱程度の距離なら自転車で気楽に出かけていましたが、最近は妙にめんどうに感じてしまいます。「撮影目的なら車でいいや」とちゃちゃと支度して混む前に現地入り。

続きを読む

(383) 2018年11月14日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」購入

「歩き旅」の場合は少しでも荷物を軽くしたいため、使う機材の方向性は決まりつつあります。未だに決めかねているのは撮影地を転々とする撮影旅行のための機材です。

続きを読む

(384) 2018年11月11日 [syaraku]

ようやく見ることができた「サツキとメイの家」

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の「サツキとメイの家」は2005年に開催された愛・地球博で最も人気のあったパビリオンの1つで、愛・地球博が終わった後も残され、今なお人気がある施設です。希望する日時をネット予約するのが基本で、当日は定員の空きがある場合のみ参加することができます。

続きを読む

(385) 2018年11月5日 [syaraku]

撮影ハイキングの機材の重さ

「撮影ハイキング」のお試しで6時間ほど歩いたところ、疲労困憊で楽しむどころではなかったです。ぶらぶらと撮影するだけなら機材の重量も許容範囲ですが、ひたすら歩く場合はその重さが嫌になってきます。少しでも軽くするためには…

続きを読む

(386) 2018年10月30日 [syaraku]

「E-M5 MarkII」の連写可能枚数は向上するのか

ミツバチや熊蜂のホバーリングを撮るには「瞬間を捉える」または「ひたすら連写」のどちらかです。連写機能が弱かった時代のデジカメなら前者ですが、今どきのデジカメなら後者でしょうか。

続きを読む

(387) 2018年10月29日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 32台め「CANON PowerShot G9X」

高級デジカメは全て1.0型センサーに移行していたため、自転車旅用途で購入したデジカメのラストは1.0型センサーの「CANON PowerShot G9X」です。

続きを読む

(388) 2018年10月28日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 31台め「STYLUS TG-850 Tough」

「μTOUGH-6010」から大幅に進化した「STYLUS TG-850 Tough」は超広角レンズと可動式液晶モニターを搭載した防水デジカメです。

続きを読む

(389) 2018年10月27日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 30台め「PEN Lite E-PL7」

自転車旅の日本一周編が終わりオプション編では写真撮影を少し楽しみたいと思い「E-P1」より小さく軽い「E-PL7」をパンケーキズームとセットで購入。

続きを読む

(390) 2018年10月27日 [syaraku]

今年の秋バラの見ごろは難しい

雨が止むのを待ってから昼食を兼ねて家族で豊田市の西山公園にやってきましたが、まだ咲いていないのか既に散ってしまったのかどっちなの?という雰囲気です。既に散ってしまった品種もあれば、まだまだ蕾に状態の品種もあるため、今年は「見事なバラ園」は期待できません。

続きを読む

(391) 2018年10月26日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 29台め「Panasonic DMC-LF1」

「FUJIFILM X10」には十分満足して実質2シーズンの自転車旅で使いましたが、「もうちょっと望遠側が欲しい」「スマートフォンと連携できたら」と思うことが多くなり「Panasonic DMC-LF1」にバトンタッチ。

続きを読む

(392) 2018年10月25日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 28台め「FUJIFILM X10」

単なる懐古主義のクラシカルデザインのコンデジというわけではなくトータルバランスに優れたデジカメが「FUJIFILM X10」です。

続きを読む

(393) 2018年10月24日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 27台め「FinePix F550EXR」

自転車旅でも綺麗な写真を撮りたいが小さいデジカメが欲しいという欲求を満たしそうな「FinePix F550EXR」を購入しましたが、いろいろと限界を感じたデジカメでした。

続きを読む

(394) 2018年10月23日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 26台め「μTOUGH-6010」

ひたすら走るロングライドの記録用に「防水・防塵機能、耐衝撃機能、耐低温機能」を持った「μTOUGH-6010」が大活躍。ブロンプトンの過酷な旅では雨天走行もあり、防水仕様は大いに役に立ちます。

続きを読む

(395) 2018年10月22日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 25台め「オリンパス・ペン E-P1」

マイクロフォーサーズ1号機「オリンパス・ペン E-P1」はクラシカルとオシャレが同居する不思議なカメラです。

続きを読む

(396) 2018年10月21日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 24台め「RICOH GX200」

自転車で出かけたときに撮影するための機材が必要になり、写りが良くウエストバッグに収納できる高級コンデジ「RICOH GX200」を購入。「PowerShot G7」と「RICOH GX200」はオヤジ好みという点で同じ路線のデジカメですが、前者は望遠側に強く、後者は広角側に強いという特徴があります。

続きを読む

(397) 2018年10月20日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 23台め「DMC-TZ5」

キャッチコピーが“旅カメラ”だったTZシリーズですが、カメラのことを知らない人向けに“きみまろズーム”になった「DMC-TZ5」を購入。

続きを読む

(398) 2018年10月19日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 22台め「OLYMPUS E-3」

フォーサーズ機の初号機「E-1」から4年経てフォーサーズ第二章のフラッグシップ機「OLYMPUS E-3」がようやく登場。ありとあらゆる点で「E-3」は「E-1」から大きく進化しています。

続きを読む

(399) 2018年10月19日 [syaraku]

撮影旅行に適したカメラバッグを購入

先日の豊川のコスモス撮影の時に試したことがあります。それは、確実に使うであろうという機材を厳選して、それらを汎用のショルダーバッグに収納して、機動性を高めるという方法です。

続きを読む

(400) 2018年10月18日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 21台め「PowerShot S5 IS」

クラシカルデザインで写りも良くデジタル一眼レフ機のサブ機材としても使える「PowerShot G7」ですが、硬派なデジカメゆえに“デジカメ遊び”の要素が欠けます。そこでセンサーがスペックダウンになっても遊び優先で「DMC-TZ1」の役割も兼ねる「PowerShot S5 IS」に交換。

続きを読む

(401) 2018年10月17日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 20台め「OLYMPUS E-510」

待ちに待った手振れ補正が搭載されたフォーサーズ機の第一号機「OLYMPUS E-510」を即行で購入してあれこれ検証しました。デジカメ遊び最大最高のブログネタになった機種です。

続きを読む

(402) 2018年10月16日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 19台め「PowerShot G7」

「中途半端なネオ一眼など要らん」「チャラいコンデジなど嫌だ」「もっと硬派のコンデジはないのか」という意見がCANONの営業サイドからあったのか分かりませんが、懐古主義オヤジが好みそうな「PowerShot G7」が発売されたので即反応して購入。

続きを読む

(403) 2018年10月15日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 18台め「DMC-TZ1」

「DiMAGE X1」の下取り価格が暴落するまえに他メーカーの同タイプの機種に買い換えることにしました。タイミングよく“旅カメラ”をコンセプトとした「LUMIX DMC-TZ1」が発売されたため即行で購入。

続きを読む

(404) 2018年10月14日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 17台め「EOS 30D」

「NIKON D70s + Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」の組み合わせは理想的なスナップ専科です。次のステップとして「動きもの」にチャレンジするための機材が欲しくなり、実際に自分で使ってから評価したいためにCANONのデジタル一眼レフを最有力候補に挙げ、問題はレンズをどうするのか。

続きを読む

(405) 2018年10月14日 [syaraku]

コスモス畑でマクロ撮影を楽しむ2018

時間とともにミツバチが飛び回るようになったため、ミツバチと戯れることにしました。しかし、「45mmF1.8」単体ではこれが精いっぱいです。そこで取り出したのが「エクステンションチューブ」です。16mmを使うと超接近撮影が可能です。F8まで絞っても被写界深度が浅いため、ピント合わせはだいたい合わせた後に構えたカメラを前後に動かしてキッチリ合わせます。ミツバチの写真はリサイズのみです。

続きを読む

(406) 2018年10月13日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 16台め「DiMAGE X1」

常に携帯するためにスペック上は「これぞ究極のコンパクトデジタルカメラ」と思えた「DiMAGE X1」を購入。

続きを読む

(407) 2018年10月13日 [syaraku]

「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」でコスモス撮影

「12-100mmPRO」を補完させるレンズを買いそろえていきますが、その第一弾の「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」がコスモスに間に合ったため、さっそく地元のコスモス畑を巡回して撮影を楽しみました。

続きを読む

(408) 2018年10月12日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 15台め「NIKON D70s」

屋外での人物撮りにどうしても欲しかった「シンクロ同調1/500秒」のために「NIKON D70s」を購入。

続きを読む

(409) 2018年10月11日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 14台め「COOLPIX8800」

真剣撮りの機材が「OLYMPUS E-1」と「OLYMPUS E-300」のセットで定着すると再び遊び用のデジカメに興味が移ります。出番が全くない「CAMEDIA C-8080」と「PowerShot S1 IS」の代わりにどれにするか。前者は「2/3型CCD」、後者は「手振れ補正」が特徴。ならば2台を足して「2/3型CCD + 手振れ補正」のデジカメが妥当だろうか。

続きを読む

(410) 2018年10月10日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 13台め「OLYMPUS E-300」

「CAMEDIA C-8080」を中継ぎで購入しましたが、「E-1」から遅れること14か月後にサブ機の大本命「OLYMPUS E-300」が発売され、さっそく購入。

続きを読む

(411) 2018年10月10日 [syaraku]

遊べる「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を購入

フォーサーズの「50mmF2マクロ」と同等のレンズがマイクロフォーサーズにあれば悩む必要はないのですが、存在しないため画角が近い「45mm F1.8」を選択。「50mmマクロ」をマクロレンズとして使う頻度は多くなく、100mm画角の明るいレンズとして使ってきたため、「45mm F1.8」で代用できるのではないのかと思ったわけです。

続きを読む

(412) 2018年10月9日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 12台め「μ-30 DIGITAL」

「気軽に遊べるデジカメが欲しい」「EXILIM EX-S1のように常にバッグに入れておいても邪魔にならないデジカメが欲しい」など理由はどうでも良かったのですが、思い付きで“生活防水機能”のデジカメが欲しくなって「μ-30 DIGITAL」を購入。

続きを読む

(413) 2018年10月8日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 11台め「CAMEDIA C-8080」

「E-1」のサブ機にするならそれ相応のクラスの機種が必要です。各メーカーからデジタル一眼レフではない高級デジカメが続々と登場していましたが、どれも立ち位置が微妙です。そこまで性能を要求するならデジタル一眼レフを買えばいいし、携帯性が必要ならコンデジを買えばいい。高級デジカメはどれも12万円前後でしたので、どのユーザー層をターゲットにしたのか。

続きを読む

(414) 2018年10月7日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 10台め「PowerShot S1 IS」

「手ブレ補正を搭載した高倍率ズーム機が欲しい(試したい)」という理由だけで「PowerShot S1 IS」を購入。「手ブレ補正」の有無を除けば「FinePix S5000」とスペックは同等です。デジカメ遊びの対決ネタはこの機種の登場で始まります。

続きを読む

(415) 2018年10月7日 [syaraku]

愛知牧場のキバナコスモス迷路2018

娘から「コスモスを撮るならどこが良い?」と聞かれたので「愛知牧場かな」と答えておいたら昨日さっそく行ったようですが「黄色いコスモスしかなかった」と妙にガッカリしていました。それは開花が早い「キバナコスモス」ですね。「キバナコスモスしかない」状態では撮影に困るかもしれません。

続きを読む

(416) 2018年10月6日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 9台め「OLYMPUS E-1」

レンズ交換がしたければN社やC社のデジタル一眼レフという選択肢もありましたが、それらは“ごみ問題”があったため、オリンパスの旗艦機の登場を待ちました。センサーの“ごみ問題”だけでなく、レンズを含めて防塵防滴でしたので、砂埃や雨を気にすることなく撮影ができました。

続きを読む

(417) 2018年10月5日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 8台め「FinePix S5000」

富士フイルムのデジカメはフイルムメーカーらしい特徴があるという評判が気になって、「DMC-FZ1」を早々と売却して「FinePix S5000」を購入。

続きを読む

(418) 2018年10月4日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 7台め「DMC-FZ1」

「CONTAX Tvs DIGITAL」を早々と諦めて遊び用に購入したデジカメは「DMC-FZ1」です。「こんなに小さいのに420mm相当の超望遠レンズ」というワクワクしないわけがないというスペックです。小さいセンサーですが無理がない200万画素、ゆえにプリントはL判サイズまでという制約がありますが、あくまでも遊び道具という位置づけなら、全く問題なし。

続きを読む

(419) 2018年10月4日 [syaraku]

エクステンションチューブでマクロ撮影

「花をもっと大きく撮りたい」の3つの方法はそれぞれメリットデメリットがありますが、エクステンションチューブは一番マニアックな方法かもしれません。

続きを読む

(420) 2018年10月3日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 6台め「CONTAX Tvs DIGITAL」

「綺麗に撮れるコンデジが欲しい」という明確な理由があって購入したのが元祖・高級コンデジ「CONTAX Tvs DIGITAL」です。

続きを読む

(421) 2018年10月2日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 5台め「OLYMPUS C-2」

「EXILIM EX-S1」を手放した直後に手に入れた“メモ撮り”デジカメ「OLYMPUS C-2」です。娘のデジカメ二号機でもあります。大きさ以外のスペックは「EXILIM EX-S1」とあまり変わりませんが、写りは全く違って、カメラとして十分に使える機種です。

続きを読む

(422) 2018年10月1日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 4台め「CAMEDIA E-20」

高級なデジカメを無理して買うかどうか悩む日々の中、某ショップで期間限定、台数限定で「CAMEDIA E-20」を特売していました。タイミングよく、知人が「CAMEDIA C-1400XL」と「EXILIM EX-S1」を買い取ってくれることになり、「ステップアップ」という大義名分で「CAMEDIA E-20」を購入。

続きを読む

(423) 2018年9月30日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 3台め「EXILIM EX-S1」

2002年の年明けごろに仕事がらみで大きな転換期があったことで、「これからは趣味に全力投球」という気分になり、“デジカメ遊び”は「EXILIM EX-S1」から本格始動します。

続きを読む

(424) 2018年9月29日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 2台め「CAMEDIA C-100」

「私もデジカメが欲しい」という娘用に購入したデジカメです。出張に「CAMEDIA C-1400XL」では大げさすぎるため「CAMEDIA C-100」を借りて数回使いました。銀塩時代のコンパクトカメラのように「シャッターを押すだけ」の簡単デジカメです。

続きを読む

(425) 2018年9月28日 [syaraku]

デジカメ遊び振り返り 1台め「CAMEDIA C-1400XL」

近所の本屋にはPC雑誌とカメラ雑誌がすぐ近くに並べられていたため、たまたまCAPAをぱらぱらとめくってみると「!?」と衝撃的な写真が掲載されていました。「これがデジカメで撮った写真なのか!!」と驚いたものです。その瞬間に「これからはデジカメだ!」と大きく動き出します。

続きを読む

(426) 2018年9月25日 [syaraku]

東山動植物園で超望遠レンズを試す

名古屋エリアの彼岸花を調べてみると「東山動植物園」も結構良いらしいので、名城公園から東山動植物園へ移動。もちろん「東山動植物園」ならば「彼岸花」だけでなく「動物」も被写体になります。実は勢いで買った「LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.」の出番が全くなく、どうしようか悩んでいたため、ちょうどいい撮影機会です。

続きを読む

(427) 2018年9月24日 [syaraku]

名鉄の赤い車両と彼岸花

天気予報が外れて「雨」から「晴れのち曇り」になりました。最初から晴れ予報ならちょっと撮影で行きたい場所があったのですが、いまさら感があったため午前中の2時間ほど自転車で彼岸花巡りでもしようかと思いながらも「それではワンパターンだな」と急きょウォーキングに変更。

続きを読む

(428) 2018年9月23日 [syaraku]

名古屋エリアの彼岸花撮影地

お彼岸の時期に咲く「彼岸花」は「どこにでもある」と思われていますが、そのどこにでもある彼岸花を撮って「絵」にしようと思うと話は別です。愛知県内で見て良し撮って良しという場所は「半田市矢勝川」だけです。過去に何度も訪問しましたが、お彼岸の時期だけ完全に観光地になります。それだけ観光客も多いため撮影目的なら平日限定になります。

続きを読む

(429) 2018年9月21日 [syaraku]

TX2にオシャレなショルダーストラップを使う

G9Xに比べてTX2は少し大きいです。横幅と縦幅だけを見ればE-PL7とあまり変わりません。標準でハンドストラップが添付されていますが、できればショルダーストラップを使いたいです。ところがTX2はこのようになっているため、使えるショルダーストラップの選択肢が非常に限られ、妥協できる範疇の物が見つかりません。

続きを読む

(430) 2018年9月19日 [syaraku]

旅カメラ「LUMIX DC-TX2」の実力テストその2

先日の「LUMIX DC-TX2」の初期テストは雨だったこともあって少々消化不良気味です。昨日の佐久島サイクリングの疲れもありますが、ちょうど被写体不足の谷間の期間ということもあり、無理せず近場でテストの第二弾を実施します。

続きを読む

(431) 2018年9月18日 [syaraku]

インスタ映えで有名になった「佐久島」で撮影三昧

手持ちの機材だけでも「自転車 + 写真撮影」の選択肢はたくさんありますが、どこにいくのか、自転車はどれを使うのか、完全自走なのか、輪行するのか、など使用する機材をどうしようか悩みます。本格的な撮影メインの離島巡りに取り掛かる前に、現在考えている機材の組み合わせを近場で試します。“インスタ映え”で有名になった「佐久島」が撮影地です。

続きを読む

(432) 2018年9月15日 [syaraku]

旅カメラ「LUMIX DC-TX2」の実力テスト

歩き旅に投入する前に「LUMIX DC-TX2」の初期テストだけはやっておきたいため、先週の「TAMRON 28-300mm」と同様に鞍ヶ池で試し撮りします。先週は雨予報が外れて青空が少し見えましたが、残念ながら今週は予報通り雨です。

続きを読む

(433) 2018年9月13日 [syaraku]

「LUMIX DC-TX2」のズームマクロを試す

“花撮影”で撮りたいイメージがあっても寄れない「G9X」では諦めることがありました。「TX2」なら寄れるらしいのでまずは初期テストをしてみます。

続きを読む

(434) 2018年9月12日 [syaraku]

旅カメラ継承機「LUMIX DC-TX2」購入

デジカメ遊びの時に「旅カメラ」をキャッチコピーとした「LUMIX DC-TZ1」を購入しました。コンパクトサイズなのに高倍率ズームというのは画期的だったと思います。これは「EOS 30D」とセットで購入したもので「ちょっと撮りたい」場合に使いました。

続きを読む

(435) 2018年9月10日 [syaraku]

懐かしの「RICOH XR1000S」

中学生のころにサイクル野郎に影響されて、サイクリングであちこち出かけるようになると写真も撮りたくなるものです。自分で一番最初に買ったカメラは「オートボーイ」でしたが年式からすると初代の「AF35Mオートボーイ」かもしれません。

続きを読む

(436) 2018年9月9日 [syaraku]

便利ズーム「TAMRON 28-300mm」屋外撮影対決

昨日の「TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD」の初撮りでは実用に耐えられるのか分かりませんでした。仮に「こんなもの使えない」と判断しても代替品がありません。もし存在するなら気合が入った“便利ズーム”が欲しいです。ただし、重量級は選択肢にありません。

続きを読む

(437) 2018年9月8日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」の光学ファインダーは楽しい

便利ズーム「TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD」の試し撮りを予定していた週末ですが、あいにくの雨予報のため、世界中の貴重な車が展示されている「トヨタ博物館」で屋内撮影を楽しみます。

続きを読む

(438) 2018年9月6日 [syaraku]

便利ズーム「TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD」購入

デジカメ遊びもやりつくした感があったため、「真剣撮り」をすることなく10年近く経過して、再びデジカメ遊び第二章に入ったわけですが、今さら遊び目的で買い替えていくというのも単なる銭失いになります。勢いで買った「EOS 6D MarkII」のレンズをどれにしようかあれこれ妄想する日々で、無駄買い防止なら「小三元+マクロ」の4本で完結します。それら以外は要りません。しかし、それらを買っても使うのだろうかと思うわけです。「E-M5 MarkII + 12-100mm」に明るい単焦点を数本買えば十分すぎるほどです。

続きを読む

(439) 2018年9月5日 [syaraku]

今さらながらイメージセンサーのサイズのこと

デジカメ遊びの第一章の時にあれこれいろんなデジカメを買って、さらに月刊誌も含めムック本も大量に買いました。フルサイズ機だけは庶民が買うことができるような価格ではなかったため最後まで購入に至りませんでしたが、当時はフルサイズ機の必要性を全く感じませんでした。

続きを読む

(440) 2018年9月3日 [syaraku]

「撮影機材を超断捨離」第二弾

デジカメ遊びの終盤に「E-3」を使い始めた時に「もうこれで十分」と満足しました。使うレンズも「ライカD 14-150」と「ライカD 25mm」ばかりです。自転車遊びに忙しくなってからはサイクリング用途のコンデジを買い替えてきましたが、真剣撮りの機材を買うことはありませんでした。

続きを読む

(441) 2018年9月1日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」ならネイチャー系もいけるかも

もうしばらく「EOS 6D MarkII + 50mmF1.4」の組み合わせで写真撮影を楽しみますが、少しのブレが写りに影響するため、今回は小型の三脚を使って撮影してみます。あいにくの雨の休日になってしまったため、“必ず被写体がある”豊田市の西山公園へ行くことにしました。

続きを読む

(442) 2018年8月31日 [syaraku]

7個目の三脚は軽くて頑丈な「SLIK エアリー S100」

自転車遊びの頻度が減り、再びデジカメ遊びに戻りつつありますが、以前ように「デジカメの進化を楽しむ」という要素はありません。写真撮影も十分楽しみながらの自転車旅、歩き旅、ハイキングをやっていきます。物が絡む趣味というのは困ったもので、今まで使ってきた三脚とは少し違うものが欲しいと物欲が動きます。

続きを読む

(443) 2018年8月29日 [syaraku]

「E-PL7」を“お散歩”仕様にする

使えるからと試してみた「フードの前面にフィルターを付ける」を諦めて、「14mmF2.5」のお散歩仕様を正攻法で仕上げます。「14mmF2.5」にフードを付けたことでレンズ側にフィルターを付ける必要はないかと思いましたが、秘境トレッキングなどで急坂の荒れ地を上った時に小石が跳ねるということが何回かありました。歩行中にレンズキャップを外しておくのならば、フードを付けていても保護フィルターは必須かもしれません。

続きを読む

(444) 2018年8月28日 [syaraku]

サブ機材はコンデジで良いのかもしれない

歩き旅やハイキングで使う機材は「E-PL7 + 14mmF2.5」で確定ですが、「ちょっと望遠が欲しい」という時のために先日は「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」も携帯しました。

続きを読む

(445) 2018年8月27日 [syaraku]

安城デンパークで「LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH.」試し撮り

見るからに蒸し暑い中をROMAで安城デンパークへ向かいます。パニアバッグの右側にクッションボックスに収納したカメラボディ、左側にカメラバッグに収納したレンズ7本。撮影機材の運搬の問題はこれで解決です。小型の三脚も運搬できそうです。

続きを読む

(446) 2018年8月26日 [syaraku]

スナップシューターレンズ「LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH.」購入

ハイキングの時は風景を広く撮りたいため超広角レンズが役に立ちますが、「9-18mm」の難点は撮るときにズームリングを回す必要があり、さらに撮らないときもズームリングを回して収納させる必要があるのです。レンズを収納させなければ邪魔です。

続きを読む

(447) 2018年8月24日 [syaraku]

光学ファインダーだとフィルターを使いたくなります

デジカメ遊びは「EXILIM(EX-S1)」からですが、写真撮影という趣味を本格的始めたのは「CAMEDIA E-20」からです。遊び用と真剣撮り用、それぞれの機材を買い続けたため結構な出費額になりました。遊び用は「PowerShot S5 IS」で打ち止め、真剣撮り用は「OLYMPUS E-3」で打ち止めとして、それ以降は自転車遊びで必要な撮影機材を買い続けたわけですが、ぐるっと回って再び真剣撮り用の機材に物欲が動いています。

続きを読む

(448) 2018年8月22日 [syaraku]

写真撮影を題材とした漫画

趣味のムック本だけでなく漫画も買い漁るようになりますが、写真撮影を題材とした漫画は少ないようです。(探しきれないだけかもしれません)

続きを読む

(449) 2018年8月21日 [syaraku]

撮影機材は物欲との闘い

以前ならメインの趣味が変わると購入する月刊誌も変わるのですが、月刊誌は捨てることになるため、ある時期から買わないことにしました。その代わりにムック本が増殖しています。コンプリートさせるのも好きな性分なため、観光ガイド本類もシリーズになっているものは少しずつ買い集めています。

続きを読む

(450) 2018年8月20日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」試し撮り第三弾「秘境ハイキング」

デジカメ遊び第一章の時期に何度か通ったことがある近場の秘境「王滝渓谷」で、ハイキングを兼ねて「EOS 6D MarkII」を試してみます。手ぶれ補正を搭載していない機材ですので、E-20とE-1の時と同じ条件になりますが、今回はハイキングがメインですので三脚は携帯していません。

続きを読む

(451) 2018年8月16日 [syaraku]

改めて「E-PL7 + 17mm F2.8」を試す

物欲が自転車からカメラに戻ったことで「次は何を買おうか」と妄想する日々です。撮影機材をたくさん所有する場合は「適材適所」を基本に選ぶわけですがピンポイントすぎる用途というのも困ります。さらに「安ければ良い」というわけではなく写りも求めるため、自転車パーツのように「とりあえずダメ元で買っておくか」というわけにはいきません。

続きを読む

(452) 2018年8月14日 [syaraku]

愛知牧場のヒマワリ2018

昨日の疲れが残っているお盆休み4日目は近場で短距離サイクリングと短時間撮影を楽しみますが、暑い中での真剣撮りは不可能に思えたため、撮影機材は「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」です。

続きを読む

(453) 2018年8月12日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」初撮り第二弾

「EOS 6D MarkII」のスナップ用途の使い勝手を確認のために近所を散歩しますが、そこそこの“被写体”がありそうなコースを選択して天気が崩れるまでの短時間勝負です。

続きを読む

(454) 2018年8月11日 [syaraku]

「EOS 6D MarkII」初撮り第一弾

世間のお盆休みですが、私の勤務先には「お盆休み」というものがないため、各自適当に「夏休み」を取ります。私の場合、どこも混み合うお盆時期を避けて、お盆明けの週に休みを取って「旅」を楽しむのですが、今年は「お盆休み」にしました。実は、今シーズンは撮影機材を買いすぎて今年後半の「旅費」が無くなってしまったのです。新しい撮影機材に慣れるためにも年内は近場をウロウロします。

続きを読む

(455) 2018年8月9日 [syaraku]

原点回帰「EOS 6D Mark II」を購入

「小さくなる」のコンセプトだったフォーサーズ機ですがミラーユニットを使う限り小さくなりませんでした。センサーが高額だったゆえに妥協の産物になったAPS-C機も既存のレンズ資産を使うため大きかったです。

続きを読む

(456) 2018年8月5日 [syaraku]

E-M5markIIで野球撮影

レンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と「LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.」を使うことにしていましたが、以前試した「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」の300mm画角でも全く足りなかったことからして今回は「12-100mmPRO」の出番はありませんでした。よって「100-300mm」でどこまで撮れるのかというテストになります。

続きを読む

(457) 2018年7月9日 [syaraku]

今年に蓮は早すぎます

今年の花は全般的に開花が早いのですが、蓮は特に早かったようで、「そろそろ見ごろが終わり」どころか「既に終わってる」というハス田が多そうです。

続きを読む

(458) 2018年6月27日 [syaraku]

リュックをカスタマイズしてカメラバッグにする

ジテツウだけでなくブロンプトンの旅でも使えるリュックを探しました。

続きを読む

(459) 2018年6月25日 [syaraku]

カスタマイズが前提のウエストバッグ

いままでウエストバッグもたくさん買ってきました。ブロンプトンの旅で使っているうちに劣化が酷くなって捨てたのは2個。少しだけ使って「ちょっと違う」と感じて使わなくなったものや、「もしかしたら」と思い付きで買っても「やっぱり要らんかった」というものもあります。

続きを読む

(460) 2018年6月21日 [syaraku]

Amazon専売の背負えるカメラバッグ

北海道遠征の時の機材の運搬方法に悩む日々ですが、相変わらず“ちょっと試す”の繰り返しで最適解を求めるため無駄になりそうな出費が続きます。

続きを読む

(461) 2018年6月19日 [syaraku]

今さらですが「防湿庫」を購入

デジカメ遊びの時に機材を大量に購入した割には「カビ対策」などせず、撮影機材をバッグや引き出しにいれていました。「デジカメ遊び」ゆえに買い替えのサイクルが早く、「長期間所有」を考慮する必要が無かったわけです。

続きを読む

(462) 2018年6月16日 [syaraku]

奥殿陣屋で「12-32mm」を試す

「G9Xより少し綺麗に撮れるコンデジ」を探すのをやめて購入した「LUMIX G VARIO 12-32mm」を試し撮りします。コンデジ代わりに使うため組み合わせるボディは「E-PL7」です。

続きを読む

(463) 2018年6月15日 [syaraku]

勢いで「LUMIX G VARIO 12-32mm」も購入

列車旅やドライブなら撮影機材が多少増えてもなんとかなりますが、自転車旅の場合は機材を厳選する必要があります。

続きを読む

(464) 2018年6月14日 [syaraku]

自転車旅で使う撮影機材を収納するウエストバッグ

一通り日本中を走り終えたため次回の「ブロンプトンの旅 北海道編」は「撮影」と「ハイキング」に時間を費やす予定です。今までは日程的に“たくさん走る”必要があったため撮影に時間を割り当てることができず、7年分の自転車旅のアルバムを作ってみて改めて絵になるような写真が少ないことが分かりました。真剣に撮るのならばそれ相応の機材が必要です。しかし、最大の問題点はそれらの運搬方法です。

続きを読む

(465) 2018年6月13日 [syaraku]

「LUMIX G VARIO 100-300mm」を購入

2016年1月の断捨離で撮影機材を大量に処分しましたが“いきおい”で処分しすぎたと今さら思います。「ちょっと撮りたい」時に機材が有ると無いでは大違いです。

続きを読む

(466) 2018年6月9日 [syaraku]

紫陽花の道2018

北海道遠征の機材をどうしようか悩む日々ということもあって、休日もそればかりです。ハイキングも自転車も無しにして完全に撮影旅行にしてしまえば、機材に悩むこともなくなりますが、現時点では「ブロンプトンの旅」の中に「撮影」と「ハイキング(トレッキング)」を組み込むため、持っていける機材に制約が発生してしまいます。

続きを読む

(467) 2018年6月3日 [syaraku]

「E-M5 MarkII」でマクロ撮影

外付けEVFがショボすぎるE-PL7でのマクロ撮影は非実用的でした。それならE-M5ならどうなのでしょうか。

続きを読む

(468) 2018年6月2日 [syaraku]

花菖蒲の花と華2018

新しい撮影機材を買うと撮影のためにどこかへ行きたくなりますが、以前のデジカメ遊びの時のような「機材のテスト」のために無理してまで遠出する気力がありません。今回の機材は撮影旅行のために購入したものですから、試写は近場で十分です。

続きを読む

(469) 2018年5月31日 [syaraku]

互換バッテリーでE-510が復活

これからの撮影機材の主力は「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」で決まりですが、貧乏性ゆえに過去の遺産である「E-3」と「E-510」をこのまま放置するのはもったいないと思えます。

続きを読む

(470) 2018年5月29日 [syaraku]

「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」の総額は

「カメラグランプリ2017」で三冠を達成した記念キャンペーンを4月29日まで実施していて「12-100mmPRO」購入はギリギリのタイミングだったわけです。

続きを読む

(471) 2018年5月25日 [syaraku]

PROレンズのために「E-M5 MarkII」を購入

自転車旅の第二章では「たくさん走る」をやめて「ロケ地巡り」や「撮影旅行」の割合を増やします。そのための撮影機材をあれやこれやと検討して、「E-PL7」を活用するために「12-100mmPRO」を購入しました。地元を自転車でぶらぶらしながら「E-PL7 + 12-100mmPRO」を数回試してみましたが、なぜかしっくりしません。もともとPROシリーズはE-M1で使ってこそ活かせるレンズですが「撮影機材はレンズが命」ですので、レンズがボディを上回っていてもいいはずですが、今回ばかりはそうはいかないようです。

続きを読む

(472) 2018年5月23日 [syaraku]

E-PL7で「火の鳥NIPPON」を撮る

バレーボールの国際大会はいろいろありすぎて今回はどの大会なのか分からなくなることが頻繁にあります。現在開催されている大会は「ネーションズリーグ」という名称で、男子国際大会「FIVBワールドリーグ」と女子国際大会「FIVBワールドグランプリ」を合併して名称変更された大会となっています。

続きを読む

(473) 2018年5月19日 [syaraku]

西山公園のバラ2018

「雨の翌日は強風」は相変わらず当てはまり、昨夜遅くに降った雨に反応して晴天でも風がビュービューと吹き荒れ少し肌寒さを感じます。最近の週末の過ごし方はなんだかんだと理由をつけてインドア生活が多いのですが、ファームウェアをアップデートした「12-100mmPRO」を少し試しておきたいところです。

続きを読む

(474) 2018年5月17日 [syaraku]

ブロンプトンの旅の写真集を作った

約10年前にフォトアルバムを作ったことがありますが、「フォトアルバムをネットで作る」は物珍しさが先行していて、まともなアルバムを作ると高額になりました。ちょっとしたものでも1万円を軽く超えましたが、さすがに高額なだけはあって出来上がりの質は市販の写真集に負けず劣らずです。

続きを読む

(475) 2018年5月16日 [syaraku]

「12-100mmPRO」を使うなら「E-PL7」のファームウェアアップデートは必須

デジカメ遊びの時はファームウェアアップデートをマメにやっていましたが、それ以降はデジタル一眼を使う頻度が下がったため殆ど気にしていませんでした。

続きを読む

(476) 2018年5月12日 [syaraku]

小堤西池のカキツバタ2018

5月11日の中日新聞に「小堤西池のカキツバタ」の記事が掲載されていました。小堤西池のカキツバタは国の天然記念物に指定されているため、人工的に何かしているわけではありません。それでも朽ちることなく毎年咲いてくれるのは、保存会の皆さんの雑草を取り除く作業のお陰でもあります。

続きを読む

(477) 2018年5月4日 [syaraku]

無量寿寺のカキツバタ2018

過去に何度も絶滅の危機にさらされた無量寿寺のカキツバタですが、保存会の皆さんの尽力で今まで何とか持ちこたえてきました。しかし、今年の3月下旬に「土壌汚染で生育不良のため、かきつばたまつり開催見送り」と報道されました。

続きを読む

(478) 2018年5月1日 [syaraku]

撮影旅行に最適な「12-100mm PRO」購入

自転車遊びの当初は撮影も楽しんでいたため撮影機材は「E-3 + レンズ数本」でした。しかし、走行距離が延びるにつれて機材が変わっていき、軽さと写りの妥協点を探すことになります。「ブロンプトンの旅」では「ウエストバッグに収まるもの」が選択肢になり、それを満たすデジカメを買っていきました。

続きを読む

(479) 2018年4月22日 [syaraku]

名城公園の花

ドラゴンズファンの妻と娘がナゴヤドームへ行くので今回も一人で留守番というのも寂しいため、私も同行することにしましたが、「D vs C」の試合ではGファンの私には全く気分が高まりません。

続きを読む

(480) 2018年4月22日 [syaraku]

ナゴヤドームでE-PL7を試す

「E-PL7 + 14-150mm」で本日の第二部「ナゴヤドーム」に挑むのは「どこまでできるのか」という確認レベルです。ちなみに娘は重そうな「E-M5+PROレンズ」で撮っています。

続きを読む

(481) 2018年4月21日 [syaraku]

岡崎公園の藤の花が見ごろ

今年は全般的に花の開花が早く、例年ならGW期間中が見ごろになるはずの「藤の花」も既に満開を迎えているところが多いようです。

続きを読む

(482) 2017年9月24日 [syaraku]

半田市矢勝川の彼岸花2017

新しいネタも無しにたくさん走るのは既に飽きているので、休日の午前中に2時間から3時間ほど近場を走るパ …

続きを読む

(483) 2017年7月23日 [syaraku]

今年は妙に季節感が薄れます(花ポタ)

「ブロンプトンの旅」を除けば休日の過ごし方は「運動を兼ねて午前中だけ近場をぶらぶら」になっています。 …

続きを読む

(484) 2017年5月21日 [syaraku]

豊橋動物園のフレンズ

アニメ「けものフレンズ」の放送中に急きょ決めたのか、それとも以前から計画されていたのか真相は不明です …

続きを読む

(485) 2017年5月4日 [syaraku]

ぐるっと西三河花ポタ2017

GW期間中はどこに行っても混んでいますし、行楽ポイント周辺は特に自転車では走り辛くなるため、自宅での …

続きを読む

(486) 2017年4月16日 [syaraku]

青空と満開の桜2017

週間天気予報は外れたようで本日は晴天の日曜日になりました。こんなことなら昨日と予定をチェンジすれば良 …

続きを読む

(487) 2017年4月15日 [syaraku]

岡崎市の桜ポタ2017パート2

今年は桜の開花が非常に遅かったため、4月15日になってもまだ桜を楽しむことができます。平野部で4月中 …

続きを読む

(488) 2017年4月2日 [syaraku]

岡崎市の桜ポタ2017

今年は桜の開花が非常に遅く、通勤路にある桜も全く開花の気配がありません。貴重な晴れの休日ですので、「 …

続きを読む

(489) 2017年3月28日 [syaraku]

iPhone7のカメラ機能を試してみる

団体旅行というものはじっくりと撮影を楽しむ余裕などありません。それでも、二度と行くことが無いような場 …

続きを読む

(490) 2017年3月18日 [syaraku]

岡崎市の葵桜(河津桜)

ブロンプトンで「日本一周」と「ブルベのSR」を達成したことでなんとなくやりきった感を持つようになった …

続きを読む

(491) 2017年3月5日 [syaraku]

温泉のついでに「いなぶ旧暦のひな祭り2017」

ちょっと疲れ気味ですから気分転換に温泉に行こうかと思っても行くのに疲れてしまいます。かと言って市内の …

続きを読む

(492) 2016年11月20日 [syaraku]

小原村の四季桜が見ごろです

豊田市の小原地区(旧・小原村)の四季桜は、毎年11月23日前後に見ごろを迎えますが、今年の11月は天 …

続きを読む

(493) 2016年10月29日 [syaraku]

知多のコスモスとヒマワリ(2016年)

8月に知多の「花ひろば」のヒマワリ畑を見に行った時は「今年のヒマワリは不作」と感じたのですが、次回無 …

続きを読む

(494) 2016年10月16日 [syaraku]

弐号機の試走を兼ねてコスモス畑巡り

今年もやってきました「愛知牧場」。 さっそく、いつものコスモス畑に向かうと、あらま壊滅的な状況なので …

続きを読む

(495) 2016年10月10日 [syaraku]

今年は「コスモス畑と鉄道」で

写真と言うものは「何を意図して撮ったのか」それが重要です。単なる状況説明であったとしても、写真を見た …

続きを読む

(496) 2016年9月30日 [syaraku]

彼岸花村のような松平地区

写真撮影が主な趣味だった10年前、被写体である彼岸花を求めてあちこちウロウロして発見したのが、まるで …

続きを読む

(497) 2016年8月7日 [syaraku]

今年のヒマワリは不作です

そろそろ、日帰りで往復できる範囲にある「ヒマワリ畑」をコンプリートさせたいところです。 「鰻でも食べ …

続きを読む

(498) 2016年6月19日 [syaraku]

松平郷の高月院の紫陽花2016

ブロンプトンの旅で全国の名所・旧跡に立ち寄りましたが、もしかしたら「地元民」の立場で見れば「そんな大 …

続きを読む

(499) 2016年6月5日 [syaraku]

紫陽花は例年通りか

今年の花の開花は全般的に早いため、そろそろ紫陽花も見ごろになるのでしょうか。 紫陽花には雨が似合いま …

続きを読む

(500) 2016年6月4日 [syaraku]

G9Xで花菖蒲と華

遠征自粛中は近場で撮影サイクリングを楽しんでいますが、重い機材を運搬する気にはならないため、E-PL …

続きを読む

(501) 2016年5月29日 [syaraku]

2軍の試合は面白いのか?

中日ドラゴンズの2軍の追っかけをやっている我が娘は、交通の便が悪い地方球場へ行くために自分の車を購入 …

続きを読む

(502) 2016年5月20日 [syaraku]

E-PL7で野球撮影

年明けに撮影機材を超断捨離したので、スナップ用途の機材しか残っていません。 サーキット撮影もスポーツ …

続きを読む

(503) 2016年5月15日 [syaraku]

西三河のバラ園巡り2016

最近は午前中だけ近場をサイクリングして、午後から“まったり”と過ごす休日が続いています。 今年は「花 …

続きを読む

(504) 2016年5月8日 [syaraku]

小堤西池のカキツバタ2016

11時少し前にデミオDでお出かけ。しばらくフレアクロスオーバー(ハスラー)に乗っていたため、久しぶり …

続きを読む

(505) 2016年5月1日 [syaraku]

藤の花とカキツバタ2016

4月29日 GW期間中の「花」といえば、“藤の花”、“カキツバタ”、“ツツジ”、“芝桜”でしょうか。 …

続きを読む

(506) 2016年4月26日 [syaraku]

「G9X」で花撮影は厳しい

“デジカメ遊び”を趣味にしていた時は、数か月ごとに新しいデジカメを購入して、即行で性能チェックなどを …

続きを読む

(507) 2016年4月10日 [syaraku]

桃と桜と温泉ドライブ(G9X)

平野部の桜が散り始めるタイミングで奥矢作の桜が満開になります。例年なら桜サイクリングを楽しむのですが …

続きを読む

(508) 2016年4月3日 [syaraku]

固定ローラーよりも桜鑑賞ポタ(TG-850)

早朝から家族の用事で出掛けたわけですが、豊田市内の桜がちょうど見ごろになっています。いったん自宅に戻 …

続きを読む

(509) 2016年4月2日 [syaraku]

E-PL7で桜フォト

久しぶりに撮影を楽しむことにしました。 本日の撮影機材は… OLYMPUS PEN E-PL7 ZU …

続きを読む

(510) 2016年1月11日 [syaraku]

撮影機材を超断捨離(G9Xを購入)

年末から始めた“大掃除”ですが、未だに終わりません。場所によっては20年振り、15年振り、10年振り …

続きを読む

(511) 2015年9月30日 [syaraku]

愛知牧場のキバナコスモス

デミオDの1か月点検と同時にダンパーを交換してもらうことにしました。作業時間に4時間ほど要するらしい …

続きを読む

(512) 2015年6月14日 [syaraku]

碧南市の花しょうぶ祭り

自転車遊び復帰までの休日をどのように過ごすのか、ほんと悩ましいことで、いきおいで遊べる車を買ってしま …

続きを読む

(513) 2015年6月8日 [syaraku]

松平郷の紫陽花と花菖蒲2015

今のところ最短で2か月間も自転車に乗ることができません。1か月後からは軽い運動は可能かもしれませんが …

続きを読む

(514) 2015年1月10日 [syaraku]

ロングライド用の撮影機材「TG-850」を購入

通算“31台目”となるデジカメは「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough ブラック」 …

続きを読む

(515) 2014年10月8日 [syaraku]

久しぶりに「浜名湖ガーデンパーク」と「はままつフラワーパーク」

「E-PL7」の試し撮りを兼ねて「浜名湖ガーデンパーク」へ訪問しました。 本日の撮影機材 ・OLYM …

続きを読む

(516) 2014年10月4日 [syaraku]

花フェスタ記念公園のコスモス祭り2014

今の時期に「E-PL7で何を撮るか」は深く考える必要は無く、すんなり「コスモス」となり、愛知県内や近 …

続きを読む

(517) 2014年9月30日 [syaraku]

撮影サイクリングのために「E-PL7」を購入

「ブロンプトンで日本一周」の時は撮影に時間を割り当てることができず、記念写真を綺麗に撮れたら良いとい …

続きを読む

(518) 2014年7月12日 [syaraku]

E-P1に足りないもの

E-P1ですが、遠征で必要なものが足りません。 ・内蔵ストロボが無い ・WiFi機能が無い というこ …

続きを読む

(519) 2013年12月12日 [syaraku]

名古屋モーターショー2013

会社で名古屋モーターショーのチケットを割安で販売していたので、久しぶりに見にいくことにしました。前回 …

続きを読む

(520) 2013年10月23日 [syaraku]

自転車旅に最適な「Panasonic DMC-LF1」を購入

撮影時間と走行時間の比率によって携帯する撮影機材の総重量が変わっていきます。 自転車遊びを再開した当 …

続きを読む

(521) 2012年1月8日 [syaraku]

2012年シーズンの観光ポタ用デジカメ

自転車遊び再開に合わせて「GX200 VF Kit」を購入したのが2008年11月。レンズが良いので …

続きを読む

(522) 2011年6月4日 [syaraku]

27台目のデジカメは「FinePix F550EXR」です

“デジカメ遊び”を卒業してから購入したデジカメは、あくまでも“道具”としてのデジカメです。“面白そう …

続きを読む

(523) 2010年7月13日 [syaraku]

“自転車用デジカメ”の二代目は「防水、防塵、耐衝撃」

写りよりは軽さを優先してGX200またはTZ5を使ってきましたが、携帯時はビニール袋で包んでからジャ …

続きを読む

(524) 2010年4月30日 [syaraku]

広報誌の表紙を飾りました

先日、某広報誌の制作会社から私が撮った写真を使いたいという連絡を貰いました。写真をいくつかピックアッ …

続きを読む

(525) 2009年9月2日 [syaraku]

「フォーサーズアダプター(MMF-1)」が届きました

昨日、帰宅すると何やらOLYMPUSから届いていました。一瞬なんだろうと思いましたが、「あっそういえ …

続きを読む

(526) 2009年7月23日 [syaraku]

一宮七夕祭りでモデル撮影会(本編)

「夏祭りを舞台にモデル撮影会」というのも“観光撮影会”の定番ですが、主催者側としては“祭り”をアピー …

続きを読む

(527) 2009年7月20日 [syaraku]

ハスの花巡り2009

今年は尾張地区と三河地区の「ハスの花」を巡ってみました。 撮影日: 2009年7月4日撮影地: 豊田 …

続きを読む

(528) 2009年7月4日 [syaraku]

「オリンパス・ペン E-P1」の初撮り

今日は「オリンパス・ペン E-P1」の試し撮りも兼ねて“ハスの花巡り”の第一弾をしてきました。 竹町 …

続きを読む

(529) 2009年7月3日 [syaraku]

「オリンパス・ペン E-P1」が届きました

オリンパスのオンラインショップに注文した「E-P1 ツインレンズキット」が届きました。配達日指定がさ …

続きを読む

(530) 2009年6月30日 [syaraku]

E-P1が出荷されました

オリンパスからメールが来ました。 この度はオリンパス オンラインショップをご利用頂きまして ありがと …

続きを読む

(531) 2009年6月18日 [syaraku]

あじさい祭り2009

今年は尾張地区と三河地区の「あじさい祭り」を巡ってみました。 撮影日: 2009年6月13日撮影地: …

続きを読む

(532) 2009年6月16日 [syaraku]

「オリンパス・ペン E-P1」は究極の“オヤジカメラ”になるか?

カメラ道楽のラストを飾るのに相応しいデジカメがようやく発売されます。 製品情報はこちらE-P1|デジ …

続きを読む

(533) 2009年6月7日 [syaraku]

名古屋地区の花菖蒲園巡り

撮影日: 2009年6月7日撮影地:名古屋市 神宮東公園撮影機材: PowerShot S5 IS …

続きを読む

(534) 2009年5月30日 [syaraku]

西三河の花ショウブ巡り

バラ巡りに引き続き花ショウブ巡りをスタートさせました。まずは定番すぎますが西三河地区の花ショウブ観賞 …

続きを読む

(535) 2009年5月22日 [syaraku]

モデル撮影会「デンパーク編」

今日は同僚が企画してくれた「モデル撮影会 in デンパーク」に参加しました。私は背景を活かした撮り方 …

続きを読む

(536) 2009年5月20日 [syaraku]

名古屋地区のバラ巡り

名古屋地区のバラ観賞スポット「庄内緑地公園」「鶴舞公園」「東山動植物園」を自転車で周ってみました。お …

続きを読む

(537) 2009年5月12日 [syaraku]

ミスかきつばた 2009

毎年恒例の「史跡八橋かきつばたを写す会」に今年も参加しました。 2009年の“ミスかきつばた” は、 …

続きを読む

(538) 2009年5月10日 [syaraku]

西三河のバラ巡り2009

2009年の春バラ巡りは、西尾市の憩の農園、刈谷市のミササガパーク、岡崎市の奥殿陣屋、豊田市の鞍ヶ池 …

続きを読む

(539) 2009年5月5日 [syaraku]

雨の花遊庭

自転車遊びにも最適な季節になった5月の連休ですが、残念ながら朝から雨です。雨の中、自転車で走り回るわ …

続きを読む

(540) 2009年5月4日 [syaraku]

カキツバタ巡り2009

撮影日: 2009年5月4日撮影地:知立市 無量寿寺撮影機材: PowerShot S5 IS 一週 …

続きを読む

(541) 2009年5月3日 [syaraku]

江南市の藤まつり

三河地区の「藤の花」巡りに引き続き、尾張地区へ遠征することにしました。尾張地区で有名な観賞地は、江南 …

続きを読む

(542) 2009年4月24日 [syaraku]

西三河地区の花巡り

自転車で西三河地区の花巡りをしました。岡崎公園の「藤の花」、丈山苑の「ツツジ」、広藤園の「藤の花」、 …

続きを読む

(543) 2009年4月18日 [syaraku]

浜名湖エリアのチューリップ

西三河地区に引き続き、チューリップ撮影を楽しむために、浜名湖エリアの花観賞&撮影の定番スポット「浜名 …

続きを読む

(544) 2009年4月12日 [syaraku]

西三河のチューリップ

「桜」の次は「チューリップ」です。今年は三河地区のチューリップ観賞地を自転車で巡ることにしました。ま …

続きを読む

(545) 2009年4月5日 [syaraku]

西三河の桜

今日は北西の風が強く吹く自転車には厳しい日になりましたが、刈谷市(亀城公園)、高浜市(大山緑地)、碧 …

続きを読む

(546) 2009年4月4日 [syaraku]

安城市の桜

あいにくの曇り空、天気予報によると午後から雨が降るとのことでしたので午前中に自転車で安城市の桜スポッ …

続きを読む

(547) 2009年4月3日 [syaraku]

岡崎市の桜

撮影日: 2009年4月3日 撮影地:岡崎市 大樹寺 撮影機材: OLYMPUS E-3 ライカD …

続きを読む

(548) 2009年4月3日 [syaraku]

豊川市の桜

撮影日: 2009年4月3日 撮影地:豊川市 音羽川堤 撮影機材: OLYMPUS E-3 ライカD …

続きを読む

(549) 2009年4月2日 [syaraku]

名古屋城の桜

暖冬のため今年の桜の開花は早かった割には3月下旬に寒い日が続き、なかなか見頃になってくれません。その …

続きを読む

(550) 2009年3月29日 [syaraku]

安城桜撮影会2009

安城公園で恒例の桜まつり撮影会が開催されているため、自転車での桜ツーリングの途中で立ち寄ってみました …

続きを読む

(551) 2009年3月21日 [syaraku]

豊田市運動公園の春景色

今日は高校野球三河地区春季大会の某試合の撮影を頼まれているため、豊田市運動公園に出かけました。運動公 …

続きを読む

(552) 2009年3月7日 [syaraku]

西三河の河津桜

撮影日: 2009年3月7日撮影地:岡崎市 乙川 (東明大寺町)撮影機材: RICOH GX200 …

続きを読む

(553) 2009年3月5日 [syaraku]

マイクロフォーサーズ初号機は“今年の夏”

オリンパスのマイクロフォーサーズ初号機の発売は“今年の夏” → マイクロフォーサーズ1号機はボディ内 …

続きを読む

(554) 2009年2月28日 [syaraku]

佐布里池の梅園2009

昨年は「佐布里池梅まつり撮影会」を目当てに出かけましたが、今年は梅の開花時期が早すぎて、1週間後では …

続きを読む

(555) 2009年2月22日 [syaraku]

クリスマスローズinデンパーク

安城のデンパークで「クリスマスローズ」の展示会が開催されているため、自転車トレーニングのついでに立ち …

続きを読む

(556) 2009年2月21日 [syaraku]

街並みを歩く「豊橋」

「写真撮影」を目的としたお出かけも、その手段の選択肢はいろいろあり、時として目的と手段が逆になったり …

続きを読む

(557) 2009年2月15日 [syaraku]

三河地区の梅2009

撮影日: 2009年2月11日撮影地:豊田市 平芝公園撮影機材: RICOH GX200 平芝公園の …

続きを読む

(558) 2009年2月11日 [syaraku]

豊田市の蝋梅(ロウバイ)2009

撮影日: 2009年2月11日撮影地: 松平郷の天下茶屋の隣撮影機材: RICOH GX200 豊田 …

続きを読む

(559) 2009年2月8日 [syaraku]

菜の花2009

撮影日: 2009年2月7日撮影地: 南知多町 観光農園花ひろば撮影機材: OLYMPUS E-3 …

続きを読む

(560) 2009年1月31日 [syaraku]

SDカードが死んだ

今日は所用で名古屋へ出かけたため、その帰りに熱田エリアをポタリングすることにしました。しかし、風がと …

続きを読む

(561) 2009年1月31日 [syaraku]

テーマは「女優さつき」

趣味のレベルの「写真撮影」においても“10人10色”、カメラマンの数だけ「写真撮影」に対する考え方や …

続きを読む

(562) 2009年1月30日 [syaraku]

撮影に使うアイテムを用意

いよいよ明日、同僚が企画してくれた撮影会が開催されます。いや、厳密に言うと撮影“会”ではないですね。 …

続きを読む

(563) 2009年1月25日 [syaraku]

初天神祭2009

昨日はとても寒い真冬日でしたが、うって変わって今日は風も無くお出かけには最適な晴天日となりました。岩 …

続きを読む

(564) 2009年1月21日 [syaraku]

NHKの番組で写真を

昨年12月に「NHK BS」の某番組の制作会社から、あるメールをもらいました。 それは私が撮った写真 …

続きを読む

(565) 2009年1月18日 [syaraku]

街並みを歩く「有松」

「地図で歩く名古屋」を見ていたら、わざわざ自転車で周る必要もないような気がしてきたので、まずは近場の …

続きを読む

(566) 2009年1月11日 [syaraku]

輸入車ショー2009

以前は、年明け最初のイベントとして「なごやインポートカーショー」が開催されていましたが、年々地味にな …

続きを読む

(567) 2009年1月2日 [syaraku]

新春のデンパーク2009

自転車トレーニングの途中、休憩を兼ねて「デンパーク」に立ち寄ってみました。(毎月の恒例行事になりそう …

続きを読む

(568) 2008年12月16日 [syaraku]

豊田市のイルミネーション巡り

いよいよ今年もあと僅かになり、撮影も残すところ定番すぎますが「イルミネーション」となりました。 そろ …

続きを読む

(569) 2008年12月7日 [syaraku]

初めてのスタジオ撮影会

「OLYMPUS E-20」を購入以降は写真撮影という趣味に目覚め、いろんな被写体に挑戦してきました …

続きを読む

(570) 2008年11月30日 [syaraku]

晩秋の丈山苑とXmasバージョンのデンパーク

今日の天気予報は曇り。空を見ると雲が漂っていますが青空も見えているため、午前中はなんとかなりそうとい …

続きを読む

(571) 2008年11月29日 [syaraku]

晩秋の「奥殿陣屋・真福寺・岩津天神」

今日は岡崎市の北エリアで紅葉撮影を楽しみました。自転車での移動のため撮影機材は今回も「RICOH G …

続きを読む

(572) 2008年11月23日 [syaraku]

鞍ヶ池公園でポタリング

絶好の行楽日和の休日、どこかで紅葉狩りといきたいところですが、一番の激混み日でもあります。 というこ …

続きを読む

(573) 2008年11月23日 [syaraku]

「鞍ヶ池の紅葉」でGX200のRAWを試す

GX200のクセを掴むためにも撮影機会がある程度必要ですが、絶好の行楽日和ということもあって紅葉スポ …

続きを読む

(574) 2008年11月21日 [syaraku]

岩屋堂の紅葉

お散歩カメラ「RICOH GX200」単発でどこまで使えるのかですが、今日は瀬戸市「岩屋堂公園」の“ …

続きを読む

(575) 2008年11月20日 [syaraku]

GX200でスナップ「小原の四季桜」

昨年に引き続き、今年も豊田市小原地区の四季桜を観に行ってきました。2004年は「小原ふれあい公園」、 …

続きを読む

(576) 2008年11月16日 [syaraku]

GX200初撮り「トヨタ博物館」

今シーズンは屋外撮影が殆どですが、雨が降った時の切り札として計画しておいた撮影場所がいくつかあります …

続きを読む

(577) 2008年11月15日 [syaraku]

自転車用(ポタリング)に適したデジカメ「RICHO GX200」を購入

先日注文したデジカメが届きました。 S5ISですら大げさすぎ、かと言って出先でそれなりの写真を撮るた …

続きを読む

(578) 2008年11月15日 [syaraku]

王滝渓谷でハイキング

なぜか週末になると天気が崩れ、なかなか予定通りには物事が進まないものです。今朝は小雨のためポタリング …

続きを読む

(579) 2008年11月12日 [syaraku]

自転車用デジカメ

現時点の興味対象は「自転車:デジカメ=8:2」ですが、休日のお出かけは「どこに撮影に行こうか」はゼロ …

続きを読む

(580) 2008年11月9日 [syaraku]

NAGOYA CLASSIC CAR MEETING

豊田市内のポタリングのついでに豊田スタジアムで開催されている「NAGOYA CLASSIC CAR …

続きを読む

(581) 2008年11月2日 [syaraku]

デンパークのハロウィンカーニバル2008

デンパークの秋穫祭のトリを飾るのはハロウィンカーニバルです。昨年に引き続き今年も観にいくことにしまし …

続きを読む

(582) 2008年10月26日 [syaraku]

秋雨の奥殿陣屋

気分転換を兼ねてネイチャー系の撮影といきたいところですが、あいにくの雨の休日となったため、近場の「奥 …

続きを読む

(583) 2008年10月25日 [syaraku]

デンパークのリトルウィッチ(ハロウィン)

9月と10月上旬のデンパークは、花もディスプレイいまいちでしたが、「菊」の時期となった現在は花も鮮や …

続きを読む

(584) 2008年10月22日 [syaraku]

「デジカメ遊び」は金が掛かるパート4

昨年から機材が増えているため、改めて今まで費やした金額を洗い出してみました。 C-1400XL、スト …

続きを読む

(585) 2008年10月17日 [syaraku]

S5IS強化作戦パート2とパート3の予告編2

マルミのステップダウンリング「58-55」と「58-52」、ステップアップリング「58-67」が届き …

続きを読む

(586) 2008年10月15日 [syaraku]

S5IS強化作戦パート2とパート3の予告編

もうすぐSX10ISの発売日ですね。ちょっと作戦が失敗してS5ISからSX10ISへチェンジ作戦がも …

続きを読む

(587) 2008年10月13日 [syaraku]

花フェスタ2008「秋のバラまつり」

秋の行楽日和の本日、花フェスタ記念公園で秋薔薇を観賞&撮影してきました。 当初の予定では「なばなの里 …

続きを読む

(588) 2008年10月12日 [syaraku]

チャリンコでコスモス畑巡り

休耕田を「コスモス畑」にすることが流行っているのか、あちこちで見かけるようになりました。田んぼが多い …

続きを読む

(589) 2008年10月4日 [syaraku]

「DMC-TZ5」で10月のデンパークを撮る

新きみまろズーム「DMC-TZ5」の試し撮り第2弾です。前回は雨&休館日だったため、仕切りなおしで再 …

続きを読む

(590) 2008年9月29日 [syaraku]

きみまろズームver2「DMC-TZ5」

唐突ですが「Panasonic DMC-TZ5」を購入しました。これは自分用ではなく妻への誕生日プレ …

続きを読む

(591) 2008年9月28日 [syaraku]

逢妻男川の彼岸花

昨日、所用で出かけたときに川岸に大量の彼岸花が咲いている地区がありました。車を停める場所が無さそうな …

続きを読む

(592) 2008年9月27日 [syaraku]

名古屋ドリームカーショー2008

年々地味になっているような気がする「ドリームカーショー」ですが、“デジカメ遊び”のために今年も行って …

続きを読む

(593) 2008年9月23日 [syaraku]

奥殿陣屋の秋の花々

日中はまだまだ蒸し暑い日が続きますが、朝夕は随分と涼しくなり、少しずつ秋という雰囲気になってきました …

続きを読む

(594) 2008年9月21日 [syaraku]

向日葵祭り2008(七夕親善大使)

安城市のヒマワリ畑が満開で、それはそれは見応えがあります。先日の台風の影響を心配しましたが、今年は無 …

続きを読む

(595) 2008年9月20日 [syaraku]

スタイリッシュな薄型大画面デジカメ

過去に薄型デジカメの先駆製品「EXILIM EX-S1」を購入したことがあります。アイテムとして結構 …

続きを読む

(596) 2008年9月18日 [syaraku]

道楽カメラが続々と登場

過去に遡れば「CONTAX Tvs DIGITAL」という道楽カメラがありました。ちょっとクセが多い …

続きを読む

(597) 2008年9月17日 [syaraku]

S5IS後継機がようやく登場

正直言って“ようやく”発表された各製品の後継機種。 各製品の後継機を予定よりも微妙にずらしてまとめて …

続きを読む

(598) 2008年9月14日 [syaraku]

癒しの空間「東山動物園」

“癒し”を求めて名古屋の東山動物園に行ってきました。愛くるしいコアラとのんびり屋のカピバラさんをボッ …

続きを読む

(599) 2008年9月13日 [syaraku]

晩夏のデンパークでマクロ撮影

晩夏のデンパークで「ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro」を試してきまし …

続きを読む

(600) 2008年9月7日 [syaraku]

2008年のデジカメ道楽物欲編パート5

2008年初頭に考えた「今年購入予定のレンズ」は、「ライカD 14-150mm」「オリンパスZD8m …

続きを読む

(601) 2008年9月7日 [syaraku]

愛知牧場の「黄花コスモスの巨大迷路」

愛知牧場の「黄花コスモスの巨大迷路」のことが中日新聞に掲載されていました。昨日手に入れたマクロレンズ …

続きを読む

(602) 2008年9月6日 [syaraku]

第5戦スーパーバイクレースin鈴鹿(予選日)

来年のF1開催に向けて鈴鹿サーキットが今オフに大改修工事に入ります。そのためスーパーバイクレースも今 …

続きを読む

(603) 2008年8月31日 [syaraku]

第10回にっぽんど真ん中祭り

毎年、8月最終土曜日は三河安城駅周辺で三河地区の“どまつりチーム”を撮影していますが、昨日の豪雨ため …

続きを読む

(604) 2008年8月28日 [syaraku]

隠れた名機S5IS

昨年9月に動画撮影用として購入した「S5IS」ですが、カメラとしても使い勝手が良くて、予定よりも結構 …

続きを読む

(605) 2008年8月27日 [syaraku]

ようやく登場「Nikon D90」

「CANON EOS 50D」の発表日の翌日に「Nikon D90」を発表とは、ある面スゴイことです …

続きを読む

(606) 2008年8月26日 [syaraku]

マイナーチェンジで登場「EOS 50D」(ちょっとガッカリ)

本日「CANON EOS 50D」が発表されましたね。 CANON EOS 50D ・高画質・高IS …

続きを読む

(607) 2008年8月24日 [syaraku]

2008スーパーGT鈴鹿1000km

真夏の四輪バトル「スーパーGT鈴鹿1000km(ポッカ1000km)」の決勝レースの模様を撮影。 ポ …

続きを読む

(608) 2008年8月20日 [syaraku]

「EOS 50D」の登場が近いのか?

7月中旬頃から妙に「EOS 40D」のディスカウントが目立つようになり、田中プロのブログにも意味深な …

続きを読む

(609) 2008年8月17日 [syaraku]

「APO 150-500mm」で野球撮影

お盆休み最終日は、T市の野球場で地元の高校の応援&撮影です。各高校とも新チーム体制で今リーグ戦に挑ん …

続きを読む

(610) 2008年8月15日 [syaraku]

米津の川まつり2008

新チャレンジシリーズ「祭り遠征」の第3弾は、西尾市の矢作川米津橋付近で開催される「米津の川まつり」で …

続きを読む

(611) 2008年8月13日 [syaraku]

S5ISで野球撮影

夏の甲子園は今年も熱闘続きで、テレビ観戦でも見入ってしまいますが、たぶん現地で観ればもっと楽しめるの …

続きを読む

(612) 2008年8月12日 [syaraku]

小型三脚「Kenko ST-3」に自由雲台を付けてみた

S5ISで使う「小型三脚」を探してみました。 条件としては収納時の長さが30cm以内程度、伸ばした高 …

続きを読む

(613) 2008年8月10日 [syaraku]

豊田国際ユースサッカー大会2008

今年で9回目となる「豊田国際ユースサッカー大会」に参加するチームは、「U-16アラブ首長国連邦代表」 …

続きを読む

(614) 2008年8月3日 [syaraku]

大須夏まつり2008「サンバパレード」

7月下旬からあちらこちらで「夏まつり」が開催されていますが、「市」だけではなく「商店街」の祭りも結構 …

続きを読む

(615) 2008年8月2日 [syaraku]

続・2008年のデジカメ道楽物欲編パート4

7月27日の日記「2008年のデジカメ道楽物欲編パート4」の続きです。 今日、会社帰りにキタムラに立 …

続きを読む

(616) 2008年8月1日 [syaraku]

安城七夕祭り2008

毎年恒例の「ミス七夕撮影会」が今年は開催されないため、その代わりに「安城七夕親善大使市中パレード」の …

続きを読む

(617) 2008年7月27日 [syaraku]

2008年のデジカメ道楽物欲編パート4

夏の高校野球を舞台に「OLYMPUS E-3 + ZD50-200mm + EC-20」で試して、結 …

続きを読む

(618) 2008年7月26日 [syaraku]

一宮の七夕祭り2008「ミス七夕&ミス織物」

安城の七夕撮影会が昨年を最後に無くなってしまったため、その代わりといったら変ですが、一宮のミス七夕& …

続きを読む

(619) 2008年7月25日 [syaraku]

鈴鹿8時間耐久ロードレース2008

優勝おめでとう「DREAM Honda Racing Team 11」Rider: R.KIYONA …

続きを読む

(620) 2008年7月23日 [syaraku]

物欲を刺激する「Panasonic DMC-LX3」

GX200に引き続き、物欲を刺激するデジカメが登場。 Panasonic DMC-LX3 私の世代は …

続きを読む

(621) 2008年7月22日 [syaraku]

換算800mm画角に拘ると…

今年の高校野球の撮影には、以下のような機材で挑みましたが… 第一回戦 ・EOS 30D + EF30 …

続きを読む

(622) 2008年7月21日 [syaraku]

高校野球を撮ってみる2008ファイナル

今日が「第90回全国高校野球選手権記念大会 東愛知大会」の最後の撮影になります。応援チーム「豊田高専 …

続きを読む

(623) 2008年7月19日 [syaraku]

高校野球3回戦

今日も地元の高校の応援&撮影のために豊橋球場にやってきましたが、梅雨明け宣言しても良いくらいに朝から …

続きを読む

(624) 2008年7月14日 [syaraku]

トヨタスタジアムの向日葵畑2008

昨年は台風の影響で壊滅的な状態にあった向日葵畑ですが、「まちづくりの会」の皆さんの頑張りで今年は綺麗 …

続きを読む

(625) 2008年7月14日 [syaraku]

大相撲名古屋場所2008

毎年恒例になりつつある「大相撲名古屋場所」、今年も観戦&撮影に行ってきましたが、幕内力士も世代交代が …

続きを読む

(626) 2008年7月13日 [syaraku]

高校野球を撮ってみる2008パート2

高校野球の地区予選の真っ最中。今週も地元の高校の応援ですが、先週とは違う場所で球場の雰囲気が分からな …

続きを読む

(627) 2008年7月12日 [syaraku]

スナップ専科対決2008「D70s vs E-510 vs E-3」

手持ちの撮影機材の中で“スナップ専科”に該当するものが3組あります。・Nikon D70s + AF …

続きを読む

(628) 2008年7月5日 [syaraku]

高校野球を撮ってみる2008

いよいよ夏の甲子園の地区予選大会が始まりました。いろんなところでドラマがあり、その辺は特番などで取り …

続きを読む

(629) 2008年6月30日 [syaraku]

夕方と早朝の蓮田

午前の部のデンパークに引き続き、雨が降り続く中、夕方近くに近所の蓮田の撮影に出かけました。(こんな近 …

続きを読む

(630) 2008年6月29日 [syaraku]

デンパークの梅雨時の花

雨の休日となりましたが、梅雨時の花を求めて「安城産業文化公園デンパーク」へ出かけてきましたが、さすが …

続きを読む

(631) 2008年6月28日 [syaraku]

伊賀八幡宮の蓮池

中日新聞に「伊賀八幡宮」の蓮池の記事が掲載されていました。記事の内容には敢えて触れませんが、そのこと …

続きを読む

(632) 2008年6月25日 [syaraku]

なぜか気になる「GX200」

今シーズンは「レンズ」に投資しているため、“デジカメ遊び”は自粛中ですが、やっぱりコンデジで遊んでみ …

続きを読む

(633) 2008年6月22日 [syaraku]

カメラ雑誌7月号

5月号、6月号も「フォトテクニック デジタル」だけを購入しましたが、今月はもう一冊購入しました。 フ …

続きを読む

(634) 2008年6月21日 [syaraku]

松平郷の紫陽花と花菖蒲2008

西三河地区で梅雨時の花「紫陽花」と「花菖蒲」を同時に楽しめる撮影ポイントとしては“松平郷”でしょうか …

続きを読む

(635) 2008年6月14日 [syaraku]

油ケ渕花しょうぶまつり2008

今年も予定通り「油ケ渕花しょうぶまつり」の「碧南市の観光と中日フォトメイツを写す会」に参加しました。 …

続きを読む

(636) 2008年6月13日 [syaraku]

やっぱり単焦点は良いなぁ

先日の「知立公園花しょうぶまつり」では状況説明用に「E-3 + ライカD 14-150mm」を使用し …

続きを読む

(637) 2008年6月10日 [syaraku]

知立公園花しょうぶまつり2008

今年も『ミスかきつばた』をモデルとした「知立公園花しょうぶを写す会」に参加しましたが、昨年同様に人物 …

続きを読む

(638) 2008年6月9日 [syaraku]

あじさいの里

雨の平日を狙って「あじさいの里」を訪問しましたが、朝の渋滞に巻き込まれて現地入りしたのが10時頃、既 …

続きを読む

(639) 2008年6月8日 [syaraku]

ささゆりの里

豊田市の広報に「ささゆり」の写真が掲載されていて結構いい感じ。最近やたらと「ネイチャー系」に対してモ …

続きを読む

(640) 2008年6月1日 [syaraku]

西尾市のバラ園

今シーズンのバラ撮影もそろそろ終わり、被写体は花菖蒲と紫陽花に替わる時期になりました。しかし、花菖蒲 …

続きを読む

(641) 2008年5月27日 [syaraku]

岡崎東公園の花菖蒲と小動物

5月末から6月上旬に掛けて一度だけ平日の昼間に「岡崎東公園」に立ち寄れるチャンスがあり、今年は「E- …

続きを読む

(642) 2008年5月25日 [syaraku]

「ライカ D 14-150mm」で花遊庭のバラ園を撮ってみる

今朝の豪雨でD1をドタキャンして今日は休養のつもりで、日記を更新していたら、なんということか雨が止ん …

続きを読む

(643) 2008年5月22日 [syaraku]

2008年のデジカメ道楽物欲編パート3

実は、一昨日届いた「ZD ED 8mm F3.5 Fisheye」と同時に頼んだものがあります。それ …

続きを読む

(644) 2008年5月21日 [syaraku]

魚眼レンズでバラ撮影

昨日手に入れたオリンパスの「ZD ED 8mm F3.5 Fisheye」を少しでも試してみたくて、 …

続きを読む

(645) 2008年5月20日 [syaraku]

2008年のデジカメ道楽物欲編パート2

先月購入した「EC-20」に引き続き今月も物欲パワーが爆発しました。 年始に購入予定を宣言していたも …

続きを読む

(646) 2008年5月18日 [syaraku]

奥殿陣屋のポピーと薔薇2008

奥殿陣屋のバラもそろそろ見頃を迎えそうです。 バラ撮影にはチト辛い晴天日となりましたが、まだ撮りやす …

続きを読む

(647) 2008年5月17日 [syaraku]

S5ISでソフトボールを撮ってみる

地元の中学校のソフトボール部が十数年振りに県大会に出場することになったため、その応援に行ってきました …

続きを読む

(648) 2008年5月11日 [syaraku]

ミササガパークのバラ

雨上がりこそバラが綺麗に見えるはずということで、刈谷市のミササガパークのバラを鑑賞&撮影しました。 …

続きを読む

(649) 2008年5月9日 [syaraku]

ミスかきつばた 2008

毎年恒例の「史跡八橋かきつばたを写す会」に今年も参加しました。 今年の“ミスかきつばた” は、横田ま …

続きを読む

(650) 2008年5月6日 [syaraku]

トヨタ会館でマシン撮影

GW最終日は「E-510 + LEICA D 25mm」を使ってトヨタ会館でマシン撮影をしました。 …

続きを読む

(651) 2008年5月5日 [syaraku]

小堤西池のカキツバタ

お知らせ : 5月17日に再訪問しました。 5月5日 今日は曇り空、不安定な天候ですが、午前中ならな …

続きを読む

(652) 2008年5月4日 [syaraku]

デンパークの初夏模様

世間で言うところの“GW後半”の二日目は安城のデンパークへ出かけました。 開場時刻から15分程度遅れ …

続きを読む

(653) 2008年5月4日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」 青空対決 E-1,E-300,E-510,E-3

Eシリーズ第一世代と第二世代では青空の色味が結構違うような気がしたため、改めて撮り比べをしてみました …

続きを読む

(654) 2008年5月3日 [syaraku]

初夏の花遊庭

今年のGWの天気はもう初夏の雰囲気がします。地元の新聞のPR記事によると花遊庭の庭園が初夏の花で満開 …

続きを読む

(655) 2008年4月29日 [syaraku]

舞っとこ!2008

刈谷ハイウェイオアシスで開催された「舞っとこ!2008」を観覧&撮影しました。 ベテランチーム、親子 …

続きを読む

(656) 2008年4月27日 [syaraku]

山遊里の鯉のぼり

晴天を泳ぐ“鯉のぼり”を撮りに3年振りに「香恋の里」を訪問しました。 ちょっと勘違いしていましたが「 …

続きを読む

(657) 2008年4月26日 [syaraku]

ミササガパークのシバザクラ

雨の中、刈谷市のミササガパークに出向き「芝桜」を撮影しました。 休日になるとファミリー客で激混みする …

続きを読む

(658) 2008年4月20日 [syaraku]

デンパークのフェアリーガーデン

4月のデンパークの模様を撮影しに行ってきましたが、定番の「ヨーロッパ風お花畑」のチューリップは既に終 …

続きを読む

(659) 2008年4月19日 [syaraku]

松平郷の水芭蕉

地元の新聞に松平地区のミズバショウが見頃になったと書かれていたので、“松平地区のミズバショウ”といえ …

続きを読む

(660) 2008年4月18日 [syaraku]

E-3 + LEICA D 25mm + EC-20

口コミサイトなどではピント問題が話題になっている「OLYMPUS E-3 + LEICA D SUM …

続きを読む

(661) 2008年4月13日 [syaraku]

奥殿陣屋のチューリップ畑2008

春の花の見頃の時期はとても短く、週末の休日が晴れて、かつ“満開”のチューリップを撮影したいとなると、 …

続きを読む

(662) 2008年4月12日 [syaraku]

2008全日本モトクロス選手権シリーズ第1戦

名阪スポーツランドで開催された「全日本モトクロス選手権シリーズ第1戦」を撮影してきました。といっても …

続きを読む

(663) 2008年4月10日 [syaraku]

S5IS強化作戦

動画撮影用に購入した「PowerShot S5 IS」ですが、思いのほか実用的な雰囲気がするデジカメ …

続きを読む

(664) 2008年4月6日 [syaraku]

グランドオープンした「花遊庭」

4月1日にグランドオープンした「花遊庭」のシダレザクラが満開です。リニューアルされた庭園にも興味があ …

続きを読む

(665) 2008年4月5日 [syaraku]

鞍ケ池の桜

桜の見頃の期間は短いため、週末の休日に晴れてくれなければ「桜撮影」を堪能することができません。会社勤 …

続きを読む

(666) 2008年3月31日 [syaraku]

安城公園の桜とミス七夕

昨日の午後からは安城公園でミス七夕をモデルとした桜撮影会に参加しました。 刈谷の撮影会をさっさと切り …

続きを読む

(667) 2008年3月26日 [syaraku]

換算2000mm画角になる

オリンパスのオンラインショップで「OLYMPUS E-SYSTEM 交換レンズお買い得キャンペーン」 …

続きを読む

(668) 2008年3月24日 [syaraku]

気になりますねぇ「FinePix F100fd」って…

「OLYMPUS E-3」を購入以降は「デジカメ遊びはこれで終わり」と決めていても春になると物欲の虫 …

続きを読む

(669) 2008年3月23日 [syaraku]

E-3でスポーツ撮影 高校野球編

選抜高等学校野球大会(春の甲子園)の真っ最中ですが、愛知県でも春季大会が開催されています。そこで地元 …

続きを読む

(670) 2008年3月20日 [syaraku]

カメラ雑誌4月号

今となってはデジカメの最新情報とか試写レポート類はネットで仕入れることができるので、情報誌としては苦 …

続きを読む

(671) 2008年3月15日 [syaraku]

スーパーGT鈴鹿300km 2008

第三世代GT-Rの活躍が目玉となる2008スーパーGTが開幕です。 決勝日は観客数が多過ぎてとても撮 …

続きを読む

(672) 2008年3月7日 [syaraku]

ナゴヤオートトレンド2008

今年も春の恒例行事となる「オートトレンド」に出かけてきました。 撮影機材を新たに入手した分けではない …

続きを読む

(673) 2008年3月2日 [syaraku]

佐布里池梅まつり2008

今年の梅は全般的に開花が遅れていて、ようやくチラホラと咲き始めたようです。今日は5年ぶりに「佐布里池 …

続きを読む

(674) 2008年3月1日 [syaraku]

スーパーGT合同テスト2008

本日、待ちに待ったサーキット撮影がシーズンインしました。今シーズンの初出撃も鈴鹿サーキットで開催され …

続きを読む

(675) 2008年2月28日 [syaraku]

カメラ雑誌3月号

結構長期間購読していた「CAPA」ですが、購入してもパラパラと斜め読みする程度で放置することが多かっ …

続きを読む

(676) 2008年2月16日 [syaraku]

「ライカD 25mm」で花撮影

今週も寒い日が続いたためか、例年よりは梅の開花が遅れているようです。さて、梅の見頃はいつになるのでし …

続きを読む

(677) 2008年2月2日 [syaraku]

岩津天神の梅園2008

p>そろそろ梅の花のシーズンとなりますが、満開の見頃がいつになるのか毎年決まっていません。岩津天神の …

続きを読む

(678) 2008年1月21日 [syaraku]

カメラ雑誌2月号

今回購入した雑誌は… ・CAPA ・フォトテクニックデジタル 2007年後半の新製品ラッシュ記事も落 …

続きを読む

(679) 2008年1月19日 [syaraku]

デンパークの蝋梅と野鳥

今年の梅の開花は早いそうで、もしかしたら蝋梅(ロウバイ)も早いのでしょうか? 例年より1週間早いです …

続きを読む

(680) 2008年1月6日 [syaraku]

新春のデンパーク2008

今年の撮り初めは新春イベントが開催されているデンパークです。 デンパーク館1F展示ルームには「和!凧 …

続きを読む

(681) 2008年1月1日 [syaraku]

撮影機材の棚卸

撮影機材を大量に処分したため改めて棚卸リストを作成しました。再び機材を増やした場合はここに追記してい …

続きを読む

(682) 2007年12月27日 [syaraku]

今シーズンのラスト撮影は刈谷PA

今年も物欲デジカメ偏で終わってしまったような気がするけど、物欲だけではなく撮影に結構出かけていたなぁ …

続きを読む

(683) 2007年12月25日 [syaraku]

カメラ雑誌1月号

今回購入した雑誌は、あくまでもカレンダー目当てで… ・デジタルカメラマガジン ・カメラマン ・CAP …

続きを読む

(684) 2007年12月24日 [syaraku]

デンパークのクリスマス2007

クリスマス時期になると夕方からは激混み状態でとても撮影ができる雰囲気ではないため、早い時期にイルミの …

続きを読む

(685) 2007年12月21日 [syaraku]

豊田スタジアムのイルミネーション2007

「デジカメ遊び」ではなく「写真撮影」の機材として購入したオリンパスの「E-3」、なぜか妙に撮影意欲が …

続きを読む

(686) 2007年12月15日 [syaraku]

奥殿陣屋のイルミネーション2007

近場のイルミネーションを探してみたところ、「奥殿陣屋」にもイルミネーションがあるらしい。さっそくE- …

続きを読む

(687) 2007年12月8日 [syaraku]

デンパークのロマンチッククリスマス2007

E-3を手に入れてからはE-1の時にあった撮影意欲が何故か復活してきた。E-1とE-3の場合は「この …

続きを読む

(688) 2007年12月3日 [syaraku]

E-3プレミアムBOX

今回もオリンパスは仕事が早くて、昨日「E-3プレミアムBOXプレゼントキャンペーン」の品物が届いた。 …

続きを読む

(689) 2007年12月2日 [syaraku]

岩津天神と真福寺の紅葉

1ヶ月前に立てた年内スケジュールでは鈴鹿遠征を予定していたが、11月17日に「デジカメ検証ネタはもう …

続きを読む

(690) 2007年12月1日 [syaraku]

小原村の四季桜2007

3年前に小原村へ出かけたときは平日の朝なのに2時間も掛かってしまい、行くだけで疲れてしまった。 嫁さ …

続きを読む

(691) 2007年11月28日 [syaraku]

「働きマン」にE-3登場

2003年(もしかしら2004年?)のF1日本グランプリでフェラーリのマシンが1位でチェッカーフラグ …

続きを読む

(692) 2007年11月24日 [syaraku]

名古屋モーターショー2007

今回もE-3の説明書を全くチェックしていないが(説明書類を見ない主義)、今まで使用してきたOLYMP …

続きを読む

(693) 2007年11月23日 [syaraku]

新フラグシップ機「OLYMPUS E-3」を購入

今日は待ちに待った「OLYMPUS E-3」の発売日。「OLYMPUS E-1」の登場から4年の歳月 …

続きを読む

(694) 2007年11月20日 [syaraku]

カメラ雑誌12月号の中から

どこの雑誌も「E-3大特集」かと期待したが残念ながら「特集」と書いてあっても単なる製品紹介記事程度の …

続きを読む

(695) 2007年11月16日 [syaraku]

ワールドカップ女子バレー2007

ワールドカップ女子バレーの最終戦を観戦&撮影。 第4ラウンド名古屋(日本ガイシホール)には強豪が集結 …

続きを読む

(696) 2007年11月7日 [syaraku]

東京モーターショー2007

撮影機材: OLYMPUS E-510 + ZD18-180mm + FL-50 海浜幕張駅からの入 …

続きを読む

(697) 2007年11月4日 [syaraku]

11月のデンパーク「ハロウィンカーニバル」

今日は安城デンパークで「ハロウィンカーニバル」が開催される。11時から仮装コンテストがあり、その後に …

続きを読む

(698) 2007年11月3日 [syaraku]

ミス七夕と丈山苑2007

安城市の「丈山苑」で開催された「ミス七夕撮影会」に参加。 交通に不便な地区のローカルな撮影会というこ …

続きを読む

(699) 2007年10月29日 [syaraku]

いよいよペンタックスが…

日記ネタにならないものは書かない方針だが、昔はPENTAXユーザだったのでいちおう書いておく。 ・H …

続きを読む

(700) 2007年10月26日 [syaraku]

E-510の検証レポート完了

3ヶ月間の短期集中レポートのつもりで始めた『スナップ専科「E-510」』であるが、ピント調整に出した …

続きを読む

(701) 2007年10月24日 [syaraku]

東京モーターショーの撮影は

まずは予習ということでこんなものを購入した。 最近、私のサイト(青空写楽)が「モーターショー 撮影機 …

続きを読む

(702) 2007年10月24日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」 E-510はスナップ専科になれるのか

「E-510 + ZD18-180mm」が“スナップ専科”として活躍できるのか試してみた。 OLYM …

続きを読む

(703) 2007年10月22日 [syaraku]

カメラ雑誌11月号は

昨日、「OLYMPUS E-3」をキタムラT店で予約してきた。ボディについてはネット会員価格で販売、 …

続きを読む

(704) 2007年10月21日 [syaraku]

コスモス畑でミス於大の方を撮ってみよう!2007

「フローラルガーデンよさみ」のコスモス畑で開催された「みんなで撮影会『コスモス畑でミス於大の方を撮っ …

続きを読む

(705) 2007年10月20日 [syaraku]

スーパーバイクレース in 鈴鹿2007

スーパーバイクレースの最終戦であるが、今年は決勝日に開催されるホスピタルブースでのフォトセッションに …

続きを読む

(706) 2007年10月19日 [syaraku]

「E-1」から「E-3」へ

「E-1」ユーザを対象にオリンパスからお知らせが届いた。 E-3 PRODUCT CONCEPT、E …

続きを読む

(707) 2007年10月18日 [syaraku]

「E-3」の販売価格は

100%買うことに決めていたため、“非常識な価格設定”でなければ問題ない。初代同様に20万円でもOK …

続きを読む

(708) 2007年10月17日 [syaraku]

満を持して登場「E-3」

ようやく正式な発表があったオリンパスの「OLYMPUS E-3」であるが、リーク情報そのまんまであっ …

続きを読む

(709) 2007年10月13日 [syaraku]

10月の奥殿陣屋2007

久しぶりの晴天の休日になるハズでしたが、相変わらずの曇り空で残念。予定を変更して「奥殿陣屋」のコスモ …

続きを読む

(710) 2007年10月7日 [syaraku]

ペット博2007 in なごや

可愛いワンちゃんを見に「ペット博2007 in なごや」へ出向いたが… 少しばかり予想していたものと …

続きを読む

(711) 2007年10月3日 [syaraku]

モーターショーに備えて

今月末から待望の東京モーターショーが開催される。2年に一度の大イベントだけに今回も無理やりでも用事を …

続きを読む

(712) 2007年9月30日 [syaraku]

“ライカもどき”の「LEICA D SUMMILUX 25mm」

3メーカー体制をとっているとレンズ選びも混沌として頭が痛い。もしメイン機として「D300」を購入すれ …

続きを読む

(713) 2007年9月29日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」 E-510で「雫」を撮る

そろそろ秋の花も彼岸花からコスモスへバトンタッチする時期。花の見頃の期間は短く、毎年必ず同じ日に満開 …

続きを読む

(714) 2007年9月26日 [syaraku]

今夜も満月がとても綺麗

昨夜、同僚が撮ったお月さんの写真が綺麗だったので、私も今夜撮ってみた。 ということで、久しぶりのお月 …

続きを読む

(715) 2007年9月25日 [syaraku]

デジカメとして面白そうな「LUMIX DMC-L10」だが

本日、「LUMIX DMC-L10」の発表があった。 この「混沌戯言」はニュース系ブログではないので …

続きを読む

(716) 2007年9月24日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」「帰ってきたE-510」だが…

「E-510」が調整から戻ってきたと連絡があったため、さっそくキタムラT店へ受け取りに行く。せっかく …

続きを読む

(717) 2007年9月24日 [syaraku]

松平郷の彼岸花2007

調整に出していた「E-510」をキタムラで受け取り、さっそく彼岸花を撮りに「松平郷」へ出向いた。 今 …

続きを読む

(718) 2007年9月23日 [syaraku]

名古屋ドリームカーショー2007

屋内イベントで新しいデジカメのテストをするために、今年も「ドリームカーショー」へ出撃。今回は100% …

続きを読む

(719) 2007年9月23日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」 E-510でドリームカーショーを撮る

「E-510レンズキット + FL-50」で屋内イベント「ドリームカーショー」を撮影してみた。 OL …

続きを読む

(720) 2007年9月21日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」第二部スタート 改めてピントチェック

オリンパスに調整に出した私の「E-510」はサービス部門から本家の技術部門へ転送され、本格的な検査を …

続きを読む

(721) 2007年9月20日 [syaraku]

今月発売のカメラ雑誌は物欲パワーを増幅させる

珍しく発売日に買ってきた。 物欲パワーが臨界点に達している状態で、今月号のカメラ雑誌を読むと非常に危 …

続きを読む

(722) 2007年9月19日 [syaraku]

カメラ業界の常識は非常識

調整に出した「E-510」がいったいどうなっているのかオリンバスに確認するようにキタムラに依頼したが …

続きを読む

(723) 2007年9月18日 [syaraku]

「E-510」のAFは「E-300」よりも劣る

未だに「E-510」が戻ってきません。これだけ遅くなっているのだから、せめて経過報告くらいあってもい …

続きを読む

(724) 2007年9月16日 [syaraku]

ミス七夕と向日葵2007

昨年は台風で向日葵が全滅してしまい「ミス七夕と向日葵」の写真が撮れなかったが、今年は順調に向日葵が成 …

続きを読む

(725) 2007年9月15日 [syaraku]

進化した“S”「PowerShot S5IS」を購入

今まで数多くのコンデジを使ってみたが、ようやく“カメラ”として使い物になる「PowerShot G7 …

続きを読む

(726) 2007年9月14日 [syaraku]

21台目のデジカメは?

今日で20日目となるのに、未だにオリンパスから「E-510」が戻ってきません。いったい何をしているの …

続きを読む

(727) 2007年9月8日 [syaraku]

「モトクロス」撮影に初挑戦

本日は、昨年のバレーボール以来の「新チャレンジシリーズ」。これは腕を磨くため、新しい被写体に無謀にも …

続きを読む

(728) 2007年9月6日 [syaraku]

「デジカメ遊び」は金が掛かるパート3

本日は昨日の日記の続きです。「一番ムダが無い選択肢が見つかった」とは? そもそも、なぜ「E-1」を選 …

続きを読む

(729) 2007年9月5日 [syaraku]

「E-510」再調査依頼

昨夜は大人気なくキレてしまったが、それもあってかキタムラさんからオリンパス(のサービスセンター?)へ …

続きを読む

(730) 2007年9月4日 [syaraku]

混迷するフォーサーズユーザたち

オリンパスが満を持して投入した「E-1」であるが、登場してからもうすぐ4年。当時のフラッグシップ機と …

続きを読む

(731) 2007年9月4日 [syaraku]

オリンパスには、ガッカリだよ!

今日、キタムラからE-510の件で連絡があった。日数的にE-510の調整が終わっても良い時期だからそ …

続きを読む

(732) 2007年9月1日 [syaraku]

晩夏のデンパーク2007

晴天の休日、どこかへ撮影に出かけたいが、毎年この時期はイベントなどは特に無く、風景や花も思い当たるも …

続きを読む

(733) 2007年8月31日 [syaraku]

秘策!「E-300」をスナップ専科にするレンズ登場

本日「EOS 40D」の発売初日を迎えます。会社をサボッて買いに行っている人もいることでしょう。そし …

続きを読む

(734) 2007年8月29日 [syaraku]

「デジカメ遊び」は金が掛かるパート2

C-1400XL、EXILIM、E-20までは「そこそこの出費で楽しめる趣味」だと思っていた「写真撮 …

続きを読む

(735) 2007年8月28日 [syaraku]

「E-510」が入院中につき一休み

E-1後継機の前座といったら「E-510」に失礼かもしれないが、「もしかしたらE-1後継機のサブ機と …

続きを読む

(736) 2007年8月26日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」「E-510を使ってみる」第一部完結編

昨日の結果を踏まえて「E-510」をどうしたらいいのか一晩考えた(大げさ)。 代わりに「40Dで遊ぶ …

続きを読む

(737) 2007年8月25日 [syaraku]

第9回にっぽんど真ん中祭り(安城会場)

夏の終わりに開催される名古屋地区最大の祭り「どまつり(にっぽんど真ん中祭り)」に参加する三河地区のチ …

続きを読む

(738) 2007年8月24日 [syaraku]

デジカメ新製品ラッシュで贅沢な悩み

「デジタル一眼レフ」といえども、発展途上にある製品ゆえに“2年”で買い替えが理想的だが、都合よくその …

続きを読む

(739) 2007年8月23日 [syaraku]

颯爽と登場した「Nikon D300」、さて「E-1後継機」の運命は…

CANONの「40D」の発表で結構盛り上がっていますが、デジカメに物欲の全てを投入する人たちをもっと …

続きを読む

(740) 2007年8月21日 [syaraku]

「デジカメ遊び」は金が掛かる

ムリにでも「1DMarkIII」を買っちゃえば、最終的には「写真」に関する出費額を抑えることができる …

続きを読む

(741) 2007年8月20日 [syaraku]

CANON、Nikon、そしてOLYMPUS

本日「EOS 40D」の発表があった。 小出しが得意なCANONだけど、今回は“特盛り”状態で発売す …

続きを読む

(742) 2007年8月18日 [syaraku]

「OLYMPUS E-510」流し撮り SUPER GT 鈴鹿1000km編

「Fポン」の撮影を全滅させられた「E-510の手振れ補正」を解除させ、同じ撮影地でGTマシンを相手に …

続きを読む

(743) 2007年8月18日 [syaraku]

第36回インターナショナルポッカ1000km「土曜日のイベント」

“流し撮り”に引き続き、予選日のイベントを撮影。ここも「D70s + VR18-200mm」ではなく …

続きを読む

(744) 2007年8月13日 [syaraku]

スナップ専科対決「E-510 + ZD18-180mm vs D70s + VR18-200mm」

「E-510」のカメラとしての位置づけはあくまでも“スナップ用途”であろうから、「ZD14-54mm …

続きを読む

(745) 2007年8月12日 [syaraku]

「豊田国際ユースサッカー大会」を観戦&撮影

お盆休み二日目は予定通り「豊田国際ユースサッカー大会」を撮影しに行ってきた。 マイナーな大会だろうか …

続きを読む

(746) 2007年8月5日 [syaraku]

ミス七夕撮影会2007

猛暑の中での七夕撮影会が今年もやってきました。9時ごろに某駐車場に停めJR安城駅に出向くと同僚が既に …

続きを読む

(747) 2007年8月4日 [syaraku]

ピントチェック「E-1 vs E-510」

先日の「鈴鹿8耐」で本格的に実戦投入させた「E-510」であるが、AFのピント精度にイマイチ不安を感 …

続きを読む

(748) 2007年7月28日 [syaraku]

鈴鹿8時間耐久ロードレース2007

金曜日のピットウォーク 土曜日のキャンギャルステージ イベント広場 O …

続きを読む

(749) 2007年7月23日 [syaraku]

「開発者、出てこいっ!」に…

同僚に「E-510の流し撮り」の件を話したら「月刊カメラマンの今月号に面白い記事があるよ」って教えて …

続きを読む

(750) 2007年7月22日 [syaraku]

高校野球を撮ってみる2007

撮影場所: 豊橋市民球場  撮影機材: EOS 30D + EF300mmF4L IS 昨年に引き続 …

続きを読む

(751) 2007年7月22日 [syaraku]

「手ブレ補正モード2」について

価格.comで「E-510の手振れ補正」が少し話題になって、その中で私のページ(リンクなしだけど)を …

続きを読む

(752) 2007年7月21日 [syaraku]

7月のデンパーク「ビッケ」と「ハスの花」

デンパークの夏休み企画「バイキングフェスティバル」が本日から開始。さっそく「E-510」の検証を兼ね …

続きを読む

(753) 2007年7月11日 [syaraku]

スナップ専科「E-510」 E-510ピントチェック

ピント合わせ位置までの距離約1.2m レンズZD14-54mm 絞りf2.8、シャッター速度1/50 …

続きを読む

(754) 2007年7月11日 [syaraku]

大相撲名古屋場所2007

今年も「大相撲名古屋場所」の撮影に挑戦。今年は親孝行も兼ねて平日に休みを取って出撃した。 一昨年は初 …

続きを読む

(755) 2007年7月10日 [syaraku]

「オリンパスダブルプレゼントキャンペーン」の品物が届いた

E-510発売日に即行で送付した事が幸いしたのか、「オリンパスダブルプレゼントキャンペーン」の品物で …

続きを読む

(756) 2007年7月9日 [syaraku]

マグニファイヤーアイカップ

価格.comのE-510のページを見ていたら、キタ○ラ全店でE-510予約特典として「マグニファイヤ …

続きを読む

(757) 2007年7月8日 [syaraku]

OLYMPUSの手振れ補正は強力だが古い!

OLYMPUSの手振れ補正は噂通りに強力!だが古い! 製品ページの説明によると http://oly …

続きを読む

(758) 2007年7月7日 [syaraku]

「OLYMPUS E-510」サーキットデビュー Fポン編

「OLYMPUS E-510」の初陣の舞台は「フォーミュラニッポンin鈴鹿の予選」である。 朝7時2 …

続きを読む

(759) 2007年6月30日 [syaraku]

鞍ヶ池で「OLYMPUS E-510」を試してみる

昨日に引き続き今日も「E-510」の試し撮りを実施。撮影場所は「動物」と「花」を撮ることができる「鞍 …

続きを読む

(760) 2007年6月29日 [syaraku]

「E-510」を購入、サーバを契約

「フォーサーズ初号機」である「E-1」、「二号機」である「E-300」を手に入れて暫く楽しんだが、“ …

続きを読む

(761) 2007年6月24日 [syaraku]

鞍ヶ池公園の『あじさいの道』2007

待望の「雨の休日」になったため、鞍ヶ池公園の『あじさいの道』で「雨の紫陽花」を撮ってきた。 この『あ …

続きを読む

(762) 2007年6月23日 [syaraku]

6月のデンパーク

梅雨時の花の定番「紫陽花」。 今日の天気は週間天気予報では雨、「雨の紫陽花」が撮れることを期待してい …

続きを読む

(763) 2007年6月17日 [syaraku]

荒子川公園のラベンダー畑

今シーズンも無性にラベンダーが見たくなったため、地元の新聞記事に掲載されていた「荒子川公園」のラベン …

続きを読む

(764) 2007年6月16日 [syaraku]

「OLYMPUS E-510」を…

昨年とても綺麗に咲き誇った「ラベンダー」を今年も見たくなったため「鞍ヶ池公園」へ出向いたが… なんと …

続きを読む

(765) 2007年6月11日 [syaraku]

知立公園花しょうぶまつり2007

知立神社のお隣にある「知立公園」の『花菖蒲』が満開になり、『ミスかきつばた』をモデルとした「知立公園 …

続きを読む

(766) 2007年6月9日 [syaraku]

油ケ渕花しょうぶまつり2007

年間撮影スケジュールに必ず組み込んであるものがいくつかあり(ワンパターンともいう)、その中の一つが「 …

続きを読む

(767) 2007年6月3日 [syaraku]

奥殿陣屋の満開のバラ園2007

5月20日時点ではまだ蕾だったバラも5月の下旬には満開となり見頃を迎えたようです。 バラの見頃の期間 …

続きを読む

(768) 2007年5月27日 [syaraku]

D1グランプリ2007

今年も行ってきました「D1グランプリ 鈴鹿」。 昨年同様、ダンロップコーナーから逆バンクへ向けて隙間 …

続きを読む

(769) 2007年5月22日 [syaraku]

ミーアキャットの赤ちゃん

少しばかり空き時間ができたので、ミーアキャットの赤ちゃんを撮りに岡崎東公園に立ち寄ってみた。 “赤ち …

続きを読む

(770) 2007年5月20日 [syaraku]

奥殿陣屋のポピー畑とバラ園2007

5月の撮影第五弾は「奥殿陣屋のポピー畑とバラ園」です。 地元の新聞に「奥殿陣屋のポピー畑」の記事が掲 …

続きを読む

(771) 2007年5月19日 [syaraku]

ナゴヤドームで野球撮影2007「巨人vs中日」

昨日はナゴヤドームへ「巨人vs中日」を観戦しに行ってきた。 会社の駐車場で同僚と合流して、ナゴヤドー …

続きを読む

(772) 2007年5月13日 [syaraku]

スーパー耐久レース2007

鈴鹿サーキットのページに掲載されている「タイムスケジュール」にはイベントスケジュールの詳細が掲載され …

続きを読む

(773) 2007年5月10日 [syaraku]

ミスかきつばた 2007

毎年恒例の「史跡八橋かきつばたを写す会」に今年も懲りずに参加。 今年の“ミスかきつばた” は、谷上典 …

続きを読む

(774) 2007年5月5日 [syaraku]

ふじの回廊2007

毎年GW期間中に見頃になる藤岡の「ふじの回廊」を久しぶりに見に行くことにしたが、「ふじ祭り」は既にG …

続きを読む

(775) 2007年4月21日 [syaraku]

奥殿陣屋のチューリップ2007

2年前に見た「奥殿陣屋のチューリップ畑と菜の花畑」は、それはそれは見応えタップリでしたが、さて今年は …

続きを読む

(776) 2007年4月8日 [syaraku]

デンパークのチューリップ2007

桜の開花予想が大ハズレして殆ど例年と変わらない時期に桜は満開になりましたが、さてチューリップはいかに …

続きを読む

(777) 2007年4月1日 [syaraku]

鞍ヶ池の春2007

「桜」を求めて鞍ヶ池へ出撃。 ところが天気予報がハズレ、どんよりした曇り空のため「風景としての桜」の …

続きを読む

(778) 2007年3月23日 [syaraku]

PIE2007

今年もPIEに行ってきた。 新製品とか近日発売予定製品の実機に触ることができ、ますます物欲パワーが強 …

続きを読む

(779) 2007年3月17日 [syaraku]

スーパーGT鈴鹿300km 2007

ついに今シーズンのスーパーGTが開幕です。 朝9時ちょっと過ぎに現地入りしてしばらくイベント広場をブ …

続きを読む

(780) 2007年3月10日 [syaraku]

NAGOYAオートトレンド2007

今年の名古屋オートトレンド、従来とは少しばかり雰囲気が変わり「華」はあくまでもステージに咲いています …

続きを読む

(781) 2007年3月3日 [syaraku]

スーパーGT公開合同テストin鈴鹿2007

2週間後の開幕戦に向けての最後の合同テストということもあり、各チーム本番さながら気合の入ったタイムア …

続きを読む

(782) 2007年2月18日 [syaraku]

デンパークの梅園2007

今シーズンの「梅」撮影の第二弾はデンパークの梅園です。 「梅」にもいろんな品種がありますが、ピンク色 …

続きを読む

(783) 2007年2月12日 [syaraku]

岩津天神の梅2007

今年は暖冬のため梅の開花も例年より随分と早いようで、岩津天神の境内の梅が綺麗に咲いていました。このま …

続きを読む

(784) 2007年2月4日 [syaraku]

休耕田の菜の花2007

豊田スタジアム(豊田市千石町)東側の休耕田の菜の花が満開。晴天の休日、菜の花を撮りに行ってきました。 …

続きを読む

(785) 2007年1月28日 [syaraku]

松平のロウバイ2007

昨日のデンパークに引き続き、松平の蝋梅(ロウバイ)を撮ってきた。今日も撮影機材は「PowerShot …

続きを読む

(786) 2007年1月27日 [syaraku]

デンパークの「ソシンロウバイ」

暖冬の影響なのか、同僚から安城産業文化公園デンパークのロウバイが既に開花しているとの情報を貰ったため …

続きを読む

(787) 2007年1月7日 [syaraku]

なごやインポートカーショー2007

年明け早々、「Canon PowerShot G7」の屋内撮影を試す機会がやってきた。舞台はポートメ …

続きを読む

(788) 2006年12月28日 [syaraku]

「PowerShot G7」のカメラケース

興味が全く無かった歴代のGシリーズであるが、今回の「G7」を購入するに当たり最終的な決め手は「カメラ …

続きを読む

(789) 2006年12月27日 [syaraku]

スピードライト220EX

今時のコンデシはいろんな機能が省かれいて、「ちょっと凝った事をしたい」と思ってもそれが無いために「し …

続きを読む

(790) 2006年12月21日 [syaraku]

「ソフトンスペックB」ですよ

豊田スタジアムのイルミネーションの写真を“一枚だけ”旬の写真館へ投稿してみたが… なんと不採用であっ …

続きを読む

(791) 2006年12月19日 [syaraku]

2GのSDカードを

G7の初出撃は「豊田スタジアムのイルミネーション」、寒い中の撮影であったが、ボチボチの手ごたえであっ …

続きを読む

(792) 2006年12月19日 [syaraku]

オヤジカメラG7で「豊田スタジアムのイルミネーション」を撮る

オヤジカメラ「PowerShot G7」の初出撃は「豊田スタジアムのイルミネーション」である。 イル …

続きを読む

(793) 2006年12月18日 [syaraku]

3倍速い(?)SDカード

PowerShotG7が届き、おまけの添付品の「32MのSDカード」でまずは動作確認。 そして「さっ …

続きを読む

(794) 2006年12月17日 [syaraku]

オヤジカメラ「Canon PowerShot G7」を購入

旅カメラ「TZ1」にはそこそこ満足して使ってきたが、屋内撮影では“力不足”であり、ネイチャー撮りには …

続きを読む

(795) 2006年11月22日 [syaraku]

旬の写真館の景品

旬の写真館への参加初年度は結構張り切って投稿を続け、目標だった8000ポイントの「カシオ液晶ハンディ …

続きを読む

(796) 2006年11月18日 [syaraku]

フォーミュラニッポン最終戦2006

今シーズンのサーキット撮影のラストを飾るは「フォーミュラニッポン最終戦」である。気合を入れて予選日と …

続きを読む

(797) 2006年11月9日 [syaraku]

世界バレー2006

「新しい被写体にチャレンジ!」ということで今回は「バレーボール」に挑戦してみた。 サーキット撮影用に …

続きを読む

(798) 2006年11月5日 [syaraku]

スーパーバイクレース in 鈴鹿2006

サーキット撮影用に購入した「EOS 30D」であるが、ここまでに予定していたスケジュールの半分程度し …

続きを読む

(799) 2006年10月27日 [syaraku]

「EOS 30D + EF300mm F4L IS USM」鞍ヶ池公園で初撮り

サーキット撮影や運動会などでは十分に活躍してくれる「EF70-300mmIS」であるが、お手軽レンズ …

続きを読む

(800) 2006年10月18日 [syaraku]

久しぶりに旬の写真館

先月、久しぶりに「旬の写真館」を覗いてポイントを確認したところ、思ったよりも結構溜まっていたため、も …

続きを読む

(801) 2006年10月16日 [syaraku]

デジカメ全メーカー制覇への道

デジカメ遊びをやっている同僚と「このままいくと全メーカー制覇だね」という話を以前からしていたのだが、 …

続きを読む

(802) 2006年10月15日 [syaraku]

買わなくて済む理由ができた「K10D」

物欲の爆発を抑えるのに大変だった「K10D」、ようやく買わなくて済む理由ができた。 ペンタックス、デ …

続きを読む

(803) 2006年10月14日 [syaraku]

旅カメラで「奥殿陣屋の秋のバラ園」を撮る

新聞に奥殿陣屋のバラが見頃を迎えたと書かれていたため、午後の半休の本日、会社帰りに立ち寄ってみた。 …

続きを読む

(804) 2006年10月9日 [syaraku]

旅カメラで「トヨタ会館のイベント」を撮る

トランペットロボットの演奏 動画の配信は終了しました。 F1GP直後にトヨタ会館で開催されるイベント …

続きを読む

(805) 2006年10月8日 [syaraku]

旅カメラで「St.Cherish」を撮る

「ナゴヤハウジングセンター豊田会場」という住宅展示場で、スーパー耐久2006イメージガール「St.C …

続きを読む

(806) 2006年10月6日 [syaraku]

2006F1日本グランプリ(金曜日)

今年で20回目を迎えたF1日本グランプリ、来年からは富士SWでの開催となり「鈴鹿ファイナル」となって …

続きを読む

(807) 2006年9月30日 [syaraku]

旅カメラで「奥殿陣屋の秋の草花」を撮る

奥殿陣屋の彼岸花はコスモス畑の脇の土手に整然と植えられていて、どちらを主役にして撮るのかはカメラマン …

続きを読む

(808) 2006年9月24日 [syaraku]

旅カメラで「松平地区の彼岸花」を撮る

今年の彼岸花撮影は3年前に撮りにいった松平地区に決め、本日出撃。 前回訪問時にあっちこっちウロウロし …

続きを読む

(809) 2006年9月23日 [syaraku]

名古屋ドリームカーショー2006

新しいデジカメを屋内イベントで試す機会は年に2回あり、春は「オートトレンド」、秋は「ドリームカーショ …

続きを読む

(810) 2006年9月17日 [syaraku]

ミス七夕と向日葵2006

今日は楽しみにしていた「ひまわり畑撮影会」でした。 「ひまわり畑」が主役で華を添えるのが「ミス七夕」 …

続きを読む

(811) 2006年9月16日 [syaraku]

運動会2006

秋の大運動会は、パパたちが日頃の写真道楽の実力を家族に見せる一大イベント。 我が子の活躍、それも一発 …

続きを読む

(812) 2006年9月14日 [syaraku]

防塵・防滴ボディ「PENTAX K10D」登場

ギリギリの線で購入するのを留まった「K100D」。 「D70s」からのチェンジで「D80」を検討した …

続きを読む

(813) 2006年9月10日 [syaraku]

D1グランプリ2006

D1グランプリがついに鈴鹿サーキットで開催された。 舞台はダンロップコーナーから逆バンクを通りS字へ …

続きを読む

(814) 2006年8月26日 [syaraku]

第8回にっぽんど真ん中祭り(安城会場)

今夏は殆ど撮影に出かけていないため、急きょ「どまつり」を撮りに出かけることにした。といっても雰囲気が …

続きを読む

(815) 2006年8月19日 [syaraku]

SUPER GT 鈴鹿1000km 2006

伝統ある四輪の夏の祭典「Pokka1000km」、今年はスーパーGTとのコラボレーション(?)でGT …

続きを読む

(816) 2006年7月30日 [syaraku]

高校野球を撮ってみる2006

撮影場所: 岡崎市民球場  撮影機材: EOS 30D 夏の甲子園を目指して熱戦を繰り広げられている …

続きを読む

(817) 2006年7月29日 [syaraku]

鈴鹿8時間耐久ロードレース2006

今年も行ってきました「鈴鹿8耐」に…(でも土曜日だけ) 昨年度は「ムリな2台体制」、「場所撮り失敗」 …

続きを読む

(818) 2006年7月25日 [syaraku]

『デジタルカメラマガジン8月号』の特殊記事

久しぶりに「デジタルカメラマガジン」を購入した。「K100D」と「L1」が気になった為だが… 特集1 …

続きを読む

(819) 2006年7月23日 [syaraku]

大相撲名古屋場所2006

今年も大相撲の撮影に出撃。 昨年度は「E-1 + ZD50-200mm」で撮影、今年はスポーツ系に有 …

続きを読む

(820) 2006年7月20日 [syaraku]

ニコンの逆襲?

ニコンも他社のマネしてティーザー(じらし広告) 順当に「D70s」の後継機種でしょうが、この手の広告 …

続きを読む

(821) 2006年6月25日 [syaraku]

今夏大注目のデジタルカメラ「LUMIX DMC-L1」

フォトレポート:松下のプレミアムな一眼レフ「LUMIX DMC-L1」 バリューがしっかり認識できる …

続きを読む

(822) 2006年6月24日 [syaraku]

ちょっと気になるデジタルカメラ「PENTAX K100D」

プレスリリースメーカー製品ページ※1万円キャッシュバックキャンペーンあり Kマウント用のシグマ170 …

続きを読む

(823) 2006年6月24日 [syaraku]

旅カメラ「あじさいの道」

鞍ヶ池の東端の脇道に入ったところが「あじさいの道」である。豊田市街側からやってくる人たちには、殆ど気 …

続きを読む

(824) 2006年6月17日 [syaraku]

鞍ヶ池公園のラベンダー畑

ハイウェイオアシスとして生まれ変わった「鞍ヶ池公園」は年々豪華になっていきます。 職員の皆さんが丹精 …

続きを読む

(825) 2006年5月28日 [syaraku]

ツバメ君に遭遇

出かけた先で偶然にもツバメの巣を発見。しばらくじっと待っていたら期待通りにツバメ君が戻ってきた。さっ …

続きを読む

(826) 2006年5月21日 [syaraku]

スーパー耐久レース2006

今年も「スーパー耐久レース」へ出撃。 昨年度の反省から出発時間を一時間遅らせて、現地入りは9時30分 …

続きを読む

(827) 2006年5月19日 [syaraku]

旅カメラで「葛西臨海公園を散策」

幕張メッセでのイベントへ出向く時は、京葉線を使うわけですが、十数年間ずっと気になっていたことが… 「 …

続きを読む

(828) 2006年5月18日 [syaraku]

旅カメラで「台場を探索」

一泊二日の出張の合間に「DMC-TZ1」が“旅カメラ”として役に立つのか試してみた。 東京ビッグサイ …

続きを読む

(829) 2006年5月14日 [syaraku]

イメージセンサクリーニング

Eシリーズを使っていると「ゴミ問題」に悩まされることがないのだが、他のメーカーの製品だとそうはいかな …

続きを読む

(830) 2006年5月14日 [syaraku]

旅カメラで「奥殿陣屋のバラ園」

花撮影に関しては、季節がら「カキツバタ」の次にくるのは「バラ」が定番ですが、今年の「花」は全般的に開 …

続きを読む

(831) 2006年5月9日 [syaraku]

ミスかきつばた 2006

今年も懲りずに「史跡八橋かきつばたを写す会」に紛れこんで“ミスかきつばた” を撮ってきました。 今年 …

続きを読む

(832) 2006年5月5日 [syaraku]

「EOS 30D」で野鳥を撮ってみる

「野鳥撮影に挑戦!」という大げさなものではなく、犬の散歩をしていたら今日に限って妙に“野鳥”がたくさ …

続きを読む

(833) 2006年5月3日 [syaraku]

サッカーの試合を撮る2006

GW真っ只中、豊田スタジアムで開催された「名古屋グランパスエイト vs 横浜Fマリノス」を撮影。 ス …

続きを読む

(834) 2006年4月30日 [syaraku]

「EOS 30D」でソフトボールを撮ってみる

地元の中学校のソフトボールチームの練習試合を「EOS 30D」で撮ってみた。 「連写マシーンの威力発 …

続きを読む

(835) 2006年4月19日 [syaraku]

東京ドームで野球撮影2006

東京ドームで開催されていた「ファイターズ vs バファローズ」に30Dを持ち込み野球撮影に挑戦。 シ …

続きを読む

(836) 2006年4月15日 [syaraku]

「EOS 30D」サーキットデビュー

レーシングカーを激写するために購入した「EOS 30D」の出番がついにきた。ステージは「鈴鹿2&am …

続きを読む

(837) 2006年4月6日 [syaraku]

30D試し撮り「岡崎公園と安城デンパーク」

30Dを手に入れても休日の度に天候不順、このままでは桜の季節も「初期不良チェック期間」も終わってしま …

続きを読む

(838) 2006年4月6日 [syaraku]

TZ1試し撮り「岡崎公園と安城デンパーク」

“旅カメラ”らしく「岡崎公園」の桜を観光写真風に撮ってみました。 それから恒例の「安城デンパーク」で …

続きを読む

(839) 2006年4月4日 [syaraku]

旅カメラで「奥山田のしだれ桜」

出勤前に岡崎市奥山田町の「しだれ桜」をDMC-TZ1で撮ってみましたが、撮影時間がたったの15分間で …

続きを読む

(840) 2006年3月30日 [syaraku]

「DMC-TZ1」試し撮り

新しいデジカメを手に入れたら恒例の行事「犬と青空」です。 リサイズ 2560×1920 → …

続きを読む

(841) 2006年3月28日 [syaraku]

「旅カメラ TZ1」を購入

過去に十数台のデジカメを購入してきたが「これはハズレた!」と思えたものは… 「DiMAGE X1」で …

続きを読む

(842) 2006年3月26日 [syaraku]

カテゴリRのカメラ「EOS 30D」購入

昨年度は「理想のスナップ専科カメラ」を求めて、まずは春先に「COOLPIX8800」を購入。旅行など …

続きを読む

(843) 2006年3月23日 [syaraku]

PIE2006

撮影機材: KONICA MINOLTA DiMAGE X1 国際会議場での基調講演を聴講。こういう …

続きを読む

(844) 2006年3月18日 [syaraku]

スーパーGT鈴鹿300km 2006

ついに今シーズンの開幕です。 昨年までは、最終戦を鈴鹿で迎えていましたが、今年は鈴鹿で開幕です。変更 …

続きを読む

(845) 2006年3月17日 [syaraku]

ナゴヤオートトレンド2006

名古屋地区の春の“ネーチャン&車”イベントであるナゴヤオートトレンドへ今年は出撃してきた。 2003 …

続きを読む

(846) 2006年3月12日 [syaraku]

ようやく見頃になった岩津の梅園2006

例年より2週間以上も遅れて岩津の梅園が見頃を迎えた。梅にもいろんな種類があるためか、未だに蕾のものが …

続きを読む

(847) 2006年3月4日 [syaraku]

スーパーGT公開合同テスト2006

いよいよサーキット撮影のシーズンインです。第一弾は「スーパーGT公開合同テスト」でGTカーを激写。 …

続きを読む

(848) 2006年2月5日 [syaraku]

デンパークのロウバイ 2006

安城産業文化公園デンパークのロウバイが見頃になったという案内がデンパークから届いたため、さっそく撮影 …

続きを読む

(849) 2006年2月4日 [syaraku]

そろそろ物欲カメラ編

毎年この時期になると物欲がふつふつと沸いてきます。 今年も今シーズンの遊べる撮影機材が無性に欲しくな …

続きを読む

(850) 2006年1月29日 [syaraku]

セントレアで旅客機撮影2006

空港で旅客機を撮ってみたいと随分前から思いつつ、わざわざ名古屋空港まで行くのも………と躊躇していた( …

続きを読む

(851) 2006年1月28日 [syaraku]

「E-330」誕生

世界初「ライブビュー一眼」オリンパス E-330 誕生。 ◆ライブビューが、デジタル一眼レフの撮影ス …

続きを読む

(852) 2006年1月19日 [syaraku]

コニカミノルタ、カメラとフィルムから撤退

ついにこの時が来ましたか… プレスリリース カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について htt …

続きを読む

(853) 2006年1月10日 [syaraku]

VR18-200mm初撮り

発売日に手に入れたものの、撮影していなかった「VR18-200mm」の試し撮りをようやく実施。岩津天 …

続きを読む

(854) 2005年12月10日 [syaraku]

横浜遠征2005

一日目が東京、二日目が横浜でのセミナー受講という出張があり、二日目の終了時刻が遅くなるため自費でもう …

続きを読む

(855) 2005年11月26日 [syaraku]

2005フォーミュラニッポン最終戦

今日の「フォーミュラニッポン最終戦」が2005年度の鈴鹿ラスト撮影となる。タイムスケジュールによると …

続きを読む

(856) 2005年11月23日 [syaraku]

紅葉を求めて大阪遠征「箕面公園」

地元それも近場の紅葉撮影となると香嵐渓となりますが、それでは面白みに欠ける。そこで今年こそは遠征撮影 …

続きを読む

(857) 2005年11月20日 [syaraku]

名古屋モーターショー2005

「X1」の屋内イベントでの試し撮りをしたかったため「名古屋モーターショー」へ出撃。しかし、「X1」だ …

続きを読む

(858) 2005年11月19日 [syaraku]

秒間30コマ撮影を試す

今日はT市の中学生のソフトボール大会である。秋の新人戦を撮影した会心の写真を妻に見せたとき「連写で撮 …

続きを読む

(859) 2005年11月17日 [syaraku]

10月度優秀作品受賞

5ヶ月振りの「優秀作品」受賞。 前回同様に「思いがけない受賞」というのが素直な感想。それは自分として …

続きを読む

(860) 2005年11月13日 [syaraku]

鞍ヶ池の紅葉は

昨日に引き続き今日も「DiMAGE X1」の試し撮り、被写体は「紅葉」であるが…。 あくまでも「Di …

続きを読む

(861) 2005年11月12日 [syaraku]

DiMAGE X1「恒例のデンパークで試し撮り」

新しいデジカメを手に入れたら恒例の行事「デンパークで試し撮り」と「犬と青空」です。 実焦点距離:12 …

続きを読む

(862) 2005年11月6日 [syaraku]

X1で「日本のグランプリ史」を撮る

F1で開幕、そしてスーパーGTで閉幕となる特別展示「Challenge to The Top日本のグ …

続きを読む

(863) 2005年11月6日 [syaraku]

2005スーパーGT 鈴鹿

2005スーパーGT 鈴鹿「COOLPIX8800」で流し撮り キッチリした流し撮りをするのなら光学 …

続きを読む

(864) 2005年11月3日 [syaraku]

カテゴリ1のデジカメ「DiMAGE X1」

写真撮影のもうひとつの楽しみ方「デジカメで遊ぶ」でこれから年末に掛けて楽しむことを計画。まずは11月 …

続きを読む

(865) 2005年11月1日 [syaraku]

「Nikon D200」の公式発表

ついに、いやようやく「Nikon D200」の公式発表があった。 さんざん待たせただけのことはある製 …

続きを読む

(866) 2005年10月27日 [syaraku]

東京モーターショー2005

撮影機材: Nikon D70s + VR24-120mm 最近のモーターショーは、「乗用車・二輪車 …

続きを読む

(867) 2005年10月26日 [syaraku]

WPCEXPO2005

昨年はドタキャンした「WPCEXPO」だが、今年はモーターショーとセットで出撃。 しかし、風邪気味な …

続きを読む

(868) 2005年10月16日 [syaraku]

コスモス畑に「熱気球」現る

今日は予定を変更して、「デンパークの熱気球」を撮りに行った。 10時過ぎにデンパークの駐車場に到着す …

続きを読む

(869) 2005年10月9日 [syaraku]

初めてのF1観戦

昨年は台風の影響で土曜日の予選が中止になり、「初めてのF1撮影」がもろくも崩れ去ったが、「今年こそは …

続きを読む

(870) 2005年9月29日 [syaraku]

奥殿陣屋の彼岸花2005

今年の「彼岸花」をどこで撮ろうか決めあぐねているうちに彼岸花の季節が終わってしまう。「彼岸花なんてそ …

続きを読む

(871) 2005年9月25日 [syaraku]

2005スーパーGT第6戦富士「決勝日のピットウォーク」

予選日は雨ということもあってか、結構余裕があったピットウォークでしたが、決勝日は驚くほどの激混みです …

続きを読む

(872) 2005年9月24日 [syaraku]

2005スーパーGT第6戦富士「予選日」

撮影場所: 富士スピードウェイ  撮影機材: NIKON D70s,COOLPIX8800,μ-30 …

続きを読む

(873) 2005年9月23日 [syaraku]

名古屋ドリームカーショー2005

D70sを屋内イベントで試す機会の第二弾がようやくやってきた。 前回の「BP名古屋ノスタルジックカー …

続きを読む

(874) 2005年9月18日 [syaraku]

豊田スタジアムの向日葵畑2005

今シーズンの「向日葵撮影」のラストを飾るのは「豊田スタジアムの向日葵畑」です。 数日前の中日新聞に「 …

続きを読む

(875) 2005年9月13日 [syaraku]

「GR DIGITAL」颯爽と登場?

「出るぞ、出るぞ」と、かねてより噂になっていた「GR DIGITAL」。 8月30日、最近流行のプロ …

続きを読む

(876) 2005年8月21日 [syaraku]

第34回インターナショナル ポッカ1000km

撮影場所: 鈴鹿サーキット  撮影機材: OLYMPUS E-1,μ-30  分類: サーキット 今 …

続きを読む

(877) 2005年8月7日 [syaraku]

ミス七夕撮影会2005

今年の「七夕撮影会」は昨年以上にシニアカメラマンさんたちがヒートアップしていて、とてもじっくり撮るよ …

続きを読む

(878) 2005年8月6日 [syaraku]

愛知牧場の向日葵畑2005

今年のヒマワリ撮影を何処にしようかと考えているのだが、なかなか思い当たりません。 「大垣市」の休耕田 …

続きを読む

(879) 2005年7月30日 [syaraku]

鈴鹿8時間耐久ロードレース2005

今年も鈴鹿8耐の金曜日と土曜日に出撃。 猛暑の予選アタック ゲートオープンと同時に入場して、直ぐに「 …

続きを読む

(880) 2005年7月28日 [syaraku]

「旬の写真館」専用機?

FUJIFILMから「ネオ一眼」の新製品の発表があった。 FinePix S9000  2005年8 …

続きを読む

(881) 2005年7月17日 [syaraku]

大相撲名古屋場所2005

「2005年度は新しいことに挑戦する」と年頭に宣言したわりには競艇、競馬、鳥で打ち止め状態。何かない …

続きを読む

(882) 2005年7月17日 [syaraku]

ランの館2005

撮影場所: ランの館  撮影機材: NIKON D70s キャッチコピーは「都会に生まれた優美な香り …

続きを読む

(883) 2005年7月15日 [syaraku]

不忍池のハス 第二弾

撮影場所: 不忍池  撮影機材: NIKON D70s 前回の出張に引き続き、今回も朝一の“ひかり” …

続きを読む

(884) 2005年7月15日 [syaraku]

靖国神社の「みたままつり」

撮影場所: 靖国神社  撮影機材: NIKON D70s 「靖国神社ってどこにあるの?」ネットでめぼ …

続きを読む

(885) 2005年7月8日 [syaraku]

牧歌の里のラベンダー畑

撮影場所: 牧歌の里  撮影機材: OLYMPUS E-1,NIKON D70s 幸いにも高速道路は …

続きを読む

(886) 2005年6月30日 [syaraku]

ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye

> 超近接能力を備えたフィッシュアイレンズ > 「オリンパス E-システム」用の魚眼レン …

続きを読む

(887) 2005年6月28日 [syaraku]

不忍池のハス2005

撮影場所: 不忍池  撮影機材: COOLPIX8800 東京出張、予定の時刻より2時間早く現地入り …

続きを読む

(888) 2005年6月26日 [syaraku]

BP名古屋ノスタルジックカーショー2005

撮影場所: ポートメッセなごや  撮影機材: NIKON D70s D70sを屋内イベントで試す機会 …

続きを読む

(889) 2005年6月19日 [syaraku]

花遊庭2005

撮影場所: 花遊庭  撮影機材: NIKON D70s 今回もスナップ専科D70sだけの身軽装備で、 …

続きを読む

(890) 2005年6月17日 [syaraku]

5月度優秀作品受賞

先月の発表が随分と遅かったので、きっと今月も来週の月曜日かなと思い込み、「ブログ」のカスタマイズに没 …

続きを読む

(891) 2005年6月13日 [syaraku]

梅雨時の松平郷2005

撮影場所: 松平郷  撮影機材: NIKON D70s 今年も松平郷の「紫陽花」と「ハッチョウトンボ …

続きを読む

(892) 2005年6月12日 [syaraku]

Road to 8hours SUZUKA300km 2005

いよいよD70sのサーキットデビューです。今回の目的は「“Road to 8hours”SUZUKA …

続きを読む

(893) 2005年6月5日 [syaraku]

油ケ渕花しょうぶまつり2005

撮影場所: 碧南市 油ヶ渕遊園地  撮影機材: NIKON D70s,OLYMPUS E-300 D …

続きを読む

(894) 2005年6月4日 [syaraku]

デンパークで初撮りD70s

今日の出撃スタイルはなんと「D70s」を肩からぶら下げているだけです。久しぶりの超軽装スタイルで気分 …

続きを読む

(895) 2005年6月1日 [syaraku]

D70s初撮り「東公園花菖蒲園」

撮影場所: 岡崎市東公園  撮影機材: NIKON D70s D70sの初撮りの被写体は東公園の「花 …

続きを読む

(896) 2005年5月30日 [syaraku]

「ピットウォーク専用機」購入“D70s”

昨日、「ふれ愛フェスタ2005」の帰りにいつものキタムラに立ち寄り、なんと「ピットウォーク専用機」を …

続きを読む

(897) 2005年5月29日 [syaraku]

とよたよさこいヤンチャ踊り

今日の撮影地は2箇所。まずは、豊田スタジアムで開催されている「第48回全日本花いっぱい豊田大会」と「 …

続きを読む

(898) 2005年5月25日 [syaraku]

花フェスタ2005ぎふ

晴天の行楽日和、薔薇が満開になり見ごろとなった「花フェスタ2005ぎふ」で薔薇の香りと色彩を堪能。 …

続きを読む

(899) 2005年5月23日 [syaraku]

ええなぁ「D70s」「D50」

今月発売のカメラ雑誌はどこも「D70s」「D50」の特集をしていますが、“カメラ”というモノとしての …

続きを読む

(900) 2005年5月22日 [syaraku]

奥殿陣屋のバラ園2005

今日の予定は「花フェスタ」でしたが、天気予報がまたまたハズレて朝から雨。最近疲れ気味だから「完全休養 …

続きを読む

(901) 2005年5月21日 [syaraku]

シンクロ同調1/500秒って

先日の鈴鹿でのピットウォーク、妙にストロボチャージに時間が掛かり悔しい思いをした。もっとシャカシャカ …

続きを読む

(902) 2005年5月15日 [syaraku]

2005スーパー耐久・鈴鹿300マイル

2年連続で雨の決勝になった「スーパー耐久・鈴鹿300マイル」であるが今年は“曇り時々晴れ”というレー …

続きを読む

(903) 2005年5月10日 [syaraku]

ミスかきつばた 2005

今年も伝統ある「史跡八橋かきつばたを写す会」に行って“ミスかきつばた” を撮ってきました。 いやはや …

続きを読む

(904) 2005年5月4日 [syaraku]

岡崎公園の藤の花

例年通り「藤岡町のふじの回廊」へ行こうかと思いましたが、いまいちイメージ作りができず悩みながらも今年 …

続きを読む

(905) 2005年5月3日 [syaraku]

香嵐渓の春

撮影場所: 香嵐渓  撮影機材: OLYMPUS E-1,OLYMPUS E-300 香嵐渓といった …

続きを読む

(906) 2005年4月29日 [syaraku]

アンデルセンパレード!!

今日は安城デンパークの「アンデルセン生誕200周年記念のパレード」を撮りに行きました。 いよいよGW …

続きを読む

(907) 2005年4月24日 [syaraku]

松平の水芭蕉と下山の鯉のぼり

旬の写真館へ投稿する写真を確保するために今日も出撃。 撮影機材: OLYMPUS E-1,E-300 …

続きを読む

(908) 2005年4月23日 [syaraku]

奥殿陣屋のチューリップと菜の花畑2005

いつもなら朝一で現地入りするのですが、今日は午前中仕事だった為に午後2時ごろ現地入り。チューリップと …

続きを読む

(909) 2005年4月22日 [syaraku]

ポケパーク

オープン以来大反響の「ポケパーク」。これはぜひとも撮りに行きたいと思いつつ機会が無ったが、都合よく名 …

続きを読む

(910) 2005年4月16日 [syaraku]

2005鈴鹿2&4レース

撮影場所: 鈴鹿サーキット  撮影機材: OLYMPUS E-300 今シーズンの鈴鹿第一弾は「2& …

続きを読む

(911) 2005年4月9日 [syaraku]

春爛漫「鞍ヶ池の桜」2005

愛知県の桜もようやく満開です。そして今日は晴天の春日和。 明日から再び天気が崩れそう、ということで青 …

続きを読む

(912) 2005年4月7日 [syaraku]

東京の桜2005

今日の予定は「隅田川」「浅草」「上野」「飛鳥山」の4箇所で撮影することにしていたが…。 9時前に宿を …

続きを読む

(913) 2005年4月6日 [syaraku]

夜の東京タワー2005

東京もそろそろ桜が見頃か?ということで東京出張の翌日を休日にして自費で宿泊することにした。メインの撮 …

続きを読む

(914) 2005年4月4日 [syaraku]

夜の奥山田のシダレザクラ2005

同僚が会社帰りに奥山田のシダレザクラの撮影をするということだったので、同行しました。撮影機材は出張の …

続きを読む

(915) 2005年4月3日 [syaraku]

鞍ヶ池の春2005

MAGロードの鞍ヶ池PA設置に伴ってハイウェイオアシスとして生まれ変わった鞍ヶ池公園にさっそく行って …

続きを読む

(916) 2005年3月27日 [syaraku]

虹色スミレ(デンパーク)

期間限定ですが「虹色スミレ」がデンパークに展示されていました。 「虹色スミレ with Licca」 …

続きを読む

(917) 2005年3月27日 [syaraku]

新幹線撮りに挑戦

出張で豊橋駅から新幹線を利用していますが、主駅で無い故に“のぞみ”や“ひかり”が目の前を通過していき …

続きを読む

(918) 2005年3月23日 [syaraku]

カテゴリ“ゼロ”で遊ぶ

今日は急な東京出張であった。ただ出張するだけではつまらない。ほんとそう。ふとそういえばカテゴリ“ゼロ …

続きを読む

(919) 2005年3月21日 [syaraku]

桜とメジロ

魚眼レンズの試し撮りのために訪問した「なばなの里」であるが、同行の同僚のオーラが呼び寄せたのかメジロ …

続きを読む

(920) 2005年3月20日 [syaraku]

競走馬に挑戦

2005年度新チャレンジ第三弾は「競走馬に挑戦」です。 “流し撮りマスター”を目指す者としては、流せ …

続きを読む

(921) 2005年3月19日 [syaraku]

花撮影の秘密兵器到着

ついに「花」撮影の秘密兵器が届いた。さっそくE-300に装着してファインダーを覗いてみると…。いやは …

続きを読む

(922) 2005年3月18日 [syaraku]

2つ目

なんとビックリ、旬の写真館の2月度の優秀作品に選ばれました。がっ、私としては複雑な心境であることは間 …

続きを読む

(923) 2005年3月13日 [syaraku]

安城市内で鳥撮影

岡崎、豊田に続き今回は安城で野鳥撮影に挑戦。 シグマ170-500mmは開放の描写がチト甘いが、シャ …

続きを読む

(924) 2005年3月6日 [syaraku]

豊田市内で鳥撮影

豊田市内で野鳥が見られる場所が無いのかネットで探したところ、東山地区に「自然の森」があることが分かり …

続きを読む

(925) 2005年2月27日 [syaraku]

春間近(デンパークと岩津天満宮)

春バージョンに完全模様替えした安城デンパークの温室、春を予感させる装いとなっていました。香りと配色で …

続きを読む

(926) 2005年2月20日 [syaraku]

超望遠で鳥撮影

同僚に刺激されて始めた「鳥撮影」の第二弾です。今回は岡崎市北部にある○○の森でどこに現るか見当も付か …

続きを読む

(927) 2005年2月19日 [syaraku]

寂しげな岩津の梅

昨夜の「雨」でふと思いついた「梅と雫」を撮影するために、いつもより早めに自宅を出て、出勤前に岩津の梅 …

続きを読む

(928) 2005年2月19日 [syaraku]

VRレンズの効力発揮「トヨタ会館」

COOLPIX8800の屋内撮影のテストを兼ねて内装を少し模様替えしたトヨタ会館を見学。 トヨタ会館 …

続きを読む

(929) 2005年2月17日 [syaraku]

鳥撮影の秘密兵器到着

届きました鳥撮影の秘密兵器が…。 シグマ 170-500mm E-1にマウントアダプタを使って装着す …

続きを読む

(930) 2005年2月13日 [syaraku]

秘密兵器

昨日の鳥撮影で「望遠側が全然足りん」と実感したわけだが、こうなると撮りたいものを撮るための道具探しに …

続きを読む

(931) 2005年2月12日 [syaraku]

鳥さんに初挑戦

最近「鳥」の撮影にハマっている同僚に刺激され私も岡崎市の某公園で挑戦してみました。 結果的には望遠が …

続きを読む

(932) 2005年2月11日 [syaraku]

やってきました8800君

2005年02月06日 2005年度の遊びデジカメを買うためにいつものキタムラへ行く。 入店早々、い …

続きを読む

(933) 2005年2月5日 [syaraku]

S1IS + C-8080WZ は?

出番が無くなった「C-8080WZ」を売却することは決まっている。そして新しい“遊び機”を購入すると …

続きを読む

(934) 2005年2月4日 [syaraku]

A200が大特価

今日届いたメルマガをチェックしていたら、なんと「A200」が大特価であった。これはなんと良いタイミン …

続きを読む

(935) 2005年2月2日 [syaraku]

2005年初雪「岩津天神と真福寺」

ついに「雪」が振りました。年に一度振るかどうかの雪ですから仕事なんてしている場合ではありません。昨日 …

続きを読む

(936) 2005年2月1日 [syaraku]

2005年度最初の物欲は

毎年この時期になると“何か遊べるデジカメが欲しいゾ病”に掛かります。例年通り今年も掛かってしまったよ …

続きを読む

(937) 2005年1月30日 [syaraku]

競艇に初挑戦

今年の抱負を「いろいろと新しいことに挑戦しよう」に決め、“流し撮り”も流すのは車やバイクだけじゃなく …

続きを読む

(938) 2005年1月23日 [syaraku]

岩津天神の初天神祭2005

今年も岩津天神の「初天神祭」を撮りに行った。しかし、相変わらず地味な祭りであるため被写体になるものが …

続きを読む

(939) 2005年1月22日 [syaraku]

親族対決2「E-300 vs E-1 vs C-8080WZ」

安城デンパークが正月バージョンからバレンタインバージョンへ模様替えしたとの新聞記事を信じて撮影に行っ …

続きを読む

(940) 2005年1月16日 [syaraku]

輸入車ショー2005

ポートメッセ名古屋で開催された「輸入車ショー」へ行ってきました。もちろん一番の目的は「E-300実力 …

続きを読む

(941) 2005年1月9日 [syaraku]

消防出初式2005

今年も「消防出初式」を撮りに行った。昨年のような「嵐」になったらどうしようかと心配したが、今年は穏や …

続きを読む

(942) 2005年1月2日 [syaraku]

学問の神様「岩津天神」

岩津天神へ初詣。さすがに「学問の神様」というだけのことがあって小中学生を連れた家族が多かった。絵馬も …

続きを読む

(943) 2005年1月1日 [syaraku]

年明け早々にカメラとの出会い

年末年始休みを利用してサイトの整理整頓を進行中。まずはメインのサーバの領域を空けるためにドミノ移植を …

続きを読む

(944) 2004年12月30日 [syaraku]

2004ファイナルフォト「刈谷ハイウェイオアシス」

今夜、「2004ファイナルフォト」として刈谷PAの観覧車に撮ってきた。観覧車の彩りが数パターンあり、 …

続きを読む

(945) 2004年12月29日 [syaraku]

E-300という製品は

縦位置グリップ「パワーバッテリーホルダー HLD-3」を購入しました。 これで縦撮りも楽チンかと思っ …

続きを読む

(946) 2004年12月28日 [syaraku]

デジタルカメラ第3世代

最近はメイン機のE-1ではなくサブ機であるはずのE-300ばかり使っている。というのもE-300とい …

続きを読む

(947) 2004年12月25日 [syaraku]

カメラメーカー勝ち組み負け組み

今日はのんびりと読書と昼寝の日。 「カメラメーカー勝ち組み負け組み」を読んだ。 カメラの歴史を分かり …

続きを読む

(948) 2004年12月25日 [syaraku]

親族対決「E-300 vs E-1 vs C-8080WZ」

今回の対決ネタは「親族対決」です。 3機種ともホワイトバランスをオートで撮りましたが、3者3様もうバ …

続きを読む

(949) 2004年12月24日 [syaraku]

デンパークのイルミネーション2004

イルミネーション第二弾は「デンパーク」です。昨年に引き続き今年も行ってきました。昨年と同じように撮っ …

続きを読む

(950) 2004年12月23日 [syaraku]

トヨタスタジアムのイルミネーション2004

クリスマスシーズンの週末、トヨタスタジアムでは花火が打ち上げられます。スタジアムには結構広めの駐車場 …

続きを読む

(951) 2004年12月7日 [syaraku]

E-300の内蔵ストロボ

真っ暗な場所でE-300を使おうとすると凄いことが起きます。一発目の時はE-300が壊れたかと思った …

続きを読む

(952) 2004年12月4日 [syaraku]

E-300なら無限連写が可能かも

今日はお仕事だった為、せっかく手に入れたE-300で撮りにいけなかった。明日もダメだし…。 今夜、発 …

続きを読む

(953) 2004年12月4日 [syaraku]

サブ機の本命E-300「標準レンズ対決」

新しいデジカメを少しでも早く試してみたい。ただそれだけの理由で発売日に購入したE-300、いつもの場 …

続きを読む

(954) 2004年12月3日 [syaraku]

サブ機の本命「OLYMPUS E-300」

E-1君の理想的な相棒と成りえる「OLYMPUS E-300」がいよいよ本日発売されます。 9月の製 …

続きを読む

(955) 2004年11月28日 [syaraku]

トヨタモータースポーツフェスティバル2004

先日のGTで今シーズンの“流し撮り”は終了。そしてネーチャン系の集大成を撮るつもりで「トヨタ モータ …

続きを読む

(956) 2004年11月22日 [syaraku]

小原村の四季桜2004

撮影地へ向かうが、T市内の平日の交通量の多さにビックリ。観光するのなら平日が良いに決まっているが、そ …

続きを読む

(957) 2004年11月21日 [syaraku]

2004GT鈴鹿300km

予選日 いつも通り7時出発…のはずでしたが“竜太君”が現れません。5分ほど待ってから電話してみると「 …

続きを読む

(958) 2004年11月16日 [syaraku]

「明暗くっきり、デジカメ・メーカーの中間決算」

nikkeibp.jpの記事「明暗くっきり、デジカメ・メーカーの中間決算」 http://nikke …

続きを読む

(959) 2004年11月14日 [syaraku]

E-300を注文

E-300を予約をするためにキタムラへ。 価格交渉せずにいきなり「キタムラさんとこは89800円です …

続きを読む

(960) 2004年11月14日 [syaraku]

大井平公園

同僚が「大井平公園」に撮りに行き、かなり良い感じだったと教えてくれたので、私もさっそく撮りに出撃。 …

続きを読む

(961) 2004年11月13日 [syaraku]

小型カメラバッグ

撮りにいく被写体に合わせて撮影機材を決め、それに加えて行動範囲や撮影スタイル(じっくり撮るのか機動力 …

続きを読む

(962) 2004年11月12日 [syaraku]

デジタルフォトアルバム

一年ちょっと前、各社からデジカメとセットで使う「ストレージ」がいろいろと発売され、欲しいなぁと思いつ …

続きを読む

(963) 2004年11月9日 [syaraku]

もっと売れる売り方をしてください

オリンパス中間、デジカメ価格下落で純益57%減「CAMEDIA μ DIGITAL」シリーズや「E- …

続きを読む

(964) 2004年11月6日 [syaraku]

2004フォーミュラ・ニッポン第9戦鈴鹿

いつも通り出発時間は7時。待ち合わせ場所で待つこと数分、Y氏到着。今日はY氏の車で鈴鹿へ出撃である。 …

続きを読む

(965) 2004年11月5日 [syaraku]

Fポン、準備OK?

明日の「2004フォーミュラ・ニッポン第9戦鈴鹿(予選日)」の撮影機材の選定には随分悩んだ。 予選日 …

続きを読む

(966) 2004年11月2日 [syaraku]

安い!E-300

ようやくE-300の販売価格が決まったようです。 「99,800」をスタート価格としてどこまでディス …

続きを読む

(967) 2004年11月1日 [syaraku]

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」ピントチェック

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC のピント精度に問題あり!」と疑い始めた私は、さっ …

続きを読む

(968) 2004年10月31日 [syaraku]

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」標準ズーム対決

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」の試し撮りシリーズ第三弾は「標準ズーム対決」。 …

続きを読む

(969) 2004年10月30日 [syaraku]

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」テレ端で花を撮ってみました

あいにくの雨のため屋外の撮影は相当疲れました。やはり「ZUIKO DIGITAL」の防塵防滴に慣れて …

続きを読む

(970) 2004年10月28日 [syaraku]

シグマのレンズ

10月10日にキタムラ「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」を予約し、発売日(10月2 …

続きを読む

(971) 2004年10月28日 [syaraku]

「シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC」発売日に手に入れました

シグマの一部のレンズがフォーサーズに対応してくれて、レンズ選びに選択肢ができたことはE-1ユーザとし …

続きを読む

(972) 2004年10月23日 [syaraku]

初めての上高地撮影

「いつかは上高地へ行きたい」と思いつつ行く機会も無く十数年経ち、ようやくその時が来ました。「本格的な …

続きを読む

(973) 2004年10月9日 [syaraku]

高倍率ズームレンズ

次の遊び道具を決めました。もちろん「撮影」に関する道具のことです。 E-300の方は正式発表前の噂情 …

続きを読む

(974) 2004年10月3日 [syaraku]

アットホームなババロア撮影会(in デンパーク)

そろそろ本格的なポートレートに挑戦してみたいと思っていたタイミングで、同僚からお誘いがあったこともあ …

続きを読む

(975) 2004年9月25日 [syaraku]

E-1のAFピント精度チェック

8月度の「ソフトボール」、9月度の「体育祭」でAFのピント精度が何か変だなぁと感じ、過去に撮影したも …

続きを読む

(976) 2004年9月20日 [syaraku]

名古屋ドリームカーショー2004

春は「オートトレンド」、秋は「ドリームカーショー」となっているのか分かりませんが、E-1とC-808 …

続きを読む

(977) 2004年9月8日 [syaraku]

向日葵畑

同僚から「安城市榎前町の向日葵畑が満開」との情報を貰ったので、さっそく今日の午後半休で撮りに行ってき …

続きを読む

(978) 2004年9月5日 [syaraku]

ブレ易い

購入以前から分かっていた事といえ“カテゴリー1”の「μ-30」の出番が殆どありません。毎日、通勤カバ …

続きを読む

(979) 2004年8月29日 [syaraku]

μシリーズのコンテスト

コンテストの締め切りまで極わずか。 μシリーズのコンテストに応募するために買ったとも言える「μ-30 …

続きを読む

(980) 2004年8月22日 [syaraku]

2004年第33回 Pokka1000km

夏のラストを飾るイベントは毎年恒例の「Pokka1000km」。昨年は「出撃FZ1!」のネタ集めに終 …

続きを読む

(981) 2004年8月20日 [syaraku]

μるるぶ

μシリーズを購入してユーザ登録をするともれなく貰える「μるるぶ夏休み」が届いた。 日本全国から選りす …

続きを読む

(982) 2004年8月11日 [syaraku]

フォーサーズマウントアダプター

先週はいろいろとモヤモヤしていたが今週はそれらが全て解決した。 Amazonからは品物が「再発送」さ …

続きを読む

(983) 2004年8月10日 [syaraku]

E-1君が本日退院

昼食時間帯頃、キタムラから連絡があった。「本日修理から戻りました。」だそうだ。私は唖然。キタムラの対 …

続きを読む

(984) 2004年8月8日 [syaraku]

ミス七夕撮影会2004

今日の七夕撮影会は、まるで戦場かと思えるほどシニアカメラ達の殺気だった雰囲気の中で開催されました。周 …

続きを読む

(985) 2004年8月7日 [syaraku]

人工虹

μシリーズを手に入れたら、最初にやってみたかった「人工虹」に挑戦。 あいにくの曇り空だったが、時々現 …

続きを読む

(986) 2004年8月1日 [syaraku]

E-1君が入院

本日、キタムラへ持って行き「クリーニング」を依頼すると「1ヶ月掛かる」なんてこちらがキレそうになる返 …

続きを読む

(987) 2004年8月1日 [syaraku]

お手軽カメラ「μ-30」

出番が無くなったS5000君の代わりを何にするのか時々思い出すように検討していたのだが、物欲爆発をき …

続きを読む

(988) 2004年7月31日 [syaraku]

ダストリダクションでも

今夜、愕然とする事実が判明。 なんとE-1にもゴミ付着問題がある!! 先日の8耐の写真を整理していて …

続きを読む

(989) 2004年7月25日 [syaraku]

場合によってはJPGのHQでも

今日は2日間で大量に撮った写真の整理です。つまり8耐の決勝戦を観に行かなかったということです。決勝日 …

続きを読む

(990) 2004年7月24日 [syaraku]

鈴鹿8時間耐久ロードレース2004

真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に初出陣。 8耐予選アタック 第1コーナーの突っ込み、第2コ …

続きを読む

(991) 2004年7月19日 [syaraku]

やって着ましたE-1の相棒「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」

届きました!もちろんE-1の相棒君ですよ~。彼の名は「CAMEDIA C-8080 Wide Zoo …

続きを読む

(992) 2004年7月18日 [syaraku]

写真はやっぱりプリントしてこそ

今日は、せこせこと写真の整理。 写真はやっぱりプリントしてこそ“写真でしょ”と悟ってしまった為、大量 …

続きを読む

(993) 2004年7月12日 [syaraku]

またまたサブ機に悩む

春先に「スナップ専科」で悩んだが、最近は「E-1の相棒」をどうするのかで悩んでいる。 以前から「撮影 …

続きを読む

(994) 2004年7月9日 [syaraku]

ボケた感じがするプリント

先日「インターネットの写真屋さん」でプリントしてもらったA4サイズの写真だが、全般的になんとかくボケた感じがする。

続きを読む

(995) 2004年7月4日 [syaraku]

「2004フォーミュラーニッポン第4戦」決勝日

撮影装備が日に日に大げさになっていて、鈴鹿での撮影場所の移動をするのにも一苦労である。他のデジ一眼に …

続きを読む

(996) 2004年7月3日 [syaraku]

「2004フォーミュラーニッポン第4戦」予選日

今日は“独り”で鈴鹿へ行ってきた。朝7時自宅出発で8時ちょっと過ぎに鈴鹿へ到着。さすがにこの時間帯な …

続きを読む

(997) 2004年7月1日 [syaraku]

「インターネットの写真屋さん」は結構いいかも

帰宅すると写真が届いていた。今回の注文枚数はL版で24枚(初回のみ10枚無料)、A4サイズで10枚で …

続きを読む

(998) 2004年6月30日 [syaraku]

「インターネットの写真屋さん」を試してみる

A4サイズの写真プリントを“250円”という激安でやってくれるネットプリント業者を同僚から教えてもら …

続きを読む

(999) 2004年6月29日 [syaraku]

GXを試してみると

同僚にGXを借りてストロボのテストをしてみた。 まずは内蔵ストロボを発光禁止にして外部ストロボだけ使 …

続きを読む

(1000) 2004年6月28日 [syaraku]

GXっどう?

コンパクトタイプのデジカメで実用性重視の製品を探している。 広角側は28mm(相当)から欲しい。 単 …

続きを読む

(1001) 2004年6月8日 [syaraku]

コンテストは銀塩オンリー?

同僚から「三ヶ根山撮影会」の情報をもらいました。カキツバタ、菖蒲、そして紫陽花、5月から6月にかけて …

続きを読む

(1002) 2004年6月6日 [syaraku]

油ケ渕花しょうぶまつり2004

朝から雨が大降りの中、花しょうぶまつりの撮影会が開催されるのか心配しましたが、撮影会開始時刻の10時 …

続きを読む

(1003) 2004年5月20日 [syaraku]

ついにこの時がきた

今日はカメラ雑誌の発売日。会社帰りにいつもの本屋に立ち寄りチェック。もちろん最初に見るページは「コン …

続きを読む

(1004) 2004年5月15日 [syaraku]

2004スーパー耐久鈴鹿300マイル

今年もスーパー耐久の予選を観てきました。もちろん“竜太くん”も同行です。7時出発で8時15分ごろには …

続きを読む

(1005) 2004年5月11日 [syaraku]

ミスかきつばた 2004

今年も懲りずに「史跡八橋かきつばたを写す会」に紛れこんで“ミスかきつばた”を撮ってきました。 昨年は …

続きを読む

(1006) 2004年5月5日 [syaraku]

春の撮影集大成「ブンブンブン、ハチが飛ぶ」

GW最終日、絶対撮っておきたい被写体がいくつか残されています。それをなんとかクリアさせるためにデンパ …

続きを読む

(1007) 2004年4月25日 [syaraku]

「香恋の里」と「山遊里」の鯉のぼり

「旬の写真館」に投稿する「鯉のぼり」の写真を手に入れるために今日は鯉のぼり巡りをしてきました。 下山 …

続きを読む

(1008) 2004年4月18日 [syaraku]

堀内公園の鯉のぼり

池や川にワイヤーロープを張り大量の鯉のぼりを泳がせることが流行っているのか、三河地区でも数箇所でその …

続きを読む

(1009) 2004年4月11日 [syaraku]

デンパークのチューリップ祭2004

今シーズンのチューリップの撮影は見頃を迎えたデンパークの「チューリップ祭」にしました。 入り口で貰っ …

続きを読む

(1010) 2004年4月3日 [syaraku]

対決S1ISvsS5000「豊田市水源町の桜」

そろそろ満開を迎えそうな雰囲気。会社をサボッて出かけるのならいいのですが、まともに休日だけの撮影とな …

続きを読む

(1011) 2004年3月31日 [syaraku]

機動戦士S1IS!「奥山田のシダレザクラ」

「PowerShot S1IS」の撮影シリーズは安直ですが「機動戦士S1IS!」と命名しました。記念 …

続きを読む

(1012) 2004年3月28日 [syaraku]

対決S1ISvsS5000「桜と蜜蜂」

洲原池の桜と蜜蜂 対決シリーズ第3弾は「桜」です。 そして、おまけで「蜜蜂」。 撮影機材: Powe …

続きを読む

(1013) 2004年3月28日 [syaraku]

洲原池の「桜と蜜蜂」

今シーズンの「桜」の第一弾として「洲原池」へ出かけてきましたが、肝心のソメイヨシノが三部咲き程度でし …

続きを読む

(1014) 2004年3月26日 [syaraku]

名古屋オートトレンド2004

昨年に引き続き、今年も初日に行ってきました。 昨年は「TVS DIGITAL」の実力テストのために、 …

続きを読む

(1015) 2004年3月24日 [syaraku]

使い切りフラッシュメモリ

サンディスク、コンビニで使い切りフラッシュメモリを販売 http://pc.watch.impres …

続きを読む

(1016) 2004年3月21日 [syaraku]

遊び用カメラ「PowerShot S1IS」を購入

D70の初物を手に入れることに失敗したこと。昨日のイベントが大ハズレだったこと。同僚Y氏が携帯デジカ …

続きを読む

(1017) 2004年3月21日 [syaraku]

初対決 S1IS vs S5000「安城デンパークの花」

S1ISの試写のためにデンパークへ出向く。最近は「デジカメ買ったらまずはデンパークで試写」が定番であ …

続きを読む

(1018) 2004年3月17日 [syaraku]

D70 vs KISSデジタル か?

『デジタルカメラマガジン 2004年04月号』の案内 http://cm.impress.co.jp …

続きを読む

(1019) 2004年3月14日 [syaraku]

鈴鹿2004モータースポーツファン感謝デー「主役はニューZ」

今年の「ファン感謝デー」は3月13日と14日の2日間開催されますが、両日の内容は全く別物です。13日 …

続きを読む

(1020) 2004年3月7日 [syaraku]

王滝渓谷の「渓流と梅」

「梅」を景色として撮るためにはどうしたら良いのか。それが今シーズンの課題でもあるわけですが、なかなか …

続きを読む

(1021) 2004年3月5日 [syaraku]

農業センターの「しだれ梅祭り」2004

中日写真協会主催の「しだれ梅祭り撮影会」に行ってきました。 中日新聞に掲載されていたイベント情報でこ …

続きを読む

(1022) 2004年2月28日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (8)

手持ちの機材で当面はやりくりする必要がありますが、どうしてもなんとかしたい点がひとつ。 「イベント系 …

続きを読む

(1023) 2004年2月27日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (7)

今日の「キタムラ得マガ」を見た瞬間に「D70」を衝動買いしそうになった。 [デジカメ]ニコン D70 …

続きを読む

(1024) 2004年2月23日 [syaraku]

D70ベタ誉め

今月は「D70」の記事のためにカメラ雑誌を6誌購入。 ・デジタルカメラマガジン ・デジタルフォト ・ …

続きを読む

(1025) 2004年2月17日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (6)

一挙に出揃った2/3型800万画素CCD搭載高級機 http://pc.watch.impress. …

続きを読む

(1026) 2004年2月14日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? 番外編2

「フォーサーズシステム規格」に三洋電機株式会社、株式会社シグマ、松下電器産業株式会社の3社が新たに賛 …

続きを読む

(1027) 2004年2月11日 [syaraku]

松平郷園地のロウバイ2004

「松平郷園地のロウバイ」の記事が新聞に掲載されたのは随分前だが、ちょうど今日あたりが見頃のピークにな …

続きを読む

(1028) 2004年2月10日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (5)

CANONから怒涛の新製品発表がありましたが、経営資源が豊富にあるところはやることがスゴすぎです。他 …

続きを読む

(1029) 2004年2月9日 [syaraku]

E-1のファームウェアアップ

2004年1月28日からE-1のファームウェアアップができるようになっていますが、しばらく様子見して …

続きを読む

(1030) 2004年2月7日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (4)

FujifilmのハニカムCCDには大きく分けて2種類存在するわけですが、その詳細については約1年前 …

続きを読む

(1031) 2004年2月3日 [syaraku]

国府宮の裸祭り2004

男たちの熱き戦いといったら大げさすぎますが、以前から一度は観たかった「国府宮の裸祭り」を撮影してきま …

続きを読む

(1032) 2004年1月29日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? 番外編

CANONの「1D」の後継機種が正式に発表されました。NIKONの「D2H」の対抗馬になる機種ですの …

続きを読む

(1033) 2004年1月28日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (3)

ついに、いや意外に早く「D70」の製品発表があったようです。 ニコン、15万円のレンズ交換式デジタル …

続きを読む

(1034) 2004年1月26日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (2)

SONYの「F828」、非常に興味があります。いえ、デジカメという製品として何か魅力があるというわけ …

続きを読む

(1035) 2004年1月25日 [syaraku]

初天神祭2004

梅がチラホラ咲き始める時期、岩津天神の「初天神祭」が開かれます。もしかしたら良い被写体に出会えるかも …

続きを読む

(1036) 2004年1月21日 [syaraku]

理想のスナップ専科は? (1)

昨年に引き続き、なぜかこの時期になると新しいデジカメら物欲がフツフツと沸いてくるものです。だいたい年 …

続きを読む

(1037) 2004年1月18日 [syaraku]

旭高原元気村「ソリで遊ぼう」

「雪」を求めて三河の山奥にある旭高原元気村へ行きました。 「ソリ専用ゲレンデ」の新聞記事を見た瞬間「 …

続きを読む

(1038) 2004年1月11日 [syaraku]

豊田市消防出初式2004

今シーズンの初撮りは「豊田市消防出初式」です。当初予定していた被写体は「大凧あげ」でしたが、たまたま …

続きを読む

(1039) 2003年12月23日 [syaraku]

名古屋のイルミネーション2003

今シーズンのイルミネーション撮影のラストを飾るのは今や観光名所(?)となった名古屋駅の「タワーズライ …

続きを読む

(1040) 2003年12月21日 [syaraku]

ラグーナ蒲郡 ラグナシア・クリスマス2003

昨夜、「イルミネーションを撮るのならここ」と以前から予定していた「ラグナシア・クリスマス」を撮ってき …

続きを読む

(1041) 2003年12月19日 [syaraku]

サブ機としては

無事、E-20を里子に出す事ができたので、これからの「サブ機」を何にしようか本格的な検討段階に入って …

続きを読む

(1042) 2003年12月17日 [syaraku]

さよならE-20

待望のエース“E-1”を手に入れてから一度も出番が無かった“E-20”。しばらく使っていなかったら、 …

続きを読む

(1043) 2003年12月14日 [syaraku]

デンパークのロマンチッククリスマス2003

今夜はイルミネーションの第二弾としてデンパーク冬季イベント「ロマンチッククリスマス」を撮りに行きまし …

続きを読む

(1044) 2003年12月10日 [syaraku]

秘密兵器到着

イルミネーション撮影の為の秘密兵器が入荷されたので、さっそく会社帰りにキタムラに寄って手に入れてきま …

続きを読む

(1045) 2003年12月4日 [syaraku]

D70発売決定?

1日からの3日連続で中日新聞に1面を使ったOLYMPUSのE-1の宣伝広告が掲載されていました。これ …

続きを読む

(1046) 2003年12月3日 [syaraku]

トヨタスタジアムのイルミネーション2003

写真を始めた同僚Aさんがコンパクトデジカメで何度か名古屋のイルミネーション撮影に挑戦しているのですが …

続きを読む

(1047) 2003年12月1日 [syaraku]

E-20大暴落

E-1を購入後、まるっきり出番がなくなったE-20をどうしようか悩んでいます。当初の予定では「併用」 …

続きを読む

(1048) 2003年11月30日 [syaraku]

今年の紅葉はもう諦め

11月も今日で最後。紅葉のラスト撮影のために鞍ヶ池へ行ってきましたが、やはり紅葉があまりよろしくあり …

続きを読む

(1049) 2003年11月28日 [syaraku]

物欲モード突入か?

定期的に訪れる「物欲モード」がそろそろ再発しそうです。 それはなぜか? 社員旅行にS5000を持って …

続きを読む

(1050) 2003年11月23日 [syaraku]

香嵐渓の紅葉2003

三河地区の紅葉スポット「香嵐渓」もそろそろ見頃のピークを向える頃。毎年11月下旬、「勤労感謝の日」を …

続きを読む

(1051) 2003年11月21日 [syaraku]

名古屋モーターショー2003

ストロボ撮影の練習を兼ねて「名古屋モーターショー」(ポートメッセなごや)に行ってきました。 「東京モ …

続きを読む

(1052) 2003年11月15日 [syaraku]

JGTC2003第8戦「鈴鹿GT300km」

今年も「鈴鹿GT300km」へ行ってきました。鈴鹿へ行く度に撮影機材が変わっているのですが、今回はも …

続きを読む

(1053) 2003年11月13日 [syaraku]

E-1+FL-50

業者にムリを言って取り寄せてもらったFL-50が昨日届いた。 ストロボ撮影に関しては“E-20+FL …

続きを読む

(1054) 2003年11月9日 [syaraku]

王滝渓谷の紅葉2003

雨が降るのか降らないのか微妙な天候の中、2003年度の「紅葉の撮影」の第ニ弾として「王滝渓谷」に行っ …

続きを読む

(1055) 2003年11月8日 [syaraku]

三河湖の紅葉2003

2003年度の「紅葉の撮影」の第一弾として「三河湖」に行ってきました。 三河地区の紅葉は例年通りなら …

続きを読む

(1056) 2003年11月6日 [syaraku]

ミラーアップ撮影

今週末から「大忙しの秋の撮影」に突入します。正直言って、会社に行かずにまるまる一ヶ月間くらい撮影のた …

続きを読む

(1057) 2003年10月31日 [syaraku]

出費がまだまだ続く

E-1に付属していた「OLYMPUS STUDIO 1.0」は体験版ということで、試用期間がたったの …

続きを読む

(1058) 2003年10月30日 [syaraku]

ブレの原因は

某展示会の写真はそこそこ上手く撮れていました。標準ズームでも一脚を使ってビシッと撮ったのでブレもあり …

続きを読む

(1059) 2003年10月29日 [syaraku]

東京モーターショー2003

念願だった「東京モーターショー」に行ってきました。 しかし、撮影機材一式をしょっての移動はそれだけで …

続きを読む

(1060) 2003年10月27日 [syaraku]

デジカメ解体新書

「写真撮影」に関して「撮影技術」に類する本はいろいろと買った。デジカメ情報やデジカメ撮影テクニックな …

続きを読む

(1061) 2003年10月26日 [syaraku]

三谷祭り2003

先日手に入れた望遠レンズの初出陣の被写体として本日開催された「三谷祭り」を選びました。 なぜ「三谷祭 …

続きを読む

(1062) 2003年10月23日 [syaraku]

「E-1+望遠レンズ」は重い!

E-1用の望遠レンズをようやく手に入れました。取り寄せに時間が掛かっていたので、もともと生産数が少な …

続きを読む

(1063) 2003年10月22日 [syaraku]

デジ一眼対決?

昨夜、カメラ雑誌4冊購入して一通り斜め読みしました。 ・デジタルカメラマガジン ・デジタルフォト ・ …

続きを読む

(1064) 2003年10月21日 [syaraku]

E-1実力テスト「朝焼け」

早朝の犬の散歩で眠気が吹っ飛ぶほどの見事な朝焼けに出会うことができました。 「新しいデジカメを買った …

続きを読む

(1065) 2003年10月18日 [syaraku]

なばなの里のコスモス園2003

「コスモス」3部作の締めくくりとして「なばなの里」のコスモス園へ出かけてきました。 いつも通りに開門 …

続きを読む

(1066) 2003年10月13日 [syaraku]

E-1実力テスト2「犬と青空」

「新しいデジカメを買ったら必ず試すこと」シリーズの続きです。今回のお題は「犬と青空」です。 今日は本 …

続きを読む

(1067) 2003年10月12日 [syaraku]

E-1実力テスト「デンパークの花」

新しいデジカメを買ったら最初にすることは「犬の散歩のついでにパチリ」、そしてその次は「デンパークで色 …

続きを読む

(1068) 2003年10月11日 [syaraku]

こんにちはE-1

今日は待望のE-1とご対面できる日です。ほんと首をなが~くして待っていましたよ。 午前中の野暮用を済 …

続きを読む

(1069) 2003年10月9日 [syaraku]

発売直前

明日、ついに発売です。もちろんE-1ですよ。でも未だにキタムラから入荷の連絡がきません。ほんとうに手 …

続きを読む

(1070) 2003年10月5日 [syaraku]

松平の彼岸花2003

先週の「逢妻女川」に引き続き、豊田市内の彼岸花の名所(?)である「松平地区」へ行ってきました。 ネッ …

続きを読む

(1071) 2003年10月4日 [syaraku]

もうすぐE-1、準備OK?

もうすぐE-1の発売日です。ワクワク、ワクワク、もうすぐもうすぐ。「デジ一眼が欲しい~」と物欲が沸い …

続きを読む

(1072) 2003年10月3日 [syaraku]

KISSデジタル

KISSデジタルについては、どのカメラ雑誌もベタ誉めです。どこも一様に誉め過ぎていると本当に良いのか …

続きを読む

(1073) 2003年9月30日 [syaraku]

こんなんで良いの?

例の写真コンテストの応募状況が本日公開されました。さてさていったい何件の応募があったのかなと覗いてみ …

続きを読む

(1074) 2003年9月28日 [syaraku]

写真コンテスト

マイクロソフトと富士フイルムの共同開催「デジタルフォト カラーコンテスト」の受付が始まっています。 …

続きを読む

(1075) 2003年9月27日 [syaraku]

逢妻女川の彼岸花2003

先日(23日)訪問した木曽三川の彼岸花は「まだまだこれから」でしたが、今週は秋らしく涼しい日々が続い …

続きを読む

(1076) 2003年9月24日 [syaraku]

祝!優秀賞

写真倶楽部のメンバーがコニカ主催の「私の夏 写真コンテスト」で見事“優秀賞”を受賞しました。 おめで …

続きを読む

(1077) 2003年9月23日 [syaraku]

彼岸花とコスモス2003

秋の花「コスモス」と「彼岸花」を撮るために木曽三川公園と木曽三川の堤防に行ってきました。 8時30分 …

続きを読む

(1078) 2003年9月22日 [syaraku]

近眼なデジカメ

同僚Aさんが購入したデジカメ。もしかしたら希少価値が高いブツではないかと思えます。 そのブツとは、同 …

続きを読む

(1079) 2003年9月19日 [syaraku]

デジカメのメモリカード

デジカメ専用というわけではないのだが、比率的にはデジカメに使われることが多い「メモリカード」。 コン …

続きを読む

(1080) 2003年9月18日 [syaraku]

「EOS KISS デジタル」に思う事

昨日の展示会のCANONブースで発売間近の“EOS Kiss Digital”をちょっこっといじくっ …

続きを読む

(1081) 2003年9月17日 [syaraku]

WPCEXPO2003「イベントの華たち」

今回もホームページネタのために頑張って撮影するぞと張り切るが、これがどうして初日の午前中ということも …

続きを読む

(1082) 2003年9月13日 [syaraku]

魅彩S5000!「花とモデルさん」

いろいろ考えましたが、新シリーズの名称をようやく決めました。 “魅彩S5000!” FUJIのカラー …

続きを読む

(1083) 2003年9月13日 [syaraku]

初めてのモデル撮影会

「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」で開催されたポートレート撮影講座&モデル撮影会に …

続きを読む

(1084) 2003年9月11日 [syaraku]

ピンぼけ・手ぶれレスキュー

昨夜、「もしかしたら画期的なソフト誕生か!」とワクワクしそうでしないソフトを試してみました。「ピンぼ …

続きを読む

(1085) 2003年9月7日 [syaraku]

S5000vsFZ1vsE20 「苦手な“花”」

ポートレートでまずまずの実力を示した「S5000」ですが、色の表現が難しい“花”ならどうか試してみま …

続きを読む

(1086) 2003年9月6日 [syaraku]

ポートレート対決S5000vsFZ1 「“デジっ娘”がやって来た」

昨日の新聞のチラシに「ロックタウン刈谷に“デジっ娘”がやって来る!!」と書かれていたので、さっそく「 …

続きを読む

(1087) 2003年9月5日 [syaraku]

プチ対決 S5000 vs FZ1 「どっちのノイズが多い?」

「S5000はノイズが多すぎ!」と酷評ばかりのS5000ですが、そんなにヒドイのかFZ1を相手に「ノ …

続きを読む

(1088) 2003年9月1日 [syaraku]

出撃FZ1! ベストショット集

FZ1と共に過ごした3ヶ月間の記録を「ベストショット集」としてページにしてみました。 サムネイルをク …

続きを読む

(1089) 2003年8月31日 [syaraku]

S5000で撮った写真をプリントしてみる

S5000の試写のため、どこかへ出かけようかと思ったが、疲れが溜まりに溜まっていてとてもそんな気分に …

続きを読む

(1090) 2003年8月30日 [syaraku]

こんにちは「FinePix S5000」

S5000を買う確率“90%”でコンプマートへ。つまり欠品していなければ買ってしまうだろうというハイ …

続きを読む

(1091) 2003年8月29日 [syaraku]

E-1とS5000

今日、会社の同僚とデジカメ関連の雑談をしている中で「コンプマートのチラシ」が話題に出た。このチラシと …

続きを読む

(1092) 2003年8月26日 [syaraku]

「写真」と「デジカメ」

E-20を購入してもうすぐ1年。いろんな所へ出かけいろんな被写体を撮ってきました。自分でも驚くほど出 …

続きを読む

(1093) 2003年8月24日 [syaraku]

夏休み 8日目「Pokka1000kmで流し撮りを成功せよ」

今日も鈴鹿サーキットへ出動である。そして夏休み最終日でもある。 私の運転で行くことになっているので、 …

続きを読む

(1094) 2003年8月23日 [syaraku]

夏休み 7日目 真夏の鈴鹿サーキット

今日の行き先は鈴鹿サーキットである。 朝食も食べずに宿を7時に出発(朝食の時間は7時30分からだった …

続きを読む

(1095) 2003年8月22日 [syaraku]

夏休み 6日目 パルケエスパーニャ

今回の旅行に持っていくカメラをどうしようか、前回の九州旅行同様に悩んだ。 FZ1と遊べる残された期間 …

続きを読む

(1096) 2003年8月20日 [syaraku]

夏休み 4日目 「高山の朝市」と「白川郷」

目覚まし時計が鳴る前の午前5時50分に起床。我ながらビックリ。 6時過ぎ、朝市を撮りに出かける。さす …

続きを読む

(1097) 2003年8月19日 [syaraku]

夏休み 3日目 「牧歌の里」と「高山の古い町並」

今日から1泊2日の旅行です。(当初予定では2泊3日で、宿も2泊キープしてありました) 一泊程度で行け …

続きを読む

(1098) 2003年8月18日 [syaraku]

夏休み 2日目 「晩夏の南知多」

数日前、近場の花火大会をネットで検索してみたら「内海花火大会」がヒットした。海水浴場での花火大会とな …

続きを読む

(1099) 2003年8月17日 [syaraku]

夏休み 1日目 「刈谷わんさか祭り」

いよいよ今日から待望の夏休み。夏休み初日のイベントとしては、写真倶楽部の課題の「夏祭り」、「花火」、 …

続きを読む

(1100) 2003年8月11日 [syaraku]

FZ1はホームページの素材撮り機?

8月に入ってからいろいろと撮りに行ったものを少しずつであるが、ページを作りサーバへアップしています。 …

続きを読む

(1101) 2003年8月10日 [syaraku]

ラグーナ蒲郡のラグナシア

ラグーナ蒲郡のラグナシアにようやく行きました。2002年4月にオープンした時から気になっていたのだが …

続きを読む

(1102) 2003年8月9日 [syaraku]

迫力の手筒花火

デンパークサマーナイトフェスの初日のイベント「光と音の響宴」を観てきました。 台風の影響で開催される …

続きを読む

(1103) 2003年8月7日 [syaraku]

FZ1の液晶ファインダー

先日のGT選手権でFZ1をいろいろと試して収穫もそれなりにありました。良いこともあれば悪いこともある …

続きを読む

(1104) 2003年8月6日 [syaraku]

シャッターを切る瞬間

デジタルになったことで、フィルム代や現像代を気にする必要がなくなり、数多くシャッターを切れることがで …

続きを読む

(1105) 2003年8月4日 [syaraku]

FZ1はアブナイ

真夏のGT選手権でいろいろ撮ってみてあることに気が付いた。 「FZ1はアブナイ」 “アブナイ”って変 …

続きを読む

(1106) 2003年8月3日 [syaraku]

JGTC2003「第5戦 富士スピードウェイ」

今日から2日間、富士へ遠征です。 JGTC2003「第5戦 富士スピードウェイ」予選日 毎年恒例の秋 …

続きを読む

(1107) 2003年8月1日 [syaraku]

「愛知牧場」の向日葵迷路2003

ズムサタで放送されて一躍有名になった「愛知牧場」の向日葵迷路の“ひまわり”を撮ってきました。 小学校 …

続きを読む

(1108) 2003年8月1日 [syaraku]

安城七夕祭りミス七夕パレード2003

仙台、平塚とともに「日本三大七夕まつり」に数えられている安城の七夕祭りに観てきました。七夕祭りという …

続きを読む

(1109) 2003年7月21日 [syaraku]

FZ1で撮った写真をプリント

昨日撮った「ソフトボール大会」の写真をプリントアウトしてみた。私としてはプリントするつもりはなかった …

続きを読む

(1110) 2003年6月29日 [syaraku]

デンパークの花を激写せよ リベンジ編

花の撮影に関する“空白の10日”はまだ終わっていません。来週あたりからラベンダーが見頃になるでしょう …

続きを読む

(1111) 2003年6月24日 [syaraku]

大いに遅れてやってきた“E-1”

今日は朝からずっとワクワクドキドキしていました。 何か特別な良いことがあるわけではありません。OLY …

続きを読む

(1112) 2003年6月21日 [syaraku]

デンパークの花を激写せよ

花を被写体として撮影する場合は、6月20日頃から6月下旬までの10日間を“空白の10日”とよべるほど …

続きを読む

(1113) 2003年6月15日 [syaraku]

賀茂しょうぶ園2003

37000株の花菖蒲が咲き乱れていました。他の菖蒲園のような整然とした雰囲気は全く感じられず「咲き乱 …

続きを読む

(1114) 2003年6月14日 [syaraku]

恵みの雨「紫陽花」

撮影場所: はままつフラワーパーク  撮影機材: OLYMPUS E-20 天候が不順なため、晴れ→ …

続きを読む

(1115) 2003年6月14日 [syaraku]

出撃FZ1!「動物たちの表情を捉えよ」

FZ1の強化パーツを試したくて、浜松市動物園で動物たちの表情をアップで狙ってみましたが、なかなかグッ …

続きを読む

(1116) 2003年6月11日 [syaraku]

テレコンをゲット

注文しておいたテレコン「TCON-17」が届いた。“価格.com”の掲示板には「品不足状態で手に入ら …

続きを読む

(1117) 2003年6月10日 [syaraku]

FZ1は面白い

使うのは年末までの1シーズンだけと決め、転売先もほぼ決まっていたFZ1であるが、その予定が変わろうと …

続きを読む

(1118) 2003年6月8日 [syaraku]

油ケ渕花しょうぶまつり2003

FZ1の実力を試すために、「油ケ渕花しょうぶまつり」の碧南市観光写真撮影会で花菖蒲と中日フォトメイツ …

続きを読む

(1119) 2003年6月7日 [syaraku]

ささゆりの里2003

この時期の花といえば紫陽花が有名で、その次に花菖蒲でしょうか。意外ですが“ゆり”もこの時期の花なんで …

続きを読む

(1120) 2003年6月6日 [syaraku]

FZ1デビュー戦「スイレン、あじさい、花菖蒲」

来週からずっと天気が悪そうだったので、急きょ会社を休み花の撮影をはしごしました。(もちろん昨日のうち …

続きを読む

(1121) 2003年6月4日 [syaraku]

カメラバッグ

今シーズンの撮影のために春先頃から「カメラバッグ」を物色していたが、なかなか良いのが見つからない。 …

続きを読む

(1122) 2003年6月1日 [syaraku]

FZ1試し撮り「画角を楽しむ」

我が家のモデル犬“ココ”を被写体にしてFZ1の画角をチェックしてみました。 撮影機材: LUMIX …

続きを読む

(1123) 2003年5月30日 [syaraku]

FZ1試し撮り「昼の休憩時間に」

台風が接近していて不安定な天候でしたが、昼の休憩時間を利用してちょっとばかし撮影してみました。 撮影 …

続きを読む

(1124) 2003年5月29日 [syaraku]

さよならTvs-D、こんにちはFZ1

望遠撮影を楽しむための選択肢を「10D+望遠ズーム」と「FZ1」の2種類に絞込み昨夜からまだ悩んでい …

続きを読む

(1125) 2003年5月28日 [syaraku]

望遠デジカメを買うぞ?

最近、日記や掲示板に「望遠撮影」に関する話題を書いているのだが、いつの間にか「望遠デジカメを買うぞ」 …

続きを読む

(1126) 2003年5月25日 [syaraku]

哀しきTvs-Dのその後。

昨日の運動会で撮ったフィルムを現像してもらっている間にコ○○○ートへ行き、Tvs-Dの下取り価格を調 …

続きを読む

(1127) 2003年5月25日 [syaraku]

奥殿陣屋のバラ園2003

薔薇シリーズ第2弾の撮影のために「奥殿陣屋のバラ園」に行ってきました。 今年に入ってからずっと守りつ …

続きを読む

(1128) 2003年5月24日 [syaraku]

哀しきTvs-D

今日は、小学校の運動会でした。 天気予報では「曇り時々晴れ」でしたので、フィルムをISO100にすべ …

続きを読む

(1129) 2003年5月20日 [syaraku]

よくよく考えてみれば

ここ数年間は「デジカメ」オンリーであり、“望遠”のためにテレコンを買ったりもした。テレコンでも足りな …

続きを読む

(1130) 2003年5月17日 [syaraku]

「小堤西池のカキツバタ」と「ミササガパークの薔薇」

三河地区の「カキツバタ」の名所は2箇所あります。 ・八橋・小堤西池 簡単に違いを書くと前者が「人工( …

続きを読む

(1131) 2003年5月11日 [syaraku]

超望遠で遊ぶ「VARI8000S」

「デジカメで遊ぶ」の番外編です。 E-20を使っていて「もっと望遠側が欲しい」と思うことがしばしばあ …

続きを読む

(1132) 2003年5月10日 [syaraku]

スーパー耐久レース2003

今年もスーパー耐久を観に行ってきました。9時ちょっと過ぎ頃に鈴鹿サーキットに到着するが予想に反して駐 …

続きを読む

(1133) 2003年5月9日 [syaraku]

ミスかきつばた2003

先月末の「かきつばた祭り」の時点では殆ど咲いていなくて残念な思いをしたが、次はいつ行こうかGW期間中 …

続きを読む

(1134) 2003年5月5日 [syaraku]

藤岡町の「ふじの回廊」

今日は「藤岡町の“ふじ祭り”」へ行ってきた。先日の「香嵐渓の鯉のぼり」の帰りに寄っても良かったのだが …

続きを読む

(1135) 2003年5月4日 [syaraku]

足助香嵐渓の鯉のぼり

今年の「“鯉のぼり”の撮影」は「青木川の鯉のぼり」で終りにするつもりでしたが、今日の天気があまりにも …

続きを読む

(1136) 2003年5月3日 [syaraku]

足助の“シャガの群落”

足助の香嵐渓には「シャガの群落」があるのですが、香嵐渓を訪れる皆さんには不人気というか無関心というか …

続きを読む

(1137) 2003年4月28日 [syaraku]

青木川の鯉のぼり2003

友人から「GW期間中の“青木川の鯉のぼり”がスゴイらしいので写真撮ってきてね」と頼まれていたので晴天 …

続きを読む

(1138) 2003年4月27日 [syaraku]

対決!!「カキツバタ編」 E-20 vs Tvs-D

昨年に引き続き“かきつばた”を撮ってきました。昨年の「史跡八橋かきつばたまつり」は“かきつばた”が満 …

続きを読む

(1139) 2003年4月26日 [syaraku]

「Tvs-D」は“お手軽カメラ”として使えるか

先日の名古屋ドームで撮った写真をAさんへプレゼントするために、何枚かプリントアウトしたかったのですが …

続きを読む

(1140) 2003年4月24日 [syaraku]

730/740/750 ドキドキ

ネット通販店のオークションに申し込みをした“C-730”の結果が今日発表された。応募期間が2週間もあ …

続きを読む

(1141) 2003年4月19日 [syaraku]

対決!!「花編」 E-20 vs Tvs-D

先週の「チューリップ祭り」ではTvsの出番が無かった(時間的に余裕が無かった)ので、Tvsで“花”を …

続きを読む

(1142) 2003年4月16日 [syaraku]

Tvsの画質はプリント向きか

昨年末に1年間分をまとめてプリントアウトしたが、あれはまとめてやるもんじゃないです。まあ1年間を振り …

続きを読む

(1143) 2003年4月13日 [syaraku]

なばなの里のチューリップ2003

今日は完全休養日にしてホームページのメンテナンスをする予定をしていましたが、昨夜、妻が唐突に「なばな …

続きを読む

(1144) 2003年4月7日 [syaraku]

猿投温泉の桜

「桜」のための三連休も今日で最終日。 最後を飾るのは「チラシ」に仰々しく桜がもの凄く綺麗で、桃の花も …

続きを読む

(1145) 2003年4月6日 [syaraku]

桜と鳥と青空

たぶん今シーズン最後の桜日和だったのでしょう。もう大渋滞と大混雑で大変でした。 まずは「安城公園」へ …

続きを読む

(1146) 2003年4月5日 [syaraku]

Tvs-dで「桜と雫」

桜の季節もそろそろ終ろうとしています。今シーズンはまだ満足がいくような写真が撮れていないので、止みそ …

続きを読む

(1147) 2003年3月30日 [syaraku]

対決!!「さくら編」 E-20 vs Tvs-d

とりあえずは今年の桜の初撮りということで近場の「水源公園」へ行ってきましたが、まだ三部咲き程度でした …

続きを読む

(1148) 2003年3月28日 [syaraku]

NAGOYA オートトレンド2003

今日は、同僚たちと「NAGOYA オートトレンド2003」へ行ってきた。今回のイベントの結果次第では …

続きを読む

(1149) 2003年3月24日 [syaraku]

対決!!「番外編」 μ-10 vs Tvs-D

同僚からμ-10で撮影したファイルを頂きましたので、Tvsで撮影したものと並べてみました。 μ-10 …

続きを読む

(1150) 2003年3月21日 [syaraku]

Tvs-D試撮りで夕日を撮ってみる

今日も午前中の1時間30分ほど愛犬の散歩&撮影をしていた。前回の変なオバさんに遭遇したくなかったので …

続きを読む

(1151) 2003年3月21日 [syaraku]

Tvs-D屋外対決編「C-2 vs E-20 vs Tvs」

デジカメ3台をとっかえひっかえしながら撮影するのは結構大変であるが、それに付き合う愛犬はもっと大変。 …

続きを読む

(1152) 2003年3月17日 [syaraku]

Tvs-D試撮り 「夜景を撮ってみる」

Tvs-Dを手に入れてから試し撮りをいろいろとやっているわけだが、今夜は「夜景もどき」に挑戦してみた …

続きを読む

(1153) 2003年3月17日 [syaraku]

「CONTAX Tvs DIGITAL」はお勧め機種か?

「新しいデジカメを買うぞ」シリーズは今回で終了するが、最後に大切なことを書こう。 「CONTAX T …

続きを読む

(1154) 2003年3月15日 [syaraku]

Tvs-D屋内対決編「トヨタ会館スペシャルイベント」

Tvs DIGITALを試す絶好のチャンスが訪れた。今日はトヨタ会館でスペシャルイベントがあり、なん …

続きを読む

(1155) 2003年3月13日 [syaraku]

ついに届いた!「CONTAX Tvs DIGITAL」

明日届く予定の“気になる製品”。もう少しで手に入るぞ~。と高ぶる気持ちを抑えながら仕事をしていると、 …

続きを読む

(1156) 2003年3月12日 [syaraku]

連絡有り

発注したデジカメが間違いなく今週中に納品されると業者から連絡がきた。ようやく現実味が出てきて今からワ …

続きを読む

(1157) 2003年3月11日 [syaraku]

しょせんデジカメ

怒涛の新製品ラッシュのデジカメであるが、その中から某メーカーの某製品がどうしても気になり「本当に必要 …

続きを読む

(1158) 2003年3月9日 [syaraku]

鈴鹿モータースポーツファン感謝デー2003

今日は鈴鹿サーキットへ行ってきた。 いつものメンバーと7時30分に合流して9時ちょっと過ぎ現地着。さ …

続きを読む

(1159) 2003年3月7日 [syaraku]

未だ手に入らず

私が注文した“気になる製品”だが、未だに納期未定だそうだ。ネットで見る限りそんなに人気があるとは思え …

続きを読む

(1160) 2003年3月3日 [syaraku]

庶民でも手が届くレンズ交換式一眼レフ

「新しいデジカメをゲットするゾ」シリーズの番外編です。 OLYMPUSの新規格デジカメのプレス発表が …

続きを読む

(1161) 2003年3月2日 [syaraku]

平芝公園の梅2003

新聞で紹介されていた豊田市の平芝公園へ梅を撮りに行ってきました。 新聞に載ったくらいだから、きっと混 …

続きを読む

(1162) 2003年2月28日 [syaraku]

納期未定

「新しいデジカメをゲットするゾ」シリーズです。 注文した「気になる製品(まだ内緒)」の納期が未だに不 …

続きを読む

(1163) 2003年2月25日 [syaraku]

佐布里の梅園2003

久しぶりに青空が見られそう、こんな天気が良い日に会社なんか行くのはもったいない。仕事なんかサボっちゃ …

続きを読む

(1164) 2003年2月24日 [syaraku]

どうしても気になる製品

久しぶりの「新しいデジカメを買うぞ」シリーズです。 年明けから2003年度モデルが次々と発表され、結 …

続きを読む

(1165) 2003年2月23日 [syaraku]

岩津天満宮の梅花祭2003

近場で「梅」を撮りたくて岩津天満宮に行ってきました。この辺では「梅」で結構有名らしいです。ちょうどタ …

続きを読む

(1166) 2003年2月23日 [syaraku]

超望遠を疑似体験する

昨年11月の富士スピードウェイでの撮影以降、E-20の望遠側が不足していることに非常に不満を抱いてい …

続きを読む

(1167) 2003年2月13日 [syaraku]

ブランドの値段

前回の「CONTAX」に続き「ライカ」の話題を一つ。 共同開発した製品を各社のブランドで販売すること …

続きを読む

(1168) 2003年2月9日 [syaraku]

OLYMPUS C-2 試し撮り「イヌと青空」

EXILIMを手放してしまったので、C-2には私の“メモ撮りカメラ”として暫く活躍してもらうことにな …

続きを読む

(1169) 2003年2月8日 [syaraku]

ブランドを使う意義

もうすぐ“注目すべき”機種が発売されます。 「μ-10 DIGITAL(ミュー テン デジタル)」2 …

続きを読む

(1170) 2003年2月7日 [syaraku]

激安と暴落

昨日届いたメールを見てビックリ。 http://event.rakuten.co.jp/pc/sal …

続きを読む

(1171) 2003年2月6日 [syaraku]

「大きさ」か「付加価値」か

次なるターゲットの第一候補は「EXILIM ZOOM」でありますが、その兄弟というか二卵性双生児のよ …

続きを読む

(1172) 2003年2月5日 [syaraku]

望遠側が足りない

EX-S1、C-1400XLに続きC-100も売却することができた。デッドストック化していたスマート …

続きを読む

(1173) 2003年1月30日 [syaraku]

OLYMPUS C-2「デジタルズームを試してみる」

「デジタルズームなんて…」という偏見から今まで試しもせずに否定していましたが、光学ズーム機能が無いC …

続きを読む

(1174) 2003年1月27日 [syaraku]

“お得”と“格安”と“激安”

最近は、ネット懸賞熱も冷め、“ついでに”程度の応募しかしていませんでしたが、なんと久しぶりに当たりま …

続きを読む

(1175) 2003年1月26日 [syaraku]

CFの256Mを2枚

今日、ようやく初詣に行ってきた。なんで今更という感じですが、実は買い物がメインで初詣がおまけだったり …

続きを読む

(1176) 2003年1月15日 [syaraku]

物欲爆発寸前

まだ、デジカメのことで悩んでいます。候補の6機種以外にもいろいろ調査し検討しましたが「これだ!」とい …

続きを読む

(1177) 2003年1月13日 [syaraku]

写メール

昨日、妻が数年間使っていた携帯電話を替えた。ほぼ着信専用で使っていたらしいが、あまり使わなくてもバッ …

続きを読む

(1178) 2003年1月10日 [syaraku]

悩んでいると

年末年始から次期マイデジカメをどれにしようか悩んでいる。 「携帯デジカメ」の中には私が希望する条件を …

続きを読む

(1179) 2003年1月9日 [syaraku]

ポイント還元

次期マイデジカメの候補たちは次の6製品である。 ・CASIO QV-R4 ・FUJI F401 ・M …

続きを読む

(1180) 2003年1月4日 [syaraku]

新しいデジカメをゲットするゾ

私のデジカメ遍歴については9月頃に書いたが、最近ちょっと困ったことになっていました(なぜか過去形)。 …

続きを読む

(1181) 2002年11月17日 [syaraku]

2002鈴鹿GT300km

JGTC最終戦“鈴鹿GT300km”に観に行ってきた。 今年はとにかく“鈴鹿”へ何度も足を運んだもの …

続きを読む

(1182) 2002年11月10日 [syaraku]

EXILIM工作編「マクロレンズで撮ってみる」

お手製マクロレンズをちょこっと試してみました。 花を撮ってみると分かりますが、被写体深度がかなり浅い …

続きを読む

(1183) 2002年11月3日 [syaraku]

EXILIM工作編「マクロレンズを作る」

EXILIMの欠点の一つ「マクロ撮影ができない」をどうにかしたいと思っていたところ、とあるHPで「玩 …

続きを読む

(1184) 2002年11月2日 [syaraku]

EXILIMネイチャー編「昼の休憩時間に紅葉狩り」

出勤途中であることに気がつきました。なんと会社の周りはもう紅葉しているのです。さすが山奥。昼の休憩時 …

続きを読む

(1185) 2002年10月17日 [syaraku]

EXILIMイベント編「WPC2002 イベントの華たち」

WPC2002の会場でポートレートに挑戦してみました。 以前からEXILIMで人物をどれだけ綺麗に撮 …

続きを読む

(1186) 2002年9月30日 [syaraku]

ケンコーのフィルタ

レンズ交換ができないとはいえ、E-20も一眼レフなんだからフィルタを真面目に使いこなしてみようと思い …

続きを読む

(1187) 2002年9月22日 [syaraku]

撮り比べ

先日撮影してきた「富士山」のページをプリントアウトしてみた。 E-20で撮影したものをA4サイズでプ …

続きを読む

(1188) 2002年9月13日 [syaraku]

「OLYMPUS E-20」を購入

C-1400XLを使い始めて3年と9ヶ月になる。C-1400XLはC-1400Lのマイナーチェンジ版 …

続きを読む

(1189) 2002年8月27日 [syaraku]

グランプリ受賞

今日受け取ったメールの中の1通を見た瞬間、とても驚いた。 なんと某ネットショップで開催されていたフォ …

続きを読む

(1190) 2002年8月25日 [syaraku]

2002年第31回インターナショナルポッカ1000km

撮影機材:OLYMPUS C-1400XL 私の「夏休み」最終日は、M君、T君、私の3人で鈴鹿100 …

続きを読む

(1191) 2002年7月20日 [syaraku]

オートギャラリー東京2002

東京出張のついでに自腹で宿泊して、夜はMさんとミニオフ会をしました。そして、翌日は「オートギャラリー …

続きを読む

(1192) 2002年7月12日 [syaraku]

EXILIM出張編「新宿~東京」

二泊三日の出張の合間にプチ観光をしました。 台風が通過した翌日で、とにかくめちゃめちゃ日差しが強く、 …

続きを読む

(1193) 2002年7月7日 [syaraku]

EXILIM「画質を比較する」

近所の景色をEXILIM、C-100、C-1400XLの3機で撮影しました。 EXILIMとC-10 …

続きを読む

(1194) 2002年7月3日 [syaraku]

EXILIM出張編「海浜幕張」

EXILIMを携帯して出張に行きました。 この大きさ軽快さなら、いつもポケットに忍ばせておけるので、 …

続きを読む

(1195) 2002年6月27日 [syaraku]

「EXILIM」を購入

EXILIMを手に入れました。当初の予定では発売日に届くはずだったのに、業者の人が「どこに送ったらい …

続きを読む

(1196) 2002年5月25日 [syaraku]

テレコンバージョンレンズを注文

今日は娘の学校の運動会だった。例年ならビデオカメラと1眼レフカメラ(望遠レンズ装備)を抱えて、見に行 …

続きを読む

(1197) 2002年5月12日 [syaraku]

2002スーパー耐久300マイル

予選日 鈴鹿へ行くため自宅近くで同僚M氏を待つがなかなか現れません。待っている間に雨がポツリポツリ。 …

続きを読む

(1198) 2002年4月23日 [syaraku]

「CAMEDIA C-100」を購入

昨日、“私の娘用のデジカメ”を予算は1万円以内、娘が使うから素人向け製品、そこそこ綺麗に撮れるという …

続きを読む

(1199) 2002年1月13日 [syaraku]

これも相性なのか

12月上旬に買ったスマートメディアを正月に使ってみたら途中で「メモリーエラー」をおこしてしまった。そ …

続きを読む

(1200) 2001年12月2日 [syaraku]

「C-1400XL」を強化

OLYMPUSの最高機種「E-20」が欲しくて欲しくてしかたが無いのだが、今度の冬のボーナスもあまり …

続きを読む

(1201) 2001年10月28日 [syaraku]

2001鈴鹿GT300km

鈴鹿GT300km(1日目) 今日は「GT選手権 鈴鹿GT300km」を観戦しに行きました。 朝7時 …

続きを読む